概要
山梨県甲府市にある、JR東日本中央本線およびJR東海身延線の駅。
中央本線はかいじ・あずさの停車駅で、身延線はふじかわの始発駅でもある。
当駅は山梨県の中心駅だが、身延線沿線だと静岡駅や富士駅等、中央本線では松本駅や八王子駅等出てしまう。その為、山梨県の中心駅でありながら首都圏内の主要駅としては乗車人数が約15,000人程度(常磐線各駅停車のみ停車する綾瀬駅とほぼ同じ)と少ない。但し、ほぼ同じ県人口規模の県庁所在地主要駅と比較すると佐賀駅が約12,000人、山形駅や秋田駅、福井駅が約10,000人であることから、大阪への直通快速が走っている和歌山駅(約18,000人)を除けばわりと多いほうである。
駅構造
南側から単式1面1線、島式1面2線の複合2面5線の駅。
1番乗り場の東側には切り欠き式の4・5番乗り場がある。
1~3番乗り場をJR東日本、4・5番乗り場をJR東海が使用する。
乗り場 | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 中央本線 | 下り | 小淵沢・塩尻・松本方面 | 一部2・3番乗り場 |
2・3 | 中央本線 | 上り | 大月・高尾・八王子・立川方面 | 一部1番乗り場 |
4・5 | 身延線 | 上り | 身延・富士宮・富士・静岡方面 |
利用状況
利用状況比較表
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|
2008年度 | 14,239人 | 28,478人 |
2009年度 | 13,897人 | 27,794人 |
2010年度 | 13,869人 | 27,738人 |
2011年度 | 13,608人 | 27,216人 |
2012年度 | 14,277人 | 28,554人 |
2013年度 | 14,556人 | 29,112人 |
2014年度 | 14,355人 | 28,710人 |
2015年度 | 14,683人 | 29,366人 |
関連項目
駅 かいじ・あずさ(列車) ふじかわ
富士宮駅 富士駅 静岡駅 山梨県内の駅一覧