概要
焼き物(陶器)の街多治見を舞台に、主人公たち女子高生が初心者から始まってだんだん作陶のレベルを上げていくというのが大体のスジである。
が、キャラクター設定に若干の毒吐きがあり、ヒロイン姫乃が多治見に来た理由自体結構エグい。
「父親がリストラにあい、父は既に他界した妻(姫乃から言うと母)の実家を頼ってそれまで住んでいた街を離れて多治見に来た」
夢もカケラもねえ・・・
多分父親の実家はもっと遠いか、都心部で生活費が嵩むかのどちらかなのであろう。
姫乃と父のセリフには多治見近辺の東濃弁どころか近縁の名古屋弁の訛りもなく、おそらくそれまで住んでいたのは関東方面ではないかと推測される。
既に故人である姫乃の母はマグカップなどのカップ類を得意とする有名な陶芸作家だったとされている。
多治見市内の各所・東濃各地で配布されているほか、全国各地でも配布。東濃以外ではアニメショップが配布場所の事が多い。公式サイトでバックナンバーまで含めてダウンロード可能。
企画開始早期から痛タクシーが走り(クラウン→プリウス、2019年頃まで)、更にアニメ化直前からは痛公用車が走っている。
登場人物
豊川姫乃(CV:田中美海)
久々梨三華(CV:芹澤優)
成瀬直子(CV:若井友希)
青木十子(CV:本泉莉奈)
松瀬理央(CV:内田彩)
ヒメナ・バルデス(CV:天城サリー)
豊川刻四郎(CV:石川界人)
豊川姫菜(CV:小澤亜李)
土岐川幸恵(CV:真山亜子 / 小川真奈(若い頃))
小泉真美(CV:小川真奈)
青木十兵衛(CV:鈴木勝美)
草野智也(CV:梅原裕一郎)
大沢ゆかり(CV:諏訪彩花)
竹田和己(CV:留冬藍名)
大梅津日光(CV:水野亜美)
真土泥右衛門(CV:内田彩)
カッパのような焼き物。三華が作り、部室に置かれている。
かみさま
陶芸部の部室前に置かれている、カッパのような焼き物。実は姫菜が在学中に友人と協力して作成した作品。
アニメ
第1期
2021年春アニメとしてテレビアニメ化。アニメーション制作は日本アニメーション。
TOKYOMX、AT-Xに加えてBS11とかTBS系列局約2局にて放送。
前半はアニメ本編、後半はメインキャスト4人が出演する実写パート『やくならマグカップも-やくもの放課後-』となる。
主題歌
OP曲『扉を開けたら』
作詞:金子麻友美 / 作曲:和泉一弥 / 編曲:久下真音 / 歌:MUG-MO(豊川姫乃(田中美海)、久々梨三華(芹澤優)、成瀬直子(若井友希)、青木十子(本泉莉奈)
ED曲『Pale Blue』
作詞・作曲・編曲:hisakuni / 歌:内田彩
実写パートOP曲『まわる世界に』
歌:まねきケチャ
第2期
『やくならマグカップも二番窯』というタイトルで、2021年秋アニメとして放送。
制作アニメスタジオ・ネット局などの変更は無い。
主題歌
OP曲『夢中の先へ』
作詞:金子麻友美 / 作曲:和泉一弥 / 編曲:久下真音 / 歌:MUG-MO(豊川姫乃(田中美海)、久々梨三華(芹澤優)、成瀬直子(若井友希)、青木十子(本泉莉奈)
実写パートOP曲『輪廻×レインカーネーション』
歌:煌めき☆アンフォレント Digital Single
関連タグ
2021年春アニメ 2021年秋アニメ
陶芸 美濃焼 多治見市
パズドラ(テレビアニメ):2020年4月のシーズンから実写パートが加わったことで、実写+アニメパートのある作品繋がりに。ただし、こちらとはパートの配分が異なる。
アイカツプラネット!:一時期前に同時放送開始されたアニメ、実写+アニメパートのある作品繋がりに(割合が違う)。