ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

高山本線

たかやまほんせん

岐阜~高山~富山間を結ぶJR東海及びJR西日本が運営する鉄道路線。
目次 [非表示]

路線データ

路線名高山本線
路線延長225.8km
駅数45駅
軌間1067mm
起終点岐阜駅富山駅
鉄道事業者JR東海/JR西日本
ラインカラー茶色(猪谷駅以南)
路線記号CG(猪谷駅以南)
複線区間なし(全線単線)
電化区間なし(全線非電化)
閉塞方式
  • 岐阜駅~猪谷駅(JR東海区間) 単線自動閉塞式
  • 猪谷駅~富山駅(JR西日本区間) 自動閉塞式(特殊)
保安装置
  • ATS-PT(岐阜駅~猪谷駅間)
  • ATS-SW(猪谷駅~富山駅間)
運転指令所
  • 岐阜駅~猪谷駅間 東海総合指令所
  • 猪谷駅~富山駅間 金沢総合指令所(北陸広域鉄道部富山CTC)
最高速度
  • 岐阜駅 - 下麻生駅間:110km/h
  • 下麻生駅~高山駅間:100km/h
  • 高山駅~富山駅間:85km/h
開業年月日昭和9年10月25日

概要

岐阜駅岐阜県岐阜市)から線名の由来となった高山駅(高山市)、猪谷駅(富山県富山市)等を経て富山駅(富山市)までを結ぶ。路線延長は225.8km(営業キロ)。


かつての国鉄亜幹線の1つである。

分割民営化に伴い、途中の猪谷駅を境に南(岐阜方面)がJR東海、北(富山方面)がJR西日本の路線となっている。

JR東海の区間はラインカラーが茶色で路線記号は「CG」である。JR西日本の区間は未設定。


岐阜県北部の飛驒地方へのアクセス・観光輸送を担い、特急ひだ」が名古屋駅(1往復大阪駅発着)~高山駅飛驒古川駅富山駅間で運行されている。平成13年までは名古屋鉄道犬山線からの直通特急「北アルプス」が運行されていた。

木曽川や飛驒川を沿う線形になってるために車窓が良い事でも知られる。

使用車両は特急列車にはキハ85系及びHC85系が、JR東海区間の普通列車にはキハ75キハ25がそれぞれ使用される。

かつては普通列車用として美濃太田まではキハ11形が、美濃太田以遠の運用にはキハ40系系列が使用されていたが平成26年11月末をもって上記車両と交代する形で引退した。また平成24年より前はJR西日本のキハ120が高山まで乗り入れていた。

美濃太田から太多線に直通する列車も多数設定されている。


岐阜駅鵜沼駅名鉄各務原線と競合しており、所要時間や運賃はこちらの方が勝るが、本数や高山本線の交換待ちの影響で名鉄に劣勢に立たされている。


駅一覧

※信号場は省略。◎は特急ひだの停車駅(△は一部停車)。


JR東海管轄

猪谷駅を除いて岐阜県に所在。

難読駅名がいくつかあり、しかも平易な字なのに読みが特殊という一番難しい部類である。

岐阜駅~美濃太田駅間はTOICAエリア。


JR西日本管轄

全駅富山県に所在。かつてはいくつかの市町村を跨いでいたが、市町村合併を繰り返した結果、平成時代に富山県内区間の全駅が富山市内となった。

JR西日本区間の普通列車はキハ120形 が使用される。平成24年まではJR東海区間のATSが現行のPT形ではなくST形であったため高山までの運用も存在したが、現在は猪谷以南に乗り入れることはなく、全て猪谷で乗り換えとなっている。

また速星ー富山間には貨物列車が運行されている。

普通列車用として使用されていたキハ58系 の最後の定期運行区間でもあった。(平成23年3月11日引退)

駅名特急ひだ乗り換え路線
猪谷
楡原
笹津
東八尾
越中八尾
千里
速星
婦中鵜坂
西富山
富山
  1. JR北陸新幹線
  2. あいの風とやま鉄道
  3. 富山地方鉄道本線/富山市内軌道線(本線は電鉄富山駅、軌道線は富山駅停留場)
  4. 富山ライトレール(富山駅北停留場)

余談

キハ25の中にはロングシート仕様車があり、普通列車で長距離移動する場合これに当たると高山(あるいは猪谷)までの区間をロングシート車両で移動する事を強いられる場合がある。


平成20年に東海北陸自動車道が全通して以降、低価格で移動できる高速バスとの競争が激しくなり(現状、対東京のルートは名古屋経由の高山線・上述の高速バスのほか、さらに安房峠トンネルを通過する長野または松本経由のバス+北陸新幹線または中央東線特急、北陸新幹線富山乗り換えで高山線の乗車区間の短いルート、と需要に対し非常に選択肢が多くなっている)、また上記にもあるが普通列車の一部内装簡素化や富山で北陸新幹線と「ひだ」を乗り継いでも新幹線乗継割引は適用されない事情(そもそも本数自体が少ない)なども相まって、次第に劣勢に立たされつつある。(但し高山へ行く外国人観光客の鉄道利用は多いといわれる)


関連タグ

飛驒 高山 岐阜県 富山県 JR東海 JR西日本

東海道本線 長良川鉄道 太多線 北陸本線

キハ11形 キハ40系 キハ58系 キハ80系 キハ8000系 キハ85系 キハ8500系

キハ120形 キハ8500系 キハ75 キハ25

関連記事

親記事

複数のJR会社を走る路線 ふくすうのじぇいあーるかいしゃをはしるろせん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17281

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました