ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

周囲に対する発言(大抵は注意・指摘・批判・非難)の内容がそのまま自分自身にも当てはまっていることの比喩表現。他人に言った言葉が自分に返ってくることをブーメランに例えたもの。

要はお前が言うなという意味である。

相手よりも自分の方が当てはまるようなものは自己紹介とも呼ばれる。


特にインターネット上でこの言葉が用いられる場合、ある人が他人の失態や悪事を糾弾した後、当の本人が同じ失態や悪事を犯していたことが発覚した場面で多く用いられる。

例えば、レスバトルにおいて相手の言ってることがそのまま本人にも当てはまるような場合に「ブーメラン」と言って煽ったりする。


他にも国会質疑や討議において、政治家が批判発言を行ったり何らかの主張を成した際、発言した当人や所属政党にも当てはまるような内容だった際に「ブーメランが返ってきたな」「見事なブーメランだ」などと皮肉られる。


政治文脈でのネットスラングとしてのブーメランの一例編集

2004年に政治家の年金未納問題が発覚し、当時民主党代表だった菅直人麻生太郎石破茂中川昭一ら自民党議員3人を「未納三兄弟」と呼んで批判し、問題追及の構えを見せたが、追求者の菅自身に未納疑惑が浮上してしまった。

実際のところは菅の未納は記録ミスという行政側の不届きであり、菅に非はなかったものの、当時は報道が過熱し「お前が言うな」状態になって菅直人は党代表を辞任した上で御遍路姿になって反省を表明するというパフォーマンスを披露した。

前述の通り悪いのはドジをしでかした役所でブーメランではないものの、ブーメランと見做した世論によって進退に発展した一例である。


実際には編集

確かにこういった考え方は実際の会話でもよく見られる。しかし、発言者の行動や性格は一般に議論の内容とは無関係であるため、こういった考え方は「お前だって論法/ワタバウティズム(Whataboutism)」と呼ばれる誤謬である。議論を人身攻撃にすり替える行為でもあり、建設的な議論にならないため慎むべきものである。

人間には一般的に他者の一貫性の無さに怒りを感じる性向があるが、不一致の告発に快感を覚えるようになるとスカッとポルノになってしまい、真っ当な社会的関心からずれてしまう。

論理的にはブーメラン発言であろうと、発言者の一貫性がなかろうと、発言内容が正しいかどうかとは関係ない


余談編集

  • 安倍晋三氏が総理大臣だった頃に、国会で「天にブーメランを投げるようなもの」と発言した事が有るが、ブーメランは、ほぼ水平方向に投げた場合に投げた相手の元に返ってくるという比喩として使われているのであって、天に投げれば、ブーメランでなくても、投げた相手の元に返ってくる事になる。
    • おそらくは、ネットスラングの「ブーメラン」と「天に唾する」がゴッチャになったと思われる。

関連タグ編集

スラング 俗語 ネットスラング ブーメラン 自己紹介

お前が言うな おまいう ざまぁ 矛盾 自爆 自滅

荒らし:ネット上ではこれをする奴も非常に多い。

関連記事

親記事

お前が言うな おまえがいうな

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5957486

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました