ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
JR西日本が岡山-出雲市間で運行する特急列車の名称

もしかして


概要

列車名としては以下の3種類が存在する

  1. 1959年から1965年にかけて米子博多間を山陰本線経由で結んだ準急(のちに急行さんべ」に)
  2. 1965年から1972年にかけて新大阪浜田間を福知山線、山陰本線経由で結んだ特急(のちに「まつかぜ」に編入)
  3. 1972年から運転開始し、岡山出雲市間を山陽本線伯備線、山陰本線経由で現在も運転されている特急列車

ここでは3について解説する。


解説

JR西日本が岡山~出雲市間を運行する特急列車の愛称。


1972年の山陽新幹線開業に伴い運行開始。東海道本線・山陽本線・伯備線経由で新大阪~出雲市間を結んでいた特急「おき」を改称し岡山発着とした上で増発。キハ181系気動車が使用され松江駅益田駅発着の便もあった。また気動車特急では非常に珍しいL特急指定を受けた。


1982年に伯備線と山陰本線伯耆大山知井宮(→西出雲)間が電化され381系に置き換えられた。運行区間も岡山~出雲市に統一され、L特急指定を解除されたこと以外は現在もほぼ同じ形で運行されている。


1988年瀬戸大橋線開業時には四国高松駅まで、1990年国際花と緑の博覧会花の万博)開催時には臨時ながらかつての「おき」以来となる大阪駅乗り入れを行った。


2021年のダイヤ改正で特急「踊り子」に使われる185系の定期運用が終了し、「やくも」の381系がJRで残る最後の国鉄形定期特急電車となった。そして、2024年4月6日からは273系が導入され、381系は同年6月14日をもって定期運用を終了する予定である。


2024年3月16日ダイヤ変更で全車指定席とされた。


停車駅

岡山駅 - 倉敷駅 - (総社駅) - 備中高梁駅 - {方谷駅} - 新見駅 - {足立駅} - (生山駅) - (根雨駅) - (伯耆大山駅) - 米子駅 - 安来駅 - 松江駅 - (玉造温泉駅) - (宍道駅) - 出雲市駅

()内の駅は一部の列車が停車

方谷駅は一部の列車が列車交換の為運転停車。足立駅は大半の列車が運転停車する


使用車両

現在の車両

273系

2024年4月6日~


381系

1982年7月1日~2024年6月14日

左から国鉄色、スーパーやくも色、緑やくも色、ゆったりやくも色

※スーパーやくもは、1994年12月3日より運転開始。2006年3月18日に名称をやくもに統一。2024年4月5日にラストラン。

※緑やくもは1997年に登場。

※ゆったりやくもは2007年4月3日より営業運転開始。


過去の車両

1975年3月10日~1982年6月30日



関連タグ

八雲

こうのとり/きのさき/はまかぜ スーパーおき スーパーはくと/スーパーいなば サンライズ出雲/サンライズ瀬戸 くろしお

もしかして


概要

列車名としては以下の3種類が存在する

  1. 1959年から1965年にかけて米子博多間を山陰本線経由で結んだ準急(のちに急行さんべ」に)
  2. 1965年から1972年にかけて新大阪浜田間を福知山線、山陰本線経由で結んだ特急(のちに「まつかぜ」に編入)
  3. 1972年から運転開始し、岡山出雲市間を山陽本線伯備線、山陰本線経由で現在も運転されている特急列車

ここでは3について解説する。


解説

JR西日本が岡山~出雲市間を運行する特急列車の愛称。


1972年の山陽新幹線開業に伴い運行開始。東海道本線・山陽本線・伯備線経由で新大阪~出雲市間を結んでいた特急「おき」を改称し岡山発着とした上で増発。キハ181系気動車が使用され松江駅益田駅発着の便もあった。また気動車特急では非常に珍しいL特急指定を受けた。


1982年に伯備線と山陰本線伯耆大山知井宮(→西出雲)間が電化され381系に置き換えられた。運行区間も岡山~出雲市に統一され、L特急指定を解除されたこと以外は現在もほぼ同じ形で運行されている。


1988年瀬戸大橋線開業時には四国高松駅まで、1990年国際花と緑の博覧会花の万博)開催時には臨時ながらかつての「おき」以来となる大阪駅乗り入れを行った。


2021年のダイヤ改正で特急「踊り子」に使われる185系の定期運用が終了し、「やくも」の381系がJRで残る最後の国鉄形定期特急電車となった。そして、2024年4月6日からは273系が導入され、381系は同年6月14日をもって定期運用を終了する予定である。


2024年3月16日ダイヤ変更で全車指定席とされた。


停車駅

岡山駅 - 倉敷駅 - (総社駅) - 備中高梁駅 - {方谷駅} - 新見駅 - {足立駅} - (生山駅) - (根雨駅) - (伯耆大山駅) - 米子駅 - 安来駅 - 松江駅 - (玉造温泉駅) - (宍道駅) - 出雲市駅

()内の駅は一部の列車が停車

方谷駅は一部の列車が列車交換の為運転停車。足立駅は大半の列車が運転停車する


使用車両

現在の車両

381系

1982年7月1日~2024年6月14日

左から国鉄色、スーパーやくも色、緑やくも色、ゆったりやくも色

※スーパーやくもは、1994年12月3日より運転開始。2006年3月18日に名称をやくもに統一。2024年4月5日にラストラン。

※緑やくもは1997年に登場。

※ゆったりやくもは2007年4月3日より営業運転開始。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 鉄道旅新喜劇

    鉄道旅新喜劇〜境線鬼太郎列車と新型273系特急やくも〜

    今回の鉄道旅新喜劇は今年4月6日に登場し、今日から全ての特急やくもで活躍する273系とゲゲゲの鬼太郎の境港へ向かう境線(鬼太郎線)の名物列車・鬼太郎列車の旅です! 新たなる特急やくも・273系と鬼太郎列車の活躍を見逃すな! 境線の境港から山陽本線・伯備線の岡山までの旅を楽しもう!! 境線(鬼太郎線):米子(ねずみ男駅)までの各駅に停車 特急やくも22号:生山・新見・備中高梁・倉敷・岡山 次回予告もございますので、最後までお見逃しなく!
    61,529文字pixiv小説作品
  • ポーラの1231

    1年ぶりの1231シリーズをお送りします。 今年は全然作品を書けなかったのが心残りですので、なんとしてでもこの1231シリーズは自分の同人作家として書こうと思った話になります。 艦これだと大抵舞台が海になるのですが、あえてこのような舞台で書きました。 そして、ポーラという海外艦をこの1231シリーズに据えたのも初めてになります。 今年もコロナ禍が続き、昨年のような作品になるのもなー、という気持ちもあり選んだ人選です。 コロナ禍にせよ仕事にせよ先もゴールも見えない状態で、全く同人作家できていませんでしたが、細々でも続けていきたい。そんな今日この頃。 それではよいお年を。 年越えて読んだ方は明けましておめでとうございます、と。
  • 【御城プロジェクト;RE】本領安堵

    やくも

    ハロウィンフランケンシュタイン城ありがとうございます。 労が報われたというのもおこがましいですが本当に嬉しい。 初々しくて、可愛くて、新しいものに常にロマ ンを求めている彼女の姿勢が純粋さをはらんでいて思わず、 フフ……と笑みがこぼれてしまいました。ジャック・オ ランタンに火がともり、不気味な所領もさながら、闇のじか んな雰囲気がとても良いですね。 ケルフィリーさんや万里ちゃん、ユッセちゃ んも総登場で楽しい楽しいイベントで彼女が 主となったハロウィンでどんな 楽しみが増えるのかシナリオを追うのがたまらない。 いつも愛でているからこその喜びは計り知れませ ん……開始直後はただただ、お礼しか言えない状態でした。 城プロに多大な感謝を。ありがとうございます。 最後に縦読みして最初の文字(小文字あればそれも含む)を読んでみてください。 ハッピーハロウィン!
  • こじらせのはつこい

    やくも、十子先輩とくくりちゃん。十久の百合ップルは、やくも16のタイル回でハマりました。久十もいいなー。
  • 御城プロジェクト

    殿?姫?どっちなの?

    どうも闇です!御城プロジェクト(旧御城これくしょん)を始めました。女がしてもいいですよねw でも一様女なので姫なのではってなったのでこのタイトルにしました!(・ω・) *キャラクター崩壊してます。女性がやってますw グダグダの会話文だけです! 何でも許せる人だけどうぞお読み下さい。(・ω・)ノ *評価とブックマークしていただきありがうございます。平成26年11・15(土)
  • 《少女レイ》【中国語注意】【島田真夢×青木十子】

    WUGアニメのまゆしいと やくもの十子先輩の声優ネタストーリーです。 (ネタはふたりキャラ、そしてプロセカを出演の声優の 吉岡茉祐さんと本泉莉奈さんのネタです。) 不快の方はすいません。 初小説投稿です。よろしくお願いいたします。
  • おやすみなさい、また明日

    御城プロジェクト:REが好きです。思いが高じて書いてしまいました。 今回は初期から仲間に加わってくれたふたりで、かつ耳かきというわたしだけが楽しい話です。 口調がぶれていたり、いろいろと捏造していたりしますが、ご容赦ください。
  • 【御城プロジェクト;RE】本領安堵

    くいしん城!万才:RE

    あらすじ:三木城と鳥取城が自炊を始めるそうです。 本作品は城プロ:REの二次創作です。 初めまして、天音小景(あまねこかげ)と申します! このシリーズにて城プロREの『平和なコメディ短編小説』をのんびり投稿していこうと思います。(本領安堵の本来の意味は違いますが…) どれも読みやすい長さで投稿していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 霊力回復の合間等の時間つぶしとしてお楽しみいただけますと幸いです! 城プロ処女作&作中の三木城の記憶↓ 『くいしん城!万才』(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4565472)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 僕たちは番じゃない

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー