概要
長野県長野市にあるJR東日本およびしなの鉄道、長野電鉄の駅。県内最大規模のターミナル駅。
東口と善光寺口(西口)に分かれており、善光寺口方面には平安堂書店やアニメイト、長野電鉄、東急百貨店などが存在する。
長野駅から善光寺までの坂道は非常に緩やかだが、歩くのがしんどい人はバスや長野電鉄を使った方が楽。
北陸新幹線は当駅でJR東日本とJR西日本の運転士が交代する。
これは、両社の境界駅である上越妙高駅にかがやき停車しない影響や停留場の影響であり、その影響から全列車が停車する当駅で交代を行っている。
かつて駅舎は善光寺の形をしていたが、長野新幹線開業時に近代的な橋上駅舎に建て替えられた。
2015年3月の北陸新幹線金沢延伸に合わせリニューアルされた。
乗り入れ路線
JR東日本:北陸新幹線、信越本線、篠ノ井線
しなの鉄道:北しなの線
長野電鉄:長野線
駅構造
JR東日本・しなの鉄道
在来線
3面5線の地上駅である。
乗り場 | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | (廃止) | |||
2 | 上り | 篠ノ井駅まで信越本線 | ||
しなの鉄道北しなの線 | 下り | 豊野・妙高高原方面 | ||
3 | 上り | |||
4 | 飯山線 | 下り | 戸狩野沢温泉・十日町・越後川口方面 | 豊野駅までしなの鉄道北しなの線。 |
5 | 上り | 篠ノ井駅まで信越本線。塩尻駅まで篠ノ井線。 | ||
しなの鉄道北しなの線 | 下り | 豊野・妙高高原方面 | ||
6 | 上り | 篠ノ井駅まで信越本線。塩尻駅まで篠ノ井線。 | ||
7 | 上り | 篠ノ井駅まで信越本線。塩尻駅まで篠ノ井線。 | ||
しなの鉄道北しなの線 | 下り | 豊野・妙高高原方面 |
新幹線
島式2面4線の地上駅。
全ての定期列車が停車する。
上記の通り当駅でJR東日本とJR西日本の運転士及び車掌が交代する。
臨時列車を除く全てのかがやきや12・13番乗り場に発着する。
乗り場 | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
11・12 | 北陸新幹線 | 下り | 上越妙高・富山・金沢方面 | |
13・14 | 北陸新幹線 | 上り | 高崎・大宮・東京方面 |
長野電鉄
地下二階にホームがある櫛型2面3線の駅である。
乗り場 | 路線 | 方面 | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 長野線 | 須坂・信州中野・湯田中方面 | 主に各駅停車。 | |
2 | 長野線 | 須坂・信州中野・湯田中方面 | 主に特急。 | |
3 | 長野線 | 須坂・信州中野・湯田中方面 | 各駅停車。 |
関連タグ
長野県内の駅一覧 松本駅 長野電鉄
駅 しなの鉄道 JR西日本 JR東日本
東急電鉄…当駅周辺には東急関連の施設が多い。
新幹線停車駅一覧