ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

首都圏以外の人達には申し訳ないけれど地方局のまとめ記事である。


この記事では各局の正式なエリアである放送対象地域を基準として分類している。県域放送は都道府県ごとに分類し、複数都府県にまたがる広域放送については広域圏で分類して所在都府県も併記している。

なお、地域によっては他県の放送局の視聴もスピルオーバー(放送圏域外からの越境受信)で可能であるが、ここでは除外する。

北海道編集


東北編集

青森県

秋田県

岩手県

山形県

宮城県

福島県


関東編集

関東七都県(ここに記載されない茨城県を含む)で広域ネット「関東広域圏」を形成。但し以下の局は全て原則として所属都県のみの県域放送。

関東広域圏

広域全局が東京都に所在

テレビ局を参照

東京都

埼玉県

神奈川県

千葉県

群馬県

栃木県


東海編集

静岡を除く中京三県で広域ネット「中京広域圏」を形成。但し愛知県外の2局とテレビ愛知は全て原則として所属県のみの県域放送。ここでは本来東海地方では無い静岡県も紹介する。


中京広域圏

広域全局が愛知県に所在

愛知県

岐阜県

三重県

静岡県


北陸編集

富山県

石川県

福井県


甲信越編集

新潟県

長野県

山梨県



近畿編集

近畿六府県で広域ネット「近畿広域圏」を形成。但し大阪府外の5局とテレビ大阪は全て原則として所属府県のみの県域放送。

近畿広域圏

広域全局が大阪府に所在

大阪府

兵庫県

京都府

和歌山県

奈良県

滋賀県


中国・四国編集

広島県


岡高地区準広域圏

岡山県側に所在

香川県側に所在


山陰地方準広域圏

鳥取県側に所在

島根県側に所在

山口県


徳島県

愛媛県

高知県


九州編集

福岡県

佐賀県

長崎県

大分県

熊本県

宮崎県

鹿児島県


沖縄県編集


備考編集

ちなみに茨城県のみ、民放テレビ局が設立されていない。

大都市圏や相互乗り入れ地域を除く県域の民放局は、人口規模に応じて適正の民放局数が異なる。

150万人以上の全ての都道府県は4大キー局加盟の地方局全て揃っており、150万人未満100万人以上は3局、100万人未満は2局がおおよその民放局数維持ラインとなる(人口の他にも経済力や地方の中枢都市の存在も民放を維持できる数の要素となる)。

本来、徳島県佐賀県は2局、福井県宮崎県は3局、沖縄県は4局運営が可能な人口および経済力を持っているが、徳島県は近畿広域圏の民放が視聴可能であること、佐賀県は福岡県の民放が視聴可能であること、福井県、宮崎県、沖縄県は在京キー局の進出意欲の低下やテレビ離れなどが要因となり、それぞれ1局少ない民放の設置に終わった。

逆に唯一、本来維持可能な民放の数を上回ったのは山形県である。山形県が本来維持可能な民放の数は3局であったが、山形テレビが視聴者やキー局を無視したネットチェンジを強行したのがきっかけで、代替となるフジテレビ系列局のさくらんぼテレビを開局せざるを得なくなったためである。

山陰は鳥取県島根県ともに人口があまりに少ない(2県合わせても3局維持できる程度の人口しか無い)ため、相互乗り入れで3局地域となっている(但し実施されたのは1972年であったため、他地域に先じて3局視聴可能地域となった)。また、岡山県香川県も1979年以降相互乗り入れを実施しているが、当時両県ともに2局あったため一気に4系列視聴可能地域に昇格、さらにテレビ東京系列のテレビせとうちまで開局させて五大都市圏以外で唯一の5系列視聴可能地域になってしまった。


関連タグ編集

テレビ局 地方局

キー局:日本テレビ テレビ朝日 TBS テレビ東京 フジテレビ

関連記事

親記事

地方局 ちほうきょく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6229

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました