ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

交通系ICカード

7

こうつうけいあいしーかーど

ICカードの電子マネー機能を公共交通機関の乗車券として利用するシステム。及びそのカード。

概要

ICカードの電子マネー機能を公共交通機関の乗車券として利用するシステム。

日本ではシステム方式としてFeliCa方式が大半。FeliCaは日本より先に香港の「八達通」(オクトパスカード)で導入されている実績がある。日本における最初の交通系ICカードは2001年JR東日本が導入したSuicaである。

基本的に、利用の際は事前に一定の金額を入金(チャージ)し、自動改札にタッチすることで列車に乗車できる。地方のローカル線を中心にICカードでの乗車ができない路線は少なくないが、JRではその場合も券売機で乗車券の購入や精算にICカードが利用できることがある。

上記にある様に電子マネー機能の一部を利用したシステムであり、コンビニ自販機などでの支払いに使える電子マネーとしての機能ももちろん備えている。

pixivにおいては、各社のICカードマスコットキャラクターを描いたものや、擬人化のネタなどに用いられている。

Litbi氏のICカード擬人化作品「IC's!」が最も有名である。

相互利用

各カードはそれぞれの会社間毎に通用区間等の制限があるが、日本では大半はソニーFeliCa技術をベースとしているため、設定により相互に利用できるようにすることが可能である。

2004年にSuicaとICOCAの乗車券機能が相互利用可能となったのを皮切りに電子マネー機能も含めた相互利用化が進み、2013年3月23日にKitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけんの相互利用が開始された(PiTaPaの電子マネー機能を除く)。これら相互利用が可能なカードを10カード(IC10カード)と呼ぶ。

特に10カードにおいては日本鉄道技術協会のサイバネティクス協議会が開発し提唱するサイバネ規格(CJRC規格)が導入されているため、同じFeliCaでも規格違いにより設定ができず相互利用が事実上不可能な路線も多い。

サイバネ規格の利用には協議会への加入が必須であり、その会費などのランニングコスト(継続費用)が鉄道会社の運営を圧迫しやすく、また独自にICカードを導入した会社がサイバネ規格を導入する場合には現状としてシステム機器の総交換やプログラム等システムソフトの大規模な書き換え等が必要となり、そのための改修費用も大きな負担となる。

但し、ICカード乗車券自体が「磁気カードの代替」として、あくまでも都市鉄道での利用を前提に開発された経緯がある。その手のシステム(プリペイドシステムなど)と無縁だった地方路線への導入は当初想定していなかったことや、後述するクレジットカードやQRコードのタッチ決済はICカードより処理速度が遅いことも留意する必要がある。

2024年5月には熊本県を走る熊本電気鉄道および熊本市電では収益の悪化及びICカードのシステム改修に多額な費用が掛かることから、2026年春までに全国相互利用サービスから離脱することを表明した。

これは2020年代以降は日本でもクレジットカードのタッチ決済を使った乗車システムが徐々に実用化されるようになり、熊本市電ではいち早くこれを導入していることも理由の一つである。

ただし、熊本市電は交通系ICカードの利用比率が高く、反対意見が殺到していることから熊本市長は離脱を一旦保留扱いすることを改めて発表した(熊本電鉄は2024年11月に離脱)。

また、広島電鉄を中心として広島県の私鉄・バスが導入しているPASPYも主導事業者である広電の経営を圧迫していることを理由に2025年3月いっぱいで廃止し、QRコードを活用した新サービス「MOBIRY DAYS」の導入を発表した。

ただし、ICカード端末は引き続き設置し利用可能なほか、PASPY導入事業者であるアストラムラインとJRバス中国、広島交通などはICOCAへの完全移行を発表した。

ICカード側もこの問題点を把握しており、導入コストを大幅に削減し独自のICカードとSuicaの機能を1枚のICカードに両存させた「地域連携ICカード」を2021年から導入し、こちらはJR東日本管内の交通事業者で導入されている。

鉄道での利用

全国相互利用サービス対応(IC10カード)

プリペイド

ポストペイ

全国相互利用不可

全国相互対応カードの使用が可能

下記カードを全国相互対応カードのエリアで利用することは基本的に不可能だが、エリアが隣接するカード間での相互利用は可能なものもある(例えばicscaはSuicaの仙台エリアにおいて相互利用できる)。

全国相互対応カードの使用は不可能

運用終了

船での利用

全国相互ICカード対応

  • 東京湾フェリー
  • 宮島航路(JR西日本宮島フェリー・松大汽船) - PASPYも利用可能

PiTaPaが明記されていない

  • 佐渡汽船【フェリー航路二等に限る】
  • 小豆島航路(国際両備フェリー、四国フェリー)- 新岡山~土庄、高松~池田の2系統
  • 福岡市営渡船
  • 桜島フェリー - RapicaといわさきICカードも利用可能

全国相互対応カードの使用は不可能

  • 石崎汽船 - ICい~カードが使用可能
  • 小豆島航路(四国フェリー)- 高松~土庄航路のみIruCaが使用可能

海外の交通系ICカード

  • 香港「八達通」(オクトパスカード)
  • 中国北京「北京市政交通カード」
  • 米国ロサンゼルス「Tap
  • 英国ロンドン「オイスターカード

関連タグ

鉄道 ICカード

日本のカードに描かれているキャラクター

モモンガ Suicaのペンギン ヒヨコ イコちゃん ことちゃん カエル フェレット

任天堂:2022年1月18日まで、Wii UNew3DS(LL)・New2DSLLのeショップでも、全国相互利用サービス対応のカードを使用できた(PiTaPaを除く)。

エスコンフィールドHOKKAIDO:、球場内での飲食物・グッズの販売店など全店舗における商品の販売・取引は原則的に交通系ICカードを含む電子マネー、クレジットカードやデビットカード、QRコード決済など場内では全てキャッシュレス決済とし、現金での取り扱いは行われない。なお、最寄り駅から当球場までのシャトルバスは当初「現金払いorVISAカードタッチ決済」で、前記の決済は一切使えなかったが、23年7月下旬以降より交通系ICカード(前述の10カード)での乗車に対応している(→参考)。

仮面ライダー電王:「ライダーパス・ライダーチケット」という使い方が酷似したアイテムを使って変身する。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

交通系ICカード
7
編集履歴
交通系ICカード
7
編集履歴