ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

JRバス東北

じぇいあーるばすとうほく

東北地方を営業エリアとするJR東日本グループのバス事業者「ジェイアールバス東北」の通称
目次[非表示]

概要

東北地方のうち、JRバス関東が管轄する福島県白河・棚倉地区を除く地域で、高速バス・路線バス・貸切バス事業を展開するJR東日本の子会社。
変わったサービスとして、新潟或いは首都圏発地のJRバス東北担当の夜行バスに乗車し、仙台での下車が翌日になる便に乗車した場合、希望者に仙台駅近隣に2店舗を構えるインターネットカフェの割引券を配布している。共同運行会社でもこのようなサービスを行っている例は少ない。

営業所一覧と担当路線

現在、山形県のみは営業所が存在しない。

青森支店 

●高速バス
青森-仙台線  ブルーシティ号(弘南バス十和田観光電鉄宮城交通と共同運行→2018年3月末で運行から撤退。)
 青森-東京線  ラ・フォーレ号
 
●一般路線バス
十和田湖方面の観光路線と空港線、横内線を担当している。2021年3月27日より青森県で初となるSuicaが導入された。

大湊営業所

●一般路線バス
下北本線を担当している。
かつては仙台行高速バスが存在した。

秋田支店

●高速バス
 本荘-東京線  ドリーム鳥海号(羽後交通と共同運行)⇒2018年9月末運行から撤退。
 秋田-横浜線  ドリーム秋田・横浜号 
 秋田―仙台線  仙秋号(秋田中央交通宮城交通と共同運行)

盛岡支店

●高速バス
 盛岡-東京線  ドリーム盛岡号(岩手県交通国際興業バスと共同運行)
、盛岡-仙台線  アーバン号(岩手県交通岩手県北バス宮城交通東日本急行と共同運行)
 仙台-江刺線  (岩手県交通と共同運行)

●一般路線バス
葛巻経由久慈行「白樺号」と岩泉行きを担当している。
路線バスは観光バスタイプの車両を使用し、他支店や営業所からの転属車も使用されている。

二戸営業所

●一般路線バス
二戸-久慈線スワロー号のほか、軽米・葛巻・浄法寺・金田一温泉方面へ運行している。
かつては盛岡への高速バス「スーパー湯~ゆ~号」が存在した。

仙台支店

●高速バスを各方面に運行しており、西は金沢(2017年7月運行開始)、北は弘前、南は横浜と幅広く、また、仙台-東京線はかつてドリーム政宗号(仙台駅-新宿BT)、ドリームササニシキ号(古川駅-東京駅),ドリーム横浜・仙台号(仙台駅-横浜駅)の3路線だったが、統合して仙台-首都圏線に改称された。
 仙台-弘前線  キャッスル号    (弘南バス宮城交通と共同運行)
 仙台-八戸線  うみねこ号     (十和田観光電鉄岩手県北バス南部支社と共同運行→2018年3月に運行撤退)
 仙台-横手線  グリーンライナー号 (羽後交通と共同運行)
 仙台-新潟線  WEライナー号   (新潟交通と共同運行)夜行便あり
 仙台-首都圏線 仙台-新宿、仙台-品川、横浜系統を担当
 東京-山形線  ドリームさくらんぼ号
 仙台-会津若松線          (会津バスと共同運行)
 仙台-いわき線           (新常磐交通と共同運行)
 仙台-金沢線  百万石ドリーム政宗号(西日本JRバスと共同運行。専用車両は西日本JRバスから移籍している車両である。また、北陸鉄道富山地方鉄道と競合関係にある)

古川営業所

●高速バス
仙台-古川線(Suicaが利用可能)
仙台-首都圏線のうち、古川駅-東京駅系統

福島支店

●高速バス
福島―仙台線
福島・郡山―東京線 あぶくま号(JRバス関東福島交通と共同運行)
●一般路線バス
福島川俣線が運行されている。

車両について

高速バスについて、現在新車では原則日野セレガが導入されている。実質同型のいすゞ・ガーラも導入されているのが確認されている。以前は三菱・エアロバスも導入されていた。エアロエースにモデルチェンジ後は中長距離路線向けで導入されたが、2015年以降導入されているのを確認できていない。
一般路線バスは、新車では主に中型車を導入している。青森県内の一般路線バスは前乗り・前降り方式、二戸営業所と福島支店の一般路線バスは中乗り・前降り方式。

関連タグ

JRバス
JRバス関東-兄弟会社。こちらもJR東日本の子会社である。
西日本JRバス-共同運行会社。JR西日本子会社。

関連記事

親記事

JRバス じぇいあーるばす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 96

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました