ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大原駅

ほんぶんさんしょう

日本国内に複数存在する駅。千葉県、岡山県、広島県に存在する。
目次 [非表示]

概要編集

  1. 千葉県いすみ市大字大原にある、JR東日本外房線いすみ鉄道が乗り入れる。「おおら」と濁らない。
  2. 岡山県美作市古町にある智頭急行。同じく「おおら」と濁らない。
  3. 広島市安佐南区伴東7丁目にあるアストラムライン。ここのみ「おおら」と濁る。

千葉県の大原駅編集

1899年に開業。

2004年からは自動改札機が導入され、全国共通の交通系ICカードがこの年からは千葉方面へ、その5年後からは勝浦方面へも利用できるようになった。

外房線は特急わかしお」も停車する。また、いすみ鉄道の起点にあたる。


駅構造(JR)編集

単式(1番線)・島式(2・3番線)それぞれ1面のホームを持つ2面3線の地上駅。ホーム有効長はすべて11両。

当駅が始発もしくは終着駅となる列車があり、この関係で、3番線の海側には4本の電留線がある。

上下列車とも行き違いや特急の待避がなく、かつ折り返し列車が入線済でない場合は、駅舎側の1番線に発着することが多い。また、当駅始発列車のうち、ホームで直接折り返す列車は1番線からの発着に限定される。

なお、かつては総武快速線に直通する列車も発着していた。


番線方向行先備考
1上り上総一ノ宮・千葉東京(京葉線)方面
下り勝浦・安房鴨川方面
2上り上総一ノ宮・千葉・東京(京葉線)方面待避線
3下り勝浦・安房鴨川方面待避線

駅構造(いすみ鉄道)編集

くし形ホーム1面2線の地上駅。JR1番線に付随しており、JRとは逆に1番線、2番線となっている。ちなみに無人駅。

番線方向行先
1・2西行き大多喜・上総中野方面

1日の平均乗降人員は、JRが1402人(2019年)、いすみ鉄道が365人(2017年)。


岡山県の大原駅編集

智頭急行の普通列車用車両(HOT3500型)を管理している大原車両基地が隣接する駅。日中は駅員がいるが、朝夕は無人。

駅名は1994年の開業当時、当駅が所在していた英田郡大原町による。


駅構造編集

単式・島式それぞれ1面のホームを持つ2面3線の駅だが、こちらは高架駅で、かつ3番線が単式ホームである。

ホームの有効長は、1番線は2両分、2・3番線は6両分。

千葉の大原駅と同じく、当駅を始発・終着駅とする列車がある。大原車両基地への出入庫は、2・3番線のみ対応している。


番線方向行先備考
1下り智頭方面普通列車のみ
上り佐用・上郡方面普通列車のみ。姫新線へは佐用で乗り換え
2・3下り智頭・鳥取・倉吉方面
上り上郡・大阪・京都・岡山方面

特急停車駅ながら、一日の平均乗降人員は92人(2018年)である。


広島県の大原駅編集

島式ホーム1面2線の高架駅。

一時期存在した急行は通過していた。


関連タグ編集

日本の同名駅一覧

千葉県内の駅一覧 外房線 いすみ鉄道

岡山県内の駅一覧 智頭急行

広島県内の駅一覧 アストラムライン

関連記事

親記事

日本の同名駅一覧 にほんのどうめいえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 106

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました