ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

県庁所在地は新潟市

隣接県は山形県福島県群馬県長野県富山県

令制国では越後国・佐渡国にあたる。


地方区分編集

新潟県は大きく分けて中部地方・小さく分けて北陸地方に属する県ではあるものの、ときに「東北地方」だったり(電力供給は東北電力が管轄)、長野と組み合わされた「信越地方」だったり(鉄道路線の信越本線やJRの営業区分に至っては「西日本」も一部入る)、「関東甲信越」だったり(NHKは天気予報は「関東甲信越」なのにローカルニュース枠は「関東甲信」で新潟県だけ除外してたりしている)、一部で電源周波数が60Hzだったりと、どの地方に属するのかがはっきりしない県でもある。(「月曜から夜ふかし」でもネタにされた程)


おまけに最近では

なる枠組みまで出てきている。


戊辰戦争時に奥羽越列藩同盟長岡藩はえらい目に遭い新発田藩は新政府側に寝返ったという経緯もあり東北扱いは嫌がられる事が多い。

東北からは「仙台から遠いし東北6県だから東北じゃない」と言われ、北陸3県からは「大半がJR東で50Hzだし一向一揆領じゃないから北陸じゃない」と言われ、甲信からは「新幹線でも遠い」と言われ、中部からは「名古屋と一緒っておかしいだろ」と言われ、関東からは「日本海に面している関東なんて聞いたことがない」と言われ、行き場を失っている状態である。

こうなってしまう理由としては地形がやたら縦長で、どことくっつけても収まりが悪いことが挙げられる。なにぶん海岸線が東京から名古屋に匹敵する長さのある県であるからして。


産業編集


交通編集

鉄道、道路ともに日本海側の交通の要塞であり、日本海側からは新潟県内経由が多用される。


鉄道編集

鉄道総延長が非常に長い地域であり、信越本線上越線北陸本線(北陸新幹線の開業でJRから経営分離)、白新線羽越本線など東京や大阪から東北地方を結ぶ幹線が通じているほか、越後線弥彦線磐越西線只見線大糸線といったローカル線がそれらから枝分かれしている。

新潟駅近郊はJR東日本では首都圏や仙台都市圏に次いで重要都市圏であるが、115系の楽園國鐵新潟だったことで有名。

又、県内の鉄道はえちごトキめき鉄道日本海ひすいラインと村上以北を除き、基本的には非電化か直流電化となっている。


私鉄としては第3セクターである北越急行えちごトキめき鉄道の2社が存在する(新潟・富山県境~市振駅のほんの僅かな区間だけだがあいの風とやま鉄道も新潟県内に路線を持っている)。かつては新潟交通(バス会社として現存)や蒲原鉄道もあったが90年代までに廃止された。


新幹線駅が多い。佐賀県と並び、2つの新幹線が接続することなく通っている県でもある。新潟市や長岡市には東京から新潟を結ぶ上越新幹線が、上越市には高崎から長野を経由して富山市や金沢市へと至る北陸新幹線が通じている。尚、長岡駅 - 上越妙高駅間は羽越新幹線の基本区間の一部であるが、両駅を新幹線で直接繋ごうとする具体的な動きは見られない。


道路編集

高速道路は関越自動車道北陸自動車道上信越自動車道磐越自動車道日本海東北自動車道などこれまた国内においても重要な幹線高速道路が多数通じている。

一般道も国道8号国道49号国道116号などが非常に充実しており、片側1車線区間でも他地方に比べて恵まれている。寒い地域ゆえ暴走族みたいなのは少ないので、雪が降っていないときは運転初心者にはお勧めの県の1つとなっている。

但し、国道17号の魚沼地区など雪に埋もれる地区は道路事情が良いとは言えない。また高速でも度々渋滞や立ち往生が発生している。


食文化編集

総面積は日本5位だが、可住地面積が北海道に次いで日本で2番目に広い(総面積2位の岩手県などは人の住めない山地が多い)。明治初期には東京や大阪を抜き、日本で一番人口が多い府県だった。稲作に向いた環境であったので農業国だった時代は人口が多かった。

コシヒカリの登場後は新潟米が「おいしい米の代名詞」となった。


なぜかラーメン店舗数で全国最上位クラス(そして何故か1位は隣の山形)。有数のラーメン銀座であり、県内には数多くのラーメン店が存在する。その中でも「新潟四大ラーメン」と呼ばれるのがこちら↓


  • 燕背脂ラーメン

魚介類のダシが効いた醤油味の濃いスープに大量の豚の背脂が乗っているのが特徴。なお、背脂の量を好みに応じて調整できる店もある。薬味のネギの代用に「玉ねぎのみじん切り」を使用する店が多い。麺は太麺~極太麺。

テレビや雑誌で頻繁に「燕三条系ラーメン」だと紹介されてしまうが、これは誤りである。背脂ラーメンの元祖は燕市の福來亭であり、現在最も有名なのものは燕市の西燕駅から600mの場所にある杭州飯店の背脂ラーメンである。

燕市に隣接する三条市でも背脂ラーメンが手軽に食べられるのは確かだが、そんな事を言い出したら新潟市でも加茂市でも見附市でも背脂ラーメンは手軽に食べられるので、キリがない話である。なによりも、三条市には単独で全国的に有名な名物「三条カレーラーメン」がある。


  • 新潟系あっさり醤油ラーメン

鶏がらや煮干しのダシにほんのりとした醤油味のラーメン。

麺は極細麺が基本。


  • 巻町流濃口味噌ラーメン(スープ付き)

かなり濃い味の味噌ラーメン。

別皿のスープで好みの濃さに調節して食べるのが特徴。


  • 長岡系生姜醤油ラーメン

長岡市宮内にある青島食堂が最も有名である。

生姜が効いたあっさり味の醤油ラーメン。

麺は極細麺。


これに三条カレーラーメンを加え「新潟五大ラーメン」と呼ぶこともある。


他にも数々のB級グルメ(洋風カツ丼、イタリアン(みかづきとフレンドの両方が存在するが、タイプが異なる)ポッポ焼き、新潟タレかつ丼、きんぴらだんご、おこわ団子、糸魚川ブラック焼きそば、レッド焼きそばなど)が存在する。


文化編集

AKBグループの一つNGT48が結成され、その関係で知名度も上昇している模様。しかし、Negiccoという前からある強力なご当地アイドルがいる為、ある意味VS状態になっている。特にNGT事件の際はNegiccoが持ち上げられたりした。


神社の数が日本一。明治時代以前に人口が多かったのと、明治政府が強制した神社合祀を拒否した村が多かったため。


また、妖怪伝説が日本一多いらしい。酒呑童子の出生地という伝説があり、実際に燕市には酒呑童子神社(後付けだが)というモノがある。東方Project関連では二ッ岩マミゾウは佐渡生まれという設定で、こちらは佐渡は相川地区にある二ッ岩大明神という昔から信仰を集めてきた佐渡の団十郎ムジナがモデル。


伝説も豊富で、親鸞伝説(越後七不思議)、良寛伝説、角栄伝説などがある。


かつては「新潟は女子高生のスカートの丈が日本一短い」と言われていたが、現在はそんなことはなくなっている。


県民性編集

真面目を地で行く傾向があるが、普通にやっているだけなのでからかうのはタブー。

新潟弁で「しょーしがり」(小心者、恥ずかしがり屋)が出るほどシャイである。

東京を始めとした関東地方への憧れが異様に強い。

冗談でも「新潟県は東北」だと言ってはいけない。

「北陸地方」でもいけない。

「関東甲信越地方」か「中部地方」だと言ってあげよう。


新潟県の自治体編集

下越地方編集

新潟市 村上市 新発田市

胎内市 阿賀野市 阿賀町

粟島浦村 関川村 燕市

弥彦村 聖籠町 五泉市


中越地方編集

長岡市 柏崎市 小千谷市

南魚沼市 魚沼市 湯沢町

十日町市 津南町 三条市

加茂市 田上町 見附市

刈羽村


上越地方編集

上越市 糸魚川市 妙高市


佐渡地方編集

佐渡市佐渡島


新潟県出身の著名人編集


新潟県出身(もしくは出身と思われる)キャラクター編集


新潟県のゆるキャラ編集

うまさぎっしり。

以下、記事が存在するキャラクター

トッキッキ

きらりん

スキーをしよう

あぶらげんしん

やらにゃん


pixivに登録している新潟県の絵師編集

ユーザー検索:新潟県


関連タグ編集

都道府県 新潟 越後

アルビレックス 政令指定都市

広域関東圏 北陸地方 新潟弁


名所朱鷺メッセ 妙高山 弥彦山 佐渡島


イベントガタケット


名産品沢根団子 おけさ柿 明治饅頭 越後姫 へぎそば ヤスダヨーグルト 村上茶 イタリアン


歴史上杉謙信 上杉景勝 直江兼続 河井継之助


スポーツ編集

アルビレックス新潟


民放テレビ局編集

新潟放送TBS系列/ラテ兼営)

新潟総合テレビフジテレビ系列)

テレビ新潟日本テレビ系列)

新潟テレビ21テレビ朝日系列)


その他編集

新潟大学

 

外部リンク編集

Chakuwiki 新潟 ニコニコ大百科 新潟

関連記事

親記事

中部地方 ちゅうぶちほう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 866309

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました