方言
ほうげん
創作では、特徴的な語尾と訛りだけを真似た似非方言も良く使われる。一例として、『俺ら東京さ行ぐだ』のようないわゆる「東北弁」は、創作の中にだけ存在する「役割語」の類に過ぎない。実際には同じ東北地方でも地域によって言葉が全く違う。例えばこの歌を歌った吉幾三の出身地の津軽弁では「わ、東京さ行ぐでぁ」、「おらきゃ東京さ行ぐど」などとなる。この手の「田舎言葉」のルーツは、時代劇などで「江戸に進出した北関東の農民の言葉(北関東の方言は南東北の方言に近い)を基に創作された物」とされている。
ただし、一部の方言の言葉の内容が飛び地的に共通だったりする場合もあり、これは昔開墾などで移り住んだ者達の方言がそのまま残ったというケースが多い。代表的な例に、福岡市城下町地区で用いられていた岡山弁の変種である福岡弁がある。
日本語の方言は、廃藩置県後の標準語による学校教育の普及、地域をまたいだ人口移動の増加を経ても濃厚に残っていたが、昭和期のラジオ・テレビの普及により、方言話者は急速に減少した。高度経済成長期以降に生まれた世代では、伝統的な方言は「意味がわかっても話せない」場合も多い。しかし、自分が方言を話していると思っていない人でも、アクセントの違いなどで出身地の方言の影響がうかがえることもある。やや極端な例では、東京郊外育ちの共通語話者であっても、親・親類の出身地に偏りがある場合、本人は方言だと気が付かないまま親の出身地特有の語彙を日常的に使っている場合もある。また転勤族やその家族が、当地で覚えた複数の地域の方言を無意識のうちに使ってしまうこともある。なおYoutuber等の配信者は一般に放送業界での矯正を経ていないため、方言の影響が出る人は多い。
一部の方言はマスメディアによって全国に広がることもある。特に近畿方言は吉本興業所属のお笑い芸人を中心に多く聞かれ、全国的な影響力を持っている。ただし、今日の京阪神都市圏で若い世代の話す関西弁はメディアの多大な影響力によって半ば共通語化した「関西共通語」であり、「吉本弁」と揶揄されるメディアで使われる関西弁により、日常使われる方言が変容した面もある。
各地域の方言
旧藩などの地域単位でのまとまりである事が多く、必ずしも現在の都道府県単位でまとまっている訳ではない。
昔は「川や山一つ隔てたらそこはもう別の国」という有様で、同一県内でも大きく異なる方言が話されている場合も少なくなかった。県内での方言差が極端に大きい鹿児島県や沖縄県などでは地域が違うと全く話が通じないため、「方言の共通語」(唐芋標準語/ウチナーヤマトグチ)が生まれている程である。方言娘など創作の方言話者に対し「自分は聞いたことが無い」「うちの県ではこんな言葉遣いはしない」という非難が上がる場合、その主張者が昔の地域区分では別な地域だった場所の方言話者であった、というケースも少なくない。
方言は話者の訛りやゆすり、アクセント、語彙の選び方などで大まかにどの県のどの地域の出身者か推測できるほど地域性の高いものである。
関東
東京都島嶼部を除き、東海東山方言との共通点が多い「西関東方言」と南奥羽方言との共通点が多い「東関東方言」とに二分される。栃木県佐野市と千葉県周辺は西関東方言と東関東方言の移行地域であり、両者の影響が混在する。
東日本方言
- 関東弁
- 東関東方言
- 西関東方言
- 京浜方言(上述の西関東方言に含まれるが、関西弁や三河弁の影響が著しいため本項目では他の西関東方言とは分ける)
八丈方言
中部
主に東海地方・中央高地(東山地方)および新潟県本土の大部分で話される「東海東山方言」と、新潟本土と福井県嶺北地方を除く北陸地方で話される「北陸方言」に二分される。
このうち北陸方言は関西弁と、東海東山方言は関東方言(特に西関東方言)との共通点が多く、北陸方言と東海東山方言の間は差異が著しい。そのため「中部弁」などとしてひとつにまとめてしまうのは無理がある。逆に同じグループの間であれば「方言連続体」であるので、グラデーションの様に少しずつ変化していっており、地域が近い場合は言葉が通じやすい。しかし距離が離れると同じ系統の方言であっても通じない語彙も増えてくる。
西日本方言
関西
西日本方言
- 近畿北陸方言
東海東山方言
- 奥吉野方言
- 十津川弁
- 上北山弁
- 下北山弁
- 天川弁
- 洞川弁
中国・四国
西日本方言
- 中国方言
- 近畿北陸方言
- 南四国方言
九州
西日本方言
日本語や中国語、アラビア語などは、同じ言語の話者であっても、居住地が違えば互いに意思疎通が困難なほどの多様な方言を有する言語であるが、世界的にはポルトガル語やオランダ語のように地域差がほとんど見られない言語も存在する。このような方言が少ない言語においては、近隣の外国で話される別の言語と、互いに意思疎通が可能なほど似通っていることが多々見受けられる。
例えば、日本語においては同じ西日本方言の近畿北陸方言に分類される富山弁と大阪弁の差異は、インドネシア語とマレー語の差異を遥かに上回り、またスウェーデン語とデンマーク語の差異は標準語と博多弁程度の差異しかないとも言われる。ヒンディー語とウルドゥー語は話者の準拠する宗教の違いを反映して表記する文字体系と不足する語彙を借用する外来語がそれぞれ主にサンスクリット語かアラビア語であるかという違いはあるが、それ以外では全くの同一言語である。
一般に言語学的に「近い」「遠い」ということを客観的に示す指標には、相互理解性という概念が用いられる。これは、相互に母国語で話をしたときに、互いに何%程度文意を理解できるかによって表される(無論、個人差があるので相当数の母集団を用いて統計的処理を行う必要がある)。これによると、例えばスペイン語とイタリア語の相互理解性は、標準語と博多弁よりは小さく、標準語と鹿児島弁よりは大きい。これは、スペイン語はイタリア語に対して、標準語に対する鹿児島弁よりは近しい関係にあるものの、博多弁よりは遠い関係にある言語であることを意味する。
このように、方言であるか言語であるかという点については明確な基準はなく、あくまで政治や文化、宗教などが複雑に絡み合って派生している概念という見方もできる。このため、ユネスコでは全ての方言を固有の言語であるとみなしており、これに従って 沖縄県と東京都の複数の方言を消滅危機言語としてデータベースに登録している。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 好きやから!
Chapter.3 「恋は仕勝ち」
京都に住む男子高校生の『吉田慎之介』は毎日なんとなく学校に行って、なんとなく勉強をして過ごしていた。大学に行く気もないし、将来やりたいことも思いつかない。ある日、親が亡くなった知人から祇園に京町屋を譲り受けたので、貸し出そうと言うのだ。そこで最初の住人がやってきた。イギリスと日本のハーフで、博多から来たと言う大学一年生の『古賀ジャクソン詩音』。美形な上に、京大生。なのに、生活力が壊滅的!ひょんなことがきっかけで、古賀さんのために、ちゃんと栄養のあるご飯を毎日作ることとなった慎之介は、そんな古賀さんに密やかに想いを寄せる。 幼馴染の自称恋愛マスターヤンキー(彼女なし)『高橋祐介』にも支えられながら、古賀さんを振り向かせようと頑張る慎之介。 そんな中、古賀さんに出会ったことで、たくさんの知らない感情が溢れてくる。 でも、男同士という壁にどうしてもぶつかってしまって、、、? 二人の方言男子『残念イケメン大学生』×『恋愛経験0、女子力高め男子高校生』が繰り広げる、ゆるキュンラブコメディ! 『祇園京町屋、初恋日記』シリーズの第三回! なんとなーく登場したあの人、実は重要キャラだった! ライバル出現か、、、?7,556文字pixiv小説作品 - WT夢
忙しい東さんとすれ違う日常③
夢主と東さんが会えない日々が続く中、どうなっていくのでしょうか? 前回の続編になりますので、まだ読まれてない方は最初から読む事をおすすめします。 前作→忙しい東さんとすれ違う日常② | 風季 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16899356 次作→(R-18)忙しい東さんとすれ違う日常|風季④https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17706223 ・夢主はB級隊長スナイパー。 ・関西出身で訛っています。 ・東さんとは付き合っています。 ・変換がなければ「内藤 風季」になります。 ・夢主と同じ隊のオリキャラが出てきます。苦手な方はお気をつけ下さい。7,535文字pixiv小説作品 - BROTHER−blood− 2章
BROTHER−blood− 2章 忍と関
人物紹介です。 「加賀はじめ」加賀家の長男、弟を支えてきた。いろいろ過去を抱えている。 「加賀昭次」幼い頃の記憶がないままはじめを頼りに、時折記憶の断片に悩まされている。 「大竹成仁」はじめの働き先の後輩、姉の病気がわかるまでは荒れていた。 「大竹幸」成仁の姉、重い病気で入院していたが・・。 「神崎俊」幸の恋人、母を病気で亡くしている。成仁に兄のように慕われている。 「井川忍」昭次の同級生、俊とは家が隣同士で慕っている。 「相田武・武威直人」昭次の親友。 「関義斗」神崎のケンカ仲間・・加賀はじめの弟、昭次とは・・5,233文字pixiv小説作品 - 男子が減り続ける世界の話
暁美の過去
この暁美の過去、一樹との関係については隼瀬と冬未も知らない事ですが、なんとなくこの時期、しょっちゅう1人で家に来る「お姉ちゃんのお友達」がいたのは覚えているようです。ちなみに隼瀬が中学高校となるにつれ、この一樹に雰囲気が似てきて、それで余計に暁美の思いは・・・と、彼女が隼瀬を襲いかけた裏には、そんな理由もあったりするのです。3,277文字pixiv小説作品 - 男子が減り続ける世界の話
陽梨の恋人
もう陽梨も彼氏なんか出来る年頃になりました。千陽先生は、そもそも大半が女子というこの世界の児童達からの人気は凄まじいものがあります。彼と咲里の勤務する小学校でも男性の職員は現在千陽含め3人だけですし、まあ勿論、千陽が人気の理由はそれと美人設定以外にもありますが。そして、そろそろストック分が終わるわけですが、物語は続いていきますのでどうか一読くださると幸いでございます。2,688文字pixiv小説作品 ナンパした京都弁のクール系美人の女性は、実はヤンデレ極道の姉さんで……
ナンパした京都弁のクール系美人の女性は、実はヤンデレ極道の姉さんで…… ※画像は生成AIを活用して作成しました。 ※登場人物は全員成人しています。2,001文字pixiv小説作品- 田舎の勇者と都会の盗賊
9勇者、密林を行く
ストーリーネタバレ。主人公はイレブン。訛り勇者のため、イメージを著しく損なう恐れがあります。カプ要素はまだありません。ストーリー合間の小話が続きます。現在地ナプガーナ。4,391文字pixiv小説作品 - 田舎の勇者と都会の盗賊
31勇者、歩み寄る
ストーリーネタバレ。主人公はイレブン。訛り&野生児勇者のため、イメージを著しく損なう恐れがあります。現在地、グレイグとナプガーナ密林。お話の都合上、カミュいません。カミュ書きたくてしにそう。 虫注意。6,892文字pixiv小説作品 - BROTHER−blood− 2章
BROTHER−blood− 2章 忍と達也
人物紹介です。 「加賀はじめ」加賀家の長男、弟を支えてきた。いろいろ過去を抱えている。 「加賀昭次」幼い頃の記憶がないままはじめを頼りに、時折記憶の断片に悩まされている。 「大竹成仁」はじめの働き先の後輩、姉の病気がわかるまでは荒れていた。 「大竹幸」成仁の姉、重い病気で入院していたが・・。 「神崎俊」幸の恋人、母を病気で亡くしている。成仁に兄のように慕われている。 「井川忍」昭次の同級生、俊とは家が隣同士で慕っている。 「相田武・武威直人」昭次の親友。 「関義斗」神崎のケンカ仲間・・加賀はじめの弟、昭次とは・・ 「佐藤達也」忍の昔の親友。 「横井良・稲葉聡」関西にいた時の俊の仲間、暴走族。 「真田幸司・伊藤和弘」義斗の暴走族仲間。5,579文字pixiv小説作品 - 田舎の勇者と都会の盗賊
37勇者、挟まれる
ストーリーネタバレ。主人公はイレブン。訛り勇者のため、イメージを著しく損なう恐れがあります。現在地、まもなくクレイモラン、クレイモランー。進みそうで進まない関係のまま。8,090文字pixiv小説作品