ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

あずさ(列車)

あずさ

JR東日本が運行している特急列車の名称。主に中央本線の新宿と松本を結んでいる。
目次 [非表示]

概要編集


運行事業者JR東日本
運行区間千葉駅東京駅新宿駅松本駅南小谷駅
運行路線中央本線(中央東線)・篠ノ井線大糸線
運行開始1966年12月12日
車両E353系 9両・12両(松本車両センター)

あずさ」は、東京都新宿区新宿駅長野県の松本駅間を運行する、JR東日本中央本線(中央東線)および篠ノ井線の特急列車である。一部は大糸線にも直通し、白馬駅・南小谷駅にもいたる。また総武本線に直通して千葉駅に顔を出す列車もあるほか、東京駅発着の列車も朝夕に存在する。かつては「ウィングあずさ」として成田空港駅まで乗り入れたり、「木曽あずさ」として中央西線へ向けて南木曽駅上松駅まで乗り入れたりしていた。

新宿~甲府間の区間運転列車については1988年に「かいじ」として分離されている。また、E351系が投入された1993年から、中央東線の列車再編が行われる2019年まで、速達列車「スーパーあずさ」の設定があった。


愛称は目的地である長野県内を流れる梓川から取られている。

この名前を冠する列車が初登場したのは1960年1月。1957年10月から運行していた新宿駅~松本駅間の臨時夜行客車準急に命名されたが、4月に「白馬」へ編入されて消滅した。

それから16年を経た1966年10月(走行を開始したのは12月)に中央東線初の特急列車としてデビュー。

使用車輌には田町電車区所属の181系10両編成が充当された(上越線特急「とき」と共通運用。食堂車も連結されていた)。1973年からは183系が投入され、以降この183系が長らく中央東線特急の顔として君臨し「アルプス」「こまがね」「八ヶ岳」などキハ58系165系で運行されていた中央東線(及び飯田線小海線にも乗り入れていた)急行は駆逐されていった。


なお、狩人の名曲「あずさ2号」がヒットしたのはこの4年後の1977年だが、この直後の「ゴー・サン・トオ」改正により新幹線に倣って下り列車が奇数に、上り列車が偶数に決められたため、「下りの」あずさ2号は消滅することになった。

2020年より、かいじと号数が通しとなったため、それまでの上りあずさ2号はあずさ4号となり、あずさ2号は消滅することになった。2020年現在、新宿8時発の特急は「あずさ5号」南小谷行となる。


使用車両編集

現在の使用車両編集

  • E353系:定期列車および臨時列車の大半
  • E257系:一部臨時列車

過去の使用車両編集


関連タグ編集

鉄道 電車 JR東日本 あずさ2号 特急 列車愛称

関連記事

親記事

列車愛称 れっしゃあいしょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12851

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました