ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

きのさき

きのさき

JR西日本が運行する特急列車の愛称。過去には準急・急行列車でも使われている。
目次 [非表示]

概要

当特急の「きのさき」という愛称は国鉄時代から使われており、現在の特急「きのさき」は定期列車としては2代目になる。ちなみに初代急行「きのさき」は急行「丹後」に吸収(後述)され、急行「丹後」は最終的に特急「あさしお」になり、特急「あさしお」は特急「きのさき」になっている。


準急・急行時代

1962年3月に京都駅福知山駅城崎駅間に設定され気動車準急が初見。この列車は1966年3月に急行に格上げされたが、1968年10月に急行「丹後」へ吸収され廃止された。

32年後の1990年12月、大阪駅~城崎駅間の臨時急行として「きのさき」の名称が復活し1995年まで運行された。

車両は221系が使用され「遜色急行」扱いされたりしていた。


特急時代

データ

運行区間京都駅福知山駅/豊岡駅/城崎温泉駅
運行路線山陰本線(嵯峨野線)
車両287系4両(福知山電車区)、289系4両(福知山電車区)※

※きのさき16号、9号の一往復のみ


京都発着で運行される山陰本線の特急のひとつで、福知山駅発着と豊岡駅方面の列車がこの名称で使用されている。

一部は京都駅~綾部駅間を特急「まいづる」と併結して運行する。


概要

1996年3月、山陰本線園部駅~福知山駅間の電化が完成し、これまでの気動車特急「あさしお」の城崎以西の区間を廃止し電車化する形で、「はしだて」/「たんば」とともに京都駅~城崎駅(→城崎温泉駅)間で運行開始。車両は485系を直流化した183系を使用。

2003年、一部列車での「まいづる」との併結運転を開始。

2011年3月、「たんば」を統合。287系の使用を開始。

2012年6月、381系が使用を開始。

2013年3月、183系の運用終了。

2015年10月、381系の運用が289系に置き換えられる。

2016年、289系の運用がいったん終了。

2018年、289系の運用が復活。

2022年、全車指定席化。


車両については電車のみであるが、臨時列車では気動車のキハ181系が使用されたこともあった。


停車駅

京都駅 - 二条駅 - (嵯峨嵐山駅) -亀岡駅 - 園部駅 - (日吉駅) - 綾部駅 - 福知山駅 - 和田山駅 - 八鹿駅 - 江原駅 - 豊岡駅 - 城崎温泉駅

嵯峨嵐山駅は春季及び秋季に混雑緩和のため午前中に福知山方面、午後に京都方面の一部が臨時停車*

日吉駅は一部の列車が停車*


関連タグ

JR西日本 北近畿ビッグXネットワーク

はしだてまいづる京都駅発着の山陰特急

こうのとりはまかぜ:()大阪駅発着の山陰特急

スーパーはくと:こちらは智頭急行線経由鳥取行き

遜色急行

関連記事

親記事

列車愛称 れっしゃあいしょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1097

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました