概要
不謹慎とは、慎みや配慮の欠如を意味する言葉である。
おもに死などの不幸や、災害や事件、事故などの出来事に対し、思慮や配慮もなく当事者に対する侮辱的な言動をしたり、そのような内容の創作物を作ったりなどすることに対して使われる。
例を挙げると、葬儀などの厳粛な態度が求められる席で声を出して笑う、災害や事故などの被害者を茶化すような言動をとるなどである。
ただし、過剰なまでに不謹慎とみなすのも考えもので、行き過ぎれば独善であり他者への押しつけともなる。過剰な不謹慎判断を行う人のことを指して「不謹慎厨(ニコニコ大百科:不謹慎厨)」と揶揄されることもある。
創作物においては不謹慎とみなされうるネタをギャグとして扱っている版権作品(例えばモンティ・パイソンやサウスパーク)などもあるほか、不謹慎と受け取られやすい内容をあえて真正面から扱い、視聴者や読者に問いかけようとするシリアスな意図を持って作られた作品も存在する。
pixivのタグとして
pixivのタグとしては、実在もしくは架空の事件・事故、災害、人の死などを茶化したような作品、もしくは無礼と思われる作品に付けられている。どこまでが不謹慎なのかは人によって判断基準が異なる上、このタグをつけることは作者への非難と受け取られかねない行為であるため、他人の作品に不謹慎タグをつけるのは控えた方がよい。フィクションを題材としており明らかなネタ絵であれば「スタイリッシュ不謹慎」、現実の事件・事故などを揶揄した内容であれば「風刺」などのタグを使い分けるべきであろう。
もし明らかな名誉毀損・侮辱罪、もしくは利用規約に抵触するレベルの作品を見たら、このタグを付ける前に運営に通報すべきである。
関連タグ
KY 命知らず やばい 揶揄 中傷
風刺 時事ネタ 誹謗中傷 風評被害 アンチ 炎上
pixivマナー 悪ふざけ 迷惑行為 粘着(インターネット) R-18 / R-18G
作者はウケると思ってたシリーズ 作者は命知らず
不謹慎厨 スタイリッシュ不謹慎 不謹慎ゲーム
逮捕芸 コラ画像 チンポコモン バカッター ISISちゃん
DQN いじめ 嫌がらせ メシウマ
石原不謹慎太郎
文春砲
だいたいこいつのせい おいやめろ
人の不幸は蜜の味 これはひどい
描き方によっては不謹慎になりえるテーマ
事件 事故 犯罪 差別
病気 精神疾患 健康 訃報 死
災害 洪水 地震
時事 社会問題 政治 宗教 風刺
変顔 アヘ顔
下ネタ セクハラ
みんなのトラウマ
公式が病気 混ぜるな危険
ジェネレーションギャップ
炎上商法 放送事故
ヘイト創作 キャラヘイト