- リモコンキーID:5
- コールサイン:JOWY-DTV
概要
石川県を放送対象地域とした地上デジタルテレビ放送事業を行う特定基幹放送事業者。本社は同県金沢市の北陸自動車道金沢西インター近くに構える。名前からして何となくわかるようにテレビ朝日系列である。通称HAB。
開局は1991年10月で、北陸3県では最後発の放送局でもある。
子供向けバラエティ番組「おしえて!四千頭身」のホスト局を務めており、このHABを含むテレビ朝日系列のテレビ局の一部に加えてテレビ埼玉とtvkで視聴可能。この番組は、1990年代から2009年3月まで放送されていた子供向けニュース解説バラエティ番組「KID'S NEWS」と、その後継番組で、2020年3月まで放送されていたバラエティ番組「ASAHI Pop'n' Press!」シリーズの流れをくむものである。なお、「KID'S NEWS」と「ASAHI Pop'n' Press!」シリーズは、朝日新聞系のCSテレビ局である(朝日ニュースター→)テレ朝チャンネル2でも放送されていたが、「おしえて!四千頭身」に関しては放送されていない。
夕方のニュース番組「HABスーパーJチャンネル」は、長らく月曜から木曜に関しては夕方5時台にわずか20分くらいしか放送しておらず、さらに18時台はすべてテレビ朝日からネットしているため、ローカルニュースに力を入れていなかった。なお、金曜日は18:15以降ローカルニュースになる。さらに2015年10月以降は16:48からに放送時間を拡大してはいるが、それもフラッシュニュース程度でしかないうえ、月曜から木曜の18時台はすべてテレビ朝日からネットしている。なお2019年4月1日からは『HABスーパーJチャンネル ゆうどきLive』としている。
もっとも、14時台に、ローカルバラエティ番組「2時はどきどき5ch」を放送していたが、2019年4月1日からは16時台に後継番組として『ギュッ!と石川 ゆうどきLive』を放送している。
深夜番組のはずの「『ぷっ』すま」を土曜のお昼に放送していた。
北陸の他県ではテレビ朝日系列局として福井県に福井放送が存在するが、(歴史的行き掛かり上)日本テレビ系列がメインのクロスネットであるため、放送されない(あるいは出来ない)番組が少なくない。ゆえに、福井県嶺北地方の住人の中には、電波漏れの越境受信でこのHABを視聴する人も少なくない。またそもそもテレビ朝日系列局自体が存在しない富山県西部でもこの傾向にある模様。
そのような需要に応えるためか、福井県嶺北地方の南越前町を除く全域と富山県全域のケーブルテレビ局でHABの区域外再送信が行われている。(嶺南地方と南越前町では朝日放送をケーブルテレビで再送信している)
一時オープニングやクロージングで「視聴者の皆さんへ 北陸朝日放送は不偏・不党の立場で公平、且つ客観的な番組を見ていただくよう努めてまいります」というテロップを挿入していたことがある。
関連タグ
石川県
テレビ局
テレビ金沢…HABの近所に本社を構える日本テレビ系列のテレビ局。