北陸自動車道
1
ほくりくじどうしゃどう
北陸自動車道は滋賀県の米原JCT~新潟県新潟西ICまでの高速道路である。
路線延長 | 476.5km |
---|---|
SA・PA数 | 26か所 |
IC・JCT数 | 61か所(SIC含む) |
6車線区間 | 敦賀JCT~敦賀IC |
5車線区間 | 米原JCT~米原IC |
4車線区間 | 米原IC~敦賀JCT,敦賀IC~新潟中央JCT(長岡JCT内除く) |
3車線区間 | 長岡JCT内 |
最高速度 |
|
滋賀県の米原JCT~新潟県の新潟西ICまでの日本でも長い高速道路である。
元々は長岡JCT~米原JCTの区間で長岡JCT~新潟西IC間は関越道として運行していた上に、長岡方面が上りで米原方面が下りだったが、全通時に北陸本線に合わせて米原方面が上りで新潟方面が下りにしたうえで長岡JCT~新潟西IC間を北陸道として編入した。
その影響で長岡JCT以西では東京に向かう方が下りになり、大阪に向かう方が上りになる現象がある。
因みに接続する道路の1つである舞鶴若狭自動車道も同じく神戸方面が上りで、敦賀方面が下りになる。
日本海側の高速道路では唯一、全線4車線の高速道路である。
米原JCT~朝日IC間がNEXCO中日本、朝日IC~新潟中央JCTがNEXCO東日本が管轄しており、概ね新潟区間が東日本で富山以西が中日本管轄と考えて良い。
片方向の出口及び分流は白三角(△▽)。入口及び合流は黒三角(▲▼)。片方向しかない休憩所は矢印(⇑⇓)で表記する。
また、SICは備考欄に※がついている。
コメント
コメントが未記入です