2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

中国地方北部、日本海に面する。県庁所在地は松江市。


島根県の概要


山陰道、律令国にいう出雲石見隠岐より構成される。
県の花「ボタン」 県の木「クロマツ」 県の鳥「ハクチョウ」 県の魚「トビウオ」 県の猫「しまねっこ」

行ってきました




昔から「島根」という県名より「出雲」のイメージが強いが、
石見銀山の世界遺産登録をきっかけに「石見」にもいぶし銀の光が。石見神楽とか。
日本海の群島「隠岐」は牛突き、古典相撲、配流地、竹島で有名。
出雲において、十月の旧称神無月神在月と呼ぶ豆知識もそれなりに有名。これは八百万の神々が出雲大社に集まり、縁結びなどの会議を開くという故事からきている。
また、佐太大社は「ぜんざい」の発祥地であるとの説から、門前町はぜんざいを食べさせる店が多くあることでも知られる。

東西にやたらと長く(東京-浜松間に匹敵)、県庁所在地の松江市から最西端の津和野町までおおよそ4時間は掛かる。

隣接県は、東に鳥取県、西に山口県、南に広島県
特に鳥取県とは山陰地方として、中海圏域での協力関係にある。
新聞、テレビ、金融などは、この山陰両県でひとつなところが多い。
県土の東西をつなぐ高速道路はいまだ全通せず、国道9号線が山陰の大静脈。またJR山陰本線一畑電鉄、国道431号線がそれを補完する。また本土と隠岐の航路は隠岐汽船が結ぶ。


島根県の県勢


県のほぼ全域が過疎地域。

島根にパソコンなんかあるわけないじゃん!」と
 某アニメで高らかに宣言された過去。(2000年問題)

島根的日常





名所や偉人、出身著名人はそれなりに多い。が、島根に縁があると思われていない事例も多数。

次はキャラ在月の会場で会おう


(県の猫)




「島根は鳥取の左側」キャンペーンを展開。「日本で47番目に有名な県」であり、蛙男商会と互恵関係を結んでいる。ちなみに、高齢化、河川水質、投票率、交通事故死亡者の少なさ、美肌で日本一を経験。

 政治的には全国屈指の保守地盤。自民党の大物政治家では内閣総理大臣竹下登DAIGOの祖父)、衆議院議長桜内義雄、自民党幹事長細田博之、津和野藩主家の出身で国民新党幹事長を経験した亀井久興などが選出された。加えて彼らの後ろ盾として日本一の山林王と称される奥出雲の大地主で、田部長右衛門家が少なからず影響力を持つ。前述のたたら製鉄も江戸時代における田部家の事業である。

島根県の風情


雪,無音,古城にて。


松江


【壁紙】 箱庭


出雲


紫陽花


平田


【島根】どじょうすくいガンダム


安来


№69 「奥出雲おろち号」 JR木次線 えびすばしから


雲南 奥出雲


とって隠岐


隠岐


石見銀山のガイド


大田 石見銀山


江川橋梁の夜[JR三江線]


江津


島根のおじさま


浜田


かつてこの町には日本一小さな競バ場があった


益田


つわの


津和野


まんが神楽のお話 第3話「塵輪」


吉賀


吉田くん


吉田



島根県の関連タグ

島根…県抜きタグも数多い
出雲 石見 隠岐
宍道湖 出雲大社 竹島
小泉八雲 石見神楽 しまねっこ 吉田君

その他、日本神話系で調べると出雲神話ものにもよくあたる。
風土記編纂1300年超。

関連記事

親記事

中国地方 ちゅうごくちほう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 650545

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました