目次[非表示]
概要
西暦 | A.D.2022年 |
---|---|
和暦 | 令和4年 |
仏暦 | B.E.2565年 |
干支 | 壬寅 |
九星 | 五黄土星 |
平年/閏年 | 平年 |
前年 | 2021年 |
翌年 | 2023年 |
予定
- カタールでFIFAワールドカップ開催予定。
- 参議院議員通常選挙。
- この年の9月23日に西九州新幹線武雄温泉-長崎間が開業予定。
- 10月1日から北総鉄道の運賃が大幅値下げ予定。
- この年の夏をもってパレットタウンが営業を終了する予定。
- 歌手氷川きよしがこの年をもって活動休止予定。
- ラストアイドルとピスタチオがこの年の5月いっぱいをもって解散予定。
- 6月19日に那須川天心と武尊が東京ドームで対戦予定。
文化・カルチャー
- pixiv15周年
- A3!サービス開始5周年
- アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズサービス開始5周年
- アズールレーンサービス開始5周年
- きららファンタジアサービス開始5周年
- ファイアーエムブレムヒーローズサービス開始5周年
- シノアリスサービス開始5周年
- NintendoSwitch発売5周年
- 私立恵比寿中学メジャーデビュー10周年
- ハイキュー!連載10周年
- 東京スカイツリー10周年
- パズル&ドラゴンズサービス開始10周年
- アイカツ!シリーズ放送10周年
- ガールズ&パンツァー放送10周年
- PSYCHO-PASS放送10周年
- 戦姫絶唱シンフォギアシリーズ放送10周年
- 今夜くらべてみました放送10周年&終了
- 夏色キセキ放送10周年
- ゲンキの時間放送10周年
- 月曜から夜ふかし放送10周年
- 地上デジタル放送完全移行10周年 ※東北3県でのアナログ放送停波によるもの
- 仮面ライダーウィザード放送10周年
- WiiU発売10周年
- PSO2サービス開始10周年
- 別冊少年チャンピオン創刊10周年
- ミラクル9放送10周年
- 警視庁捜査一課長放送10周年
- ちゅーる発売10周年
- Doctor-X放送10周年
- 初音ミク生誕15周年
- 機動戦士ガンダム00放送15周年
- 天元突破グレンラガン放送15周年
- 世界樹の迷宮シリーズ15周年
- アイシールド21連載20周年
- 彼岸島シリーズ連載20周年
- 機動戦士ガンダムSEED放送20周年
- キングダムハーツシリーズ20周年
- 東方紅魔郷リリース20周年
- D.C.シリーズ20周年
- B's-LOG創刊20周年
- 関ジャニ∞結成20周年
- 行列のできる相談所放送20周年
- 真相報道バンキシャ放送20周年
- ファイナルファンタジーXIサービス開始20周年
- アニメポケットモンスターシリーズ放送25周年
- ONEPIECE連載25周年
- アトリエシリーズ25周年
- 風のクロノア25周年
- 金田一少年の事件簿シリーズ連載30周年
- 通信カラオケ誕生30周年
- 東京フレンドパーク放送30周年
- 電撃ブランド(メディアワークス)30周年
- 星のカービィシリーズ30周年
- 龍虎の拳シリーズ30周年
- 山形新幹線開業30周年
- 美少女戦士セーラームーン30周年
- ZARDデビュー30周年
- 忍たま乱太郎放送30周年
- ハウステンボス開業30周年
- テレメンタリー放送30周年
- Mr.Childrenデビュー30周年
- ストリートファイターシリーズ35周年
- ファイナルファンタジーシリーズ35周年
- ロックマンシリーズ35周年
- ダブルドラゴンシリーズ35周年
- ジョジョの奇妙な冒険シリーズ35周年・テレビアニメ放送10周年
- 東北・上越新幹線開業40周年
- 青春18きっぷ発売40周年
- マクロスシリーズ40周年
- モーニング創刊40周年
- タモリ倶楽部放送40周年
- 空耳アワーコーナー開始30周年
- 山陽新幹線開業50周年
- 沖縄返還50周年
- 竹書房創業50周年
- デビルマンアニメ化50周年
- モスバーガー創業50周年
- チョコモナカジャンボ発売50周年
- リカちゃん生誕55周年
- タツノコプロ創業60周年
- 週刊TVガイド創刊60周年
- マツモトキヨシ創業90周年
- 東急電鉄創業100周年
- 小学館創業100周年
- 文藝春秋創刊100周年
- 週刊朝日創刊100周年
- 水木しげる生誕100周年
- フジパン創業100周年
- 吉本興業創業110周年
- タイタニック沈没から110年
- 日本通運創業150周年
- 日本の鉄道開業150周年
- 資生堂創業150周年
- 赤穂浪士討ち入り320年
重要ニュース
- 新型コロナウイルス・オミクロン株による感染者が急拡大。
- トンガのフンガトンガ・フンガハアパイで大規模な海底火山噴火が発生し太平洋沿岸各国にも到達。トンガでは少なくとも3人が死亡したほか、ペルーの石油コンビナートに被害、日本でも岩手県と鹿児島県トカラ列島に津波警報を発令。
- 1月22日深夜1時8分、宮崎県日向灘を震源とするM6.6、最大震度5強の地震が発生し14人が負傷、九州、四国の各県、山口県などに被害。
- 2月24日、ロシア軍がウクライナに軍事侵攻(ウクライナ侵攻)。
- 3月16日23時36分頃、東北地方を震源とするM7.4の地震が発生、宮城県や福島県で最大震度6強を観測。津波注意報も発令され、首都圏も広範囲で停電が発生。東北新幹線も車両が脱線、高架や線路の破損もあり長期間の運行停止などの被害。
主な出来事
1月 | 1月2日、皇居で行われる新年一般参賀が新型コロナウイルス感染が収束しないことにより2021年に続いて中止になる。箱根駅伝青山学院大学が2年ぶりの総合優勝。アップル・コンピューター株の時価総額がアメリカ株式市場最高額となる3兆ドルを達する。首都圏で4年ぶりの大雪。ゴールデングローブ賞。「ドライブ・マイ・カー」が日本映画で62年ぶりノミネート。体操の内村航平が引退。町田市で80代女性の車がバック状態でJR 横浜線の線路に転落。東京大学センター試験会場で無差別殺傷事件が発生し、17歳の高校生を逮捕。ゆうちょ銀行がATM・硬貨の取り扱いを有料化。マチュピチュ周辺で大洪水が発生。池袋駅前のホテルで強盗殺人事件が発生し、男女3人を逮捕。埼玉県ふじみ野市の住宅街で立てこもり事件が発生し、人質になった男性1人が死亡。熊本県産のあさり97%が外国産であったことが発覚、これを受けて熊本県は3ヶ月の出荷停止を決定。13勝2敗で3度目の優勝を果たした御嶽海が、大相撲初場所後、新大関に昇進。アメリカで世界初のブタの心臓の人への移植手術に成功するも、3月9日、拒絶症により死去。 |
---|---|
2月 | ガッテン!が27年の歴史に幕。将棋の羽生善治九段が27年間にわたって維持してきた名人戦順位戦A級から陥落。北京冬季オリンピック開幕。アンジャッシュ渡部建が2年ぶりに活動再開。韓国ドラマ「愛の不時着」で共演したヒョンビンとソン・イェジンが結婚。札幌市など道央区域で記録的豪雪、JRが全面運休するなど数日に渡り交通マヒ状態となる。三幸製菓の工場で大規模火災が発生し、従業員6人が死亡。藤井聡太が史上初の10代での将棋五冠を達成。プロゲーマーの不適切なツイートによるチームの契約解除が相次ぐ。熊谷市の利根川河川敷で大規模火災が発生。元KAT-TUNの田中聖が覚醒剤所持で逮捕。広島電鉄ととさでん交通で路面電車の脱線事故が相次ぐ。 |
3月 | トヨタが関連企業のサイバー攻撃により国内全工場操業停止。延岡市の旭化成グループの火薬工場で爆発事故。東京地検特捜部が株の相場操縦の疑いで、SMBC日興證券の幹部4人を逮捕。大阪市で大麻の密売をめぐり、20歳の男性が殺害され少年を含む3人を逮捕。東映アニメーションでサイバー攻撃よるハッキング被害が発生。多摩川スカイゲートブリッジが開通。小田急電鉄で小児用交通系ICカードの運賃を50円均一に改定。東武伊勢崎線竹ノ塚駅が高架化。中国東方航空のB737が広西スワン族自治区付近に墜落。国道17号新三国トンネルが開通。ET-KINGのKULTCHが大麻所持で書類送検。桂文枝が新婚さんいらっしゃい!司会勇退。「ドライブ・マイ・カー」がアカデミー賞国際映画賞を受賞も、アカデミー賞受賞式にてウィル・スミスがビンタ事件を起こす。外務省に謎の車が突っ込む事件が発生。ブルース・ウィリスが俳優引退を発表。韓国の産婦人科で大規模火災発生。テレビ朝日の二大長寿料理番組「おかずのクッキング」と「おしゃべりクッキング」が放送終了。選抜高校野球、大阪桐蔭が優勝。 |
4月 | 成人年齢を20歳から18歳に引き下げ。結婚年齢も男女とも18歳以上に統一。ただし、2024年3月いっぱいまでは移行期間として2006年4月1日までに生まれた女性は16歳及び17歳でも結婚可。東京証券取引所の市場をプライム、スタンダード、クローズの三部制に再編。スピードスケートの高木菜那が現役引退。動物虐待被害が過去最多を更新。ボクシングミドル級世界統一戦はゲンナジー・ゴロフキンが村田諒太に9RTKO勝ち。ロッテの佐々木朗希が日本プロ野球28年ぶり完全試合を達成。フィギュアスケートの田中刑事が現役引退。ニューヨーク地下鉄で乱射事件が発生。吉野家の常務取締役が不適切発言で解任。北海道知床岬付近の沖合で観光船の沈没事故が発生。イギリス、アメリカ、日本で原因不明の小児肝炎が相次いで報告される。東京都大田区の住宅街で立てこもり事件が発生し、容疑者はその後死亡。2019年に山梨県のキャンプ場で小一女児が行方不明になっている事件で不明女児と思われる人骨が発見される。 |
5月 | 中国河南省でビル崩落事故が発生。事故後に6階建てを8階建てにする違法な増築工事が判明する。横浜市街地で土砂崩れが発生。熊本秀岳館高校サッカー部コーチの部員への暴力が動画サイトにアップされ大騒動に発展。INAC神戸レオネッサがWEリーグ初代女王に輝く。ソフトバンクの東浜巨とエンゼルスのリード・デトマーズが日本時間基準で同日にノーヒットノーランを達成。山口県阿武町で新型コロナ給付金4630万円が誤給付された問題で、町が男性を提訴。ONKYOが自己破産を申請し倒産。横浜周辺で大規模停電が発生。陸羽西線が並行する国道47号バイパスのトンネル工事の影響により2年間運休。アメリカで銃撃事件が相次ぐ。広島市のため池に作業中のトラックが転落し、2人が死亡。 |
主な物故者
1月
- 梅沢武生…俳優。梅沢富美男の兄。
- 海部俊樹…元政治家。第76・77代内閣総理大臣。
- 小峯忠敏…高校サッカー監督。長崎国見高校を6度の全国大会優勝に導いた名将。大久保嘉人をはじめとする多くの名ストライカーを輩出した。
- 松旭斎小天華…マジシャン。
- 高橋二三男…元プロ野球選手。
- 半田真二…舞台俳優。
- 福間創…バンドマン。P-MODELのメンバーとしての活躍。
- ビム・ヤンセン…元サッカー選手。サンフレッチェ広島の監督を務めた。
- 平松慎吾…俳優。大河ドラマ「独眼竜政宗」「八代将軍吉宗」に出演。ウルトラシリーズや東映特撮の常連ゲスト。
- ボブ・サゲット…ハリウッド俳優。フルハウスのダニー・タナー役でおなじみ。
- ミートローフ…歌手、俳優。映画「ファイトクラブ」でブラット・ピットとも共演。
- 水島新司…漫画家。「ドカベン」「あぶさん」など野球漫画の神様と呼ばれた。
- 宮内鎮雄…元TBSアナウンサー。風雲!たけし城のナレーションでおなじみ。
2月
- 安部一郎…柔道家。柔道最高位10段の一人。
- 石原慎太郎…作家、元東京都知事。石原裕次郎の兄。
- 井上倫宏…俳優、声優。
- 上田敏也…声優。「おじゃる丸」などに出演。
- 西郷輝彦…歌手、俳優。辺見えみりの父。
- 竹本浩三…吉本興業元広報。吉本新喜劇をテレビ放送し、メジャーにした功労者。
- 西村賢太…作家。「苦役列車」で芥川賞を受賞。
- 新田早規…声優。左脳三角部髄膜腫で31歳の若さで亡くなった。
- 松鶴家千とせ…漫談家。「わかるか?わかんねぇか」が流行語に。
- 三村恪一…元サッカー選手。メルボルンオリンピックサッカー日本代表メンバー。
- 柳家さん吉…落語家。笑点初期レギュラーの一人。
- 矢野進…調教師。ギャロップダイナの調教を担当。
- ラタ・マンシューケル…インドの女性歌手。近年は新型コロナで入院していた。
3月
- 青山真治…映画監督。とよだ真帆の夫。
- 征海美亜…漫画家。「東京ミュウミュウ」が代表作。
- 石原典子…石原慎太郎の妻。
- 川津祐介…俳優。「ザ・ガードマン」や「くいしん坊万才!」で有名。
- 清水哲夫…詩人。
- 高橋光国…レーサー。西ドイツグランプリで日本人初の国際ロードレース初優勝。
- 宝田明…俳優。「初代ゴジラ」にも出演。
- T・ホーキンス…ロックバント「フーファイターズ」のドラム担当。
- 西村京太郎…小説家。「十津川警部シリーズ」で有名。
- 野田知佑…カヌーイスト。チキンラーメンのCMにも出演。
- プレント・ルノー…米ジャーナリスト。ウクライナ戦争取材中に銃撃で死亡。
- ミケル・ファン・ダンメ…ベルギーのサッカー選手。白血病悪化で28歳の若さで亡くなった。
- 宮崎学…ノンフィクション作家。
4月
- 足木敏郎…元プロ野球選手。引退後は中日ドラゴンズの外国人スカウトとして活躍。
- アレックス・キラディ…IOC副調整委員長。
- カトリーヌ・スパーク…仏女優。イタリアを拠点に活躍。
- KOJI…バンド「ラリクマ・クリスティ」のギタリスト。食道がんで49歳の若さで亡くなった。
- 小坂忠…シンガーソングライター。
- 重富大輔…オートレーサー。病気療養中に42歳の若さで急死した。
- 島田晴夫…マジシャン。
- 坪田信義…ミズノ元社員。イチローや松井秀喜などグローブなどを制作。
- 中川イサト…フォークグループ「五つの赤い風船」のギタリスト。
- 藤子不二雄A…漫画家。代表作に「オバQ」や「忍者ハットリくん」。
- ジャック・ペラン…仏俳優。「ニューシネマパラダイス」で監督、脚本、主演の三刀流を務めた。
- 田中カ子…日本最後の明治30年代生まれの女性。アジア圏内で最長寿記録。
- フレディ・リンコン…元サッカー選手。90年代のサッカーコロンビア代表のエースストライカーだったが、交通事故で急死。
- 松島みのり…声優。キン肉マンのミートくんなどでおなじみ。
- 柳生博…俳優、司会者。晩年は自然保護活動にも注力していた。
- 柳家小はん…落語家。
- 山本圭…俳優。シェークスピアミュージカルの常連。
- よこたとくお…漫画家。同じトキワ荘出身の藤子不二雄Aの翌日に死去。
- 横山マコト…お笑いトリオ「横山ホットブラザーズ」の次男。
5月
- イビチャ・オシム…サッカー指導者。元日本代表監督。
- 上島竜兵…お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」のメンバー。
- 小田信吾…ホリプロ元会長。
- 河村亮…日本テレビアナウンサー。
- 川本和久…福島大学陸上部監督。
- 佐々木新一…歌手。「あの娘をたずねて」がミリオンヒット。
- 浜松ヨシ江…元陸上選手。メルボルンオリンピックにも出場。
- 宮本卓也…元サッカー選手。不慮の事故で38歳の若さで亡くなった。
- 渡辺裕之…俳優。「ウルトラマンガイア」の石室章雄役やリポビタンDのCM等で有名。
関連タグ
令和4年 2022
西暦 令和 2020年代 21世紀
壬寅年/壬寅 壬年/壬 寅年/寅 五黄土星 平年
2022年アニメ総覧 年賀状2022
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 2026年