スーパーはくと
4
すーぱーはくと
JR西日本・智頭急行が運行する特急列車の愛称。
京都駅・大阪駅~鳥取駅・倉吉駅間をJR京都・神戸・智頭急行線経由で結ぶ特急列車。京阪神から鳥取県に向かう再速達の列車であり、所謂「陰陽連絡路線」として重要な役割を担っている。姫路駅では新幹線「のぞみ」と接続。
出発地と目的地が重複する特急に播但線経由の「はまかぜ」があるが、智頭急行線の線形の良さと振り子機能を生かした高速走行のおかげで、こちらの方が所要時間が短い。
また、かつて同区間を山陰本線経由で運転していた特急「あさしお」に対しては、走行距離が約20km長いものの逆に所要時間は約1時間短い。
1994年12月3日、智頭急行開業と同時に運転開始。以来同社所有のHOT7000系気動車により運行されている。かつてはJR西日本所有のキハ181系による「はくと」も運行されていたが、1997年11月のダイヤ改正で車種統一、「スーパーはくと」化された。
普段は5両編成で運行しているが、繁忙期は1両増結して6両編成で運行する。6両編成時の号車番号は割り振り方が少々変わっており、「1」「2」「増2」「3」「4(半室グリーン車)」「5」という編成になる。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る未来小説 大阪11番乗り場
大阪駅11番乗り場は特急専用ホーム 普段は特急サンダーバードが発車するが 大阪止まりが到着したりするなど普段は賑わっている 2024年3月以降が時代設定の未来小説です1,200文字pixiv小説作品- 鉄道旅新喜劇・番外編
鉄道旅新喜劇〜681・683系特急サンダーバード〜の出演者の皆様によるおやくそく
鉄道旅新喜劇〜681・683系特急サンダーバード〜(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21634408)の出演者の皆様でドラえもんのDVDの冒頭でお馴染みである、よくネタにされるドラえもんの例の諸注意映像のパロディをやってみました!3,949文字pixiv小説作品