ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

概要

口語的で、標準から外れていて、内輪のくだけた場面のみに使うことを許される言葉(単語言い回し)の総称。改まった場面や、公文書論文など形式にやかましい文書では用いられるべきではないとされる。

英語の「スラング」に相当し、卑猥下品な言葉(卑語)、蔑称、単語の正式な用法とは違う意味への転用(俗用、誤用)、文法的に破格だがしばしば使われる表現なども俗語に含まれる。また、方言も俗語として扱われがちである。

用法

俗語を交えることで、親しみや打ち解けた雰囲気を演出できるほか、「みんなが知っているが説明が回りくどくなる」現象や、「標準的な表現だけでは細かいニュアンスが伝わらない」事柄について、情報伝達・意志疎通を円滑にすることができる。

しかし、不用意に使うと「学がない」、「品性に欠ける」などのそしりを受けるほか、一般的ではない俗語の使用、文法的に間違った表現、専門用語の誤用に由来するスラングなどが思わぬ誤解を招く恐れもある。特に、差別用語や下ネタ的な俗語といった下衆な表現を口にするのは反感を買う恐れが高く、人前で用いるのは慎むべきとされる。

いわゆる構文と言われるパターン化された俗語的な言い回しは、(自分の頭で会話文章を組み立てなくて良いので)楽なのだが、多用すると「失礼な人だ」とか「馬鹿っぽい喋り方をする人だ」としか思われないので、仲間内以外の使用は避けた方がいいだろう。

ピクシブ百科事典にもスラング・方言といった非標準的な俗語を解説した記事も多くあるが、たとえ下世話な事柄についての記事であっても、解説には標準的な日本語を使った方が読みやすく、口語的なくだけた表現の多用はインターネット百科事典の記事として適切とは言えない。

コメント

コメントが未記入です

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

俗語
11
編集履歴
俗語
11
編集履歴