ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

「ようこそ、夢と魔法の王国へ」

概要

1983年4月15日に開園。略称はTDLディズニーランドなど。
東京ディズニーリゾート内で最初に開園したディズニーテーマパーク。またアメリカ国外初となるディズニーテーマパークでもある。

当時はこのパークのみであったが、後に東京ディズニーシーを始めとした、ショッピングモール・ホテル・劇場などを包括した東京ディズニーリゾートの一部となる。世界各国のディズニーランドは「眠れる森の美女の城」・パークオリジナルのシンボルであるが、東京ディズニーランドでは「シンデレラ城」となっている。

テーマランド

東京ディズニーランド(以下TDL)は「テーマランド」と呼ばれる、それぞれのテーマで統一された区域に分かれている。

注意
解説に関しては内容が偏っている部分あり(随時 追加・訂正を推奨)

ワールドバザール

tdl


ウォルト・ディズニーが幼少期に過ごしていた20世紀初頭の典型的な地方都市のアメリカの町並みを再現したテーマランド。TDLに入園したゲストが最初に来る場所。サービス施設と物販店が多く、大抵の人は帰りにこのエリアでお土産を買って帰る。
主なアトラクションは「ペニー・アーケード」、「オムニバス」。

アドベンチャーランド

JUNGLE CRUISE


海賊時代やジャングル探検などの「冒険」をテーマとしたテーマランド。
主なアトラクションは「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」、「カリブの海賊」など。

ウエスタンランド

COUNTRY BEAR THEATER


西部開拓時代アメリカをテーマとしたテーマランド。
主なアトラクションは「ビッグサンダー・マウンテン」、「蒸気船マークトウェイン号」など。

クリッターカントリー

感じる視線。


ディズニー映画『南部の唄』に登場する小動物たちの郷。1992年10月1日オープン。
TDLで最も面積の小さいテーマランド。
主なアトラクションは「スプラッシュマウンテン」、「ビーバーブラザーズのカヌー探検」。


ファンタジーランド

イッツ・ア・スモールワールド


ディズニーの真骨頂と言える、西洋のお伽話をテーマとしたテーマランド。
主なアトラクションは「イッツ・ア・スモールワールド」、「ホーンテッドマンション」、「プーさんのハニーハント」、「ミッキーのフィルハーマジック」など。

ニューファンタジーランド

朝の風景


※利便上記載 上記のファンタジーランドとエリア自体は同じ場所である。
2020年9月28日オープン。
主なアトラクションは「美女と野獣“魔法のものがたり”」。

トゥーンタウン

ミッキーの家


1996年4月15日にオープン。
常日頃から多忙なミッキーがゲストの願いに応えるために公開した、トゥーンの住む街。ここに来れば、ほぼ確実にミッキーとミニーには出会える。
主なアトラクションは「ガジェットのゴーコースター」、「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」、「ミッキーの家とミート・ミッキー」、「ミニーのスタイルスタジオ」など。

トゥモローランド

お昼休憩中ズジックス


未来をテーマとしたテーマランド。そのコンセプト上、アトラクションには常にその時点での最新技術やテーマが求められることから、技術やテーマが時代遅れとなったアトラクションの入れ替えがもっとも多いテーマランドでもある。スペース・マウンテンやスター・ツアーズ等、全体的に人気のあるアトラクションが集中している為、ここのエリアはいつも大体混み合っている。
主なアトラクションは「スペースマウンテン」、「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」、「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」、「スティッチ・エンカウンター」、「ベイマックスのハッピーライド」。

再開発計画について


※詳細については、東京ディズニーリゾートに記載

TDLは2020年、ニューファンタジーランドの美女と野獣エリアに約320億円をかけた大型アトラクションとライブエンターテイメントシアター、トゥモローランドにベイマックスをテーマにしたアトラクション、トゥーンタウンにはミニーのスタジオをテーマにしたグリーティング施設をオープンした。その間にメインエントランスのリニューアル、立体駐車場の建設も完了し、新しい夢は今も尚生まれ続けている。


関連イラスト

※イラストはディズニーランドTDLが多い

夕暮れのTDL
夢が叶う場所



余談

  • 園内のアトラクションの言語は日本語で統一されているが、一部では本国アメリカの音声が流用されている。
  • 曽我部恵一BANDが2009年に同名の楽曲を発表した。
  • TDL独自の要素として、夏祭り正月干支といった海外にはない日本文化に焦点を当てたイベントも数多い。
  • ゴジラvsメカゴジラでは、ファイヤーラドンが上空を通過した。
  • 一時的にドナルドスティッチに乗っ取られたことがある。
  • 開園当初はキャラクターの声優がまばらであり、ドナルドの声優が女性だったり、ミッキーを田中秀幸が演じていたりしていた。

 

関連タグ

ディズニー 遊園地 ディズニーランド
東京ディズニーリゾート 東京ディズニーシー TDL

アトラクション 

ホーンテッドマンション イッツ・ア・スモールワールド 白雪姫と七人の小人 ビッグサンダー・マウンテン カリブの海賊 トゥーンタウン

イベントなど

エレクトリカルパレード 隠れミッキー
イースターワンダーランド 蜘蛛執事 うさたま ジャンボリミッキー!

外部リンク

株式会社オリエンタルランド

関連記事

親記事

東京ディズニーリゾート とうきょうでぃずにーりぞーと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 488198

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました