ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カードダス

かーどだす

バンダイから発売されている自動販売機方式のトレーディングカード。及び同社の商標。
目次 [非表示]

概要編集

バンダイから1988年より発売されていた、自動販売機方式のトレーディングカードまたはその自動販売機。また、バンダイによって商標登録されている。

ネーミングは発売開始当時世間の話題をさらっていたアメダスに由来し、子供たちの情報源を目指すというコンセプトで命名された。


初期ラインナップには聖闘士星矢ドラゴンボール等もあり、後にSDガンダムが中心となっていた。現在はバトルスピリッツ大怪獣ラッシュ等も展開している。


当時は1枚20円の販売機「カードダス20」(5枚100円の販売機「カードダス100」も存在)で販売されていたが、現在は4枚100円タイプやジャンボカードダスがメイン。ジャンボカードダスはカードだけではなく、作品によってはシールやクリアファイル、マウスパッド等のバリエーションが存在している。

2020年代に入ってからはジャンボカードダスと類似したコンセプトの「フラットガシャポン」がガシャポンブランドで展開されている。


初期は発売開始当時に人気だったビックリマンテレホンカードRPG的なステータス表示等の要素を取り入れた一定のカード様式が特徴だった。

ただ「一定枚数のカードの束を使って対戦する」ゲームシステムは一応あったものの、公式ルールや特殊効果を持つカードを確認するには関連商品や漫画雑誌の特定の号が必要だったりと目に触れる機会が少なく、あくまでコレクトアイテム商品に留まっていた。


新ブランド『AI_CARDDASSエーアイカードダス)』第1弾として、2019年から2021年までZENONZARDが展開された。なお、その後の第2弾についての続報はなし。


このタグに関して編集

  1. カードダス独特のフォーマットやデフォルメ具合を模したイラスト
  2. カードダスのキャラクターを描いた通常のイラスト

などに用いられるが、pixivでは1の方が多い。


余談だが、このタグをつけられているイラストは

  • 「共通のテンプレートの使用が多い」
  • 「キャラクターがSDで描かれることが多い」→縦横の比率が比較的統一されている

という点からイメージレスポンスなどのサムネイル一覧に統一感が生まれており、見栄えが良い。

元々カードダス自体、ロボットや人間、動物にクリーチャーなど何でもあり感があることと相まって、違和感が少ないのもポイントかもしれない。


----

関連イラスト編集

カードダス風のフォーマットで描かれたイラスト例

騎士王せいばー


カードダスのキャラクターを描いた通常のイラスト例

ラクロアの勇者


カードダス各種素材

カードダス素材
カードダス作ろうぜ企画/カードダス素材/2008-1105 追記

(「カードダス 素材」でタグ検索するとこれらの他にもいくつか出てくる)


関連イベント編集

カードダス作ろうぜ企画/目録/2014-0730 追記


関連タグ編集

SDガンダム SD

データカードダス エーアイカードダス


外部リンク編集

カードダスドットコム(公式)

関連記事

親記事

バンダイ ばんだい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4821328

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました