概要
情報管理や個人認識のためにICチップを内蔵したカード。電極のある「接触式」と電極がなく、内蔵されたアンテナで短距離の通信をする「非接触式」がある。
利用方法は多岐に渡るので、本稿で一般的なものを記載(順次追加希望)。
交通系ICカード
電子マネー機能付き乗車カードの総称。コンビニエンスストアなどでは「交通系電子マネー」とも呼ばれる。
交通系ICカードを参照。
pixiv内でのICカードは、この交通系ICカードに関するイラストが大半である。
ゲーム用のICカード
メモリーカードの役割としては、
鉄拳シリーズやストリートファイターⅣのアーケード版では
専用のカードがあり、対戦成績を記録したり、腕前による段位を
あげていったり、キャラクターのコスチュームをカスタマイズすることもできる。
ポケモンガオーレなどでもICカードのメモリーカードに使用ポケモンとユーザーの成績データを記録できる。
この他ICカード対応システムとしてNESiCA、e-amusementpass、Aime、バナパスポートがある。
又、最近では、データカードダスシリーズでも専用のICカードが出ている。
その他のICカード
一部の企業では、部屋の入退室の際に社員ID入りのICカードを用いることもある。
B-CASカード(テレビの地上デジタル放送BSデジタル放送CSデジタル放送に使われるコピープロテクト条件付きな解除用のもの)