ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

路線データ編集

路線延長100.1km
軌間1067mm
駅数21駅
複線区間全線
電化区間全線交流電化(交流20,000V・60Hz)
閉塞方式複線自動閉塞方式
保安装置ATS-SW
運転指令所あいの風とやま指令所(富山市)
最高速度110km/h

概要編集

2015年3月14日の北陸新幹線開業時にJR西日本から経営分離された、北陸本線の倶利伽羅~市振間を管轄する鉄道会社。株主は富山県内の沿線自治体と富山地方鉄道北陸電力北陸銀行インテックなどである。会社設立は2012年7月24日。


当鉄道線の西側(石川県側)はIRいしかわ鉄道と接続、相互直通運転を行っている。

東側(新潟県側)はえちごトキめき鉄道と接続、えちごトキめき鉄道の車両が泊駅まで乗り入れ、同駅を実質的な境界としている。


車両は路線と共にJR西日本から継承した、521系413系を主に使用している。

発足時は色もJR時代のものをそのまま使用していたが、521系については会社のロゴマークにも採用した、青色と緑色の帯への変更を進めている。この帯は)側が緑色・)側が青色となる左右非対称なデザインで、外から見た時に背景と調和するようになっている。

また、413系については後にJR側が塗装を変えた事で、結果的に独自塗装となっている。

その他、除雪車としてDE15 1518号も保有している。


基本的に普通列車の運行であるが、金沢~泊間を走行する快速列車あいの風ライナーを1日3往復設定している。この列車は乗車券とは別に300円のライナー券を追加購入する必要がある。

また、413系のうち2本は「とやま絵巻」「一万三千尺物語」の観光列車に改造している。

これら以外の413系は、2021年より521系の追加投入で置き換えられ、2023年をもって全ての一般用の413系編成が引退した。


第三セクター鉄道では珍しく、交通系ICカードICOCA」を西隣のいしかわ鉄道とともに導入しており、全国共通の交通系ICカードの相互利用も可能である。オリジナルの「Ainokaze ICOCA」も発行している。


この他、富山県や沿線自治体などで構成する「城端線・氷見線再構築検討会」が2023年10月23日、城端線氷見線の運行主体をJR西日本からあいの風とやま鉄道に移管することで正式に合意した(具体的な移管時期は未定)。


なお本当に余談だが、当会社の駅名標等で使用されているフォントモリサワが作った「フォーク」である。これは、日本の鉄道会社の中でも唯一の採用であり、担当者の並々ならぬ熱意が感じられる(そもそも癖があるフォントの為あまりサインシステムには向かないが、まあ、これはこれで…)。


駅一覧編集

●:停車、|:通過

駅名あいの風ライナー乗り換え路線備考
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン糸魚川方面へ直通
市振
越中宮崎ICOCAエリアはここまで
運行系統が分断、実質的な乗換駅
入善
西入善
生地
黒部
魚津富山地方鉄道本線(新魚津駅)
東滑川
滑川富山地方鉄道:本線
水橋
東富山
新富山口2022年開設
富山
  1. JR西日本:北陸新幹線
  2. JR西日本:高山本線
  3. 富山地方鉄道(鉄道線):本線(電鉄富山駅)
  4. 富山地方鉄道(軌道線):富山軌道線・富山港線(電鉄富山駅・エスタ前停留場/富山駅停留場)
呉羽
小杉
越中大門
高岡
  1. JR西日本:城端線
  2. JR西日本:氷見線
  3. 万葉線:高岡軌道線(高岡駅停留場)
高岡やぶなみ
西高岡
福岡
石動
倶利伽羅
IRいしかわ鉄道金沢方面へ直通

公認キャラクター編集

高岡やまとさん

2024年9月18日、413系「とやま絵巻」をモデルとする「ステーションメモリーズ!」の高岡やまとが公認キャラクターに就任した。


関連タグ編集

第三セクター 北陸新幹線 並行在来線

JR西日本 IRいしかわ鉄道 えちごトキめき鉄道 ICOCA

関連記事

親記事

第三セクター だいさんせくたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 26083

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました