ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「...先生。もしかしたらこれから始まる話は、君のような者には適さない、似つかわしくない話かもしれない。」


プロフィール編集

学園トリニティ総合学園
所属ティーパーティー
学年3年生
年齢17歳
誕生日9月29日
身長149cm
趣味謎解き、読書
CV種﨑敦美
デザインkokosando(※)
イラストkokosando(※)

※『ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス』より


概要編集

トリニティ総合学園の生徒会「ティーパーティー」のメンバーの一人。 トリニティ三大分派の一つサンクトゥス分派のリーダーでもある。

3人の生徒会長からなるティーパーティのメンバーの中でも最高権力にあたる当期の「ホスト」(実質的な生徒会長)を務めていたが、どうも病弱な身体らしく現在は入院中との事。そのため、現在はフィリウス分派のナギサが代わりにホストを務めている。


非常に強力な未来予知の能力を有しており、ティーパーティーどころかキヴォトス全生徒の中でも特異な人物。その能力をしてか、ベアトリーチェに「預言の大天使」と呼ばれたこともある。

具体的には明晰夢を見るかのように、はっきりと意識を持った状態で場所や未来・過去・現在を問わず観測できる能力で、エデン条約偏ではこの能力を利用して予め先生に接触したり、アズサの決意を病床から観測したりしていた。


しかし正確すぎる未来予知は、悲劇的な未来でも回避できないという悲観主義まで彼女にもたらし、それらに対して一人で抱え込んだり諦め閉じ籠る等、少々厭世的な人物にもなってしまった。

また彼女自身、この能力を完全にコントロールできるわけではなく、意思とは関係なく突発的に断片的な未来を観測したり、覗いてはいけないものを覗き見てしまうこともある。


元々虚弱体質なことに加え、能力の連続使用は精神的・体力的に彼女を消耗させ、また現実と夢で能力による観測の区別が曖昧になるという問題もはらんでいる。ちなみに、一部の人物はこの能力に逆干渉が可能な様子。

後に後述のトラブルで予知能力は失うが、その代わり「感覚」が鋭くなったという(ナギサは勘が良くなったと表現している)。


人物編集

若干幼めな容姿に反し、とても深慮深く聡明で生真面目。

早熟で理論的な思考をしており、ティーパーティー専用の図書館に通い詰める本の虫な上、難解な言葉遊びを交えた、小難しく遠回しな喋り方をする。

そのため、相手によって言動の理解力に差ができるタイプで、知性派のハナコや哲学家のナツとは円滑にコミュニケーションがとれる一方、感情的かつ感覚派なミカには殆ど発言の意図が伝わらず、結果としてトラブルに発展する事も多い。


こういった小難しいしゃべり方は昔からと語り、本心を隠すための処世術でもあるらしい。結果逆に本心を口に出すのが難しくなってしまい、いざという時はとして表現することにしている。

それ故セイアにとって歌とは特別なものであり、彼女が歌い聴かせるということは滅多にない(歌唱力は先生が絶賛するレベル)。


このように内向的な人物だが、本心では年頃の少女らしく振舞いたいという願望も長らく抑圧しており、特にエデン条約の一件以降は精神的・肉体的に余裕が生まれた事で、自らの足で立ち人生を楽しみたいという腕白で活動的な姿勢が前に出るようになった。


またどういう訳かシマエナガに懐かれ易い体質の様で、常に侍られており、仲も大変によろしい様子。

服の袖にはそれらしき鳥が常駐している上、他に何匹も付きまとっているらしく、EXスキル使用時や戦闘勝利時にはセイアの背後から何匹も登場したり、大量に降ってきたりするモーションがある。


ストーリー編集

メインストーリーVol.3「エデン条約編編集

第1章冒頭から初登場。夢を通じて不思議な空間から度々先生に語りかける形で登場している。


本人は本編より少し前に起こった暗殺騒ぎ未遂の被害者として植物人間と化し、表向きは死んだことにして身を隠しつつ、隠れ家から能力を使って意識だけを飛ばしながら行く末を見守った。

だがこの消極的ともいえる行動は、内乱で壊れていくトリニティの未来はどうしようもないと諦観した逃避の形でもあった。


同編では「七つの古則」というキヴォトスに伝わる古則の内、五つ目の古則「楽園に辿り着きし者の真実を、証明することはできるのか」について執着している。

この古則はパラドックスを抱えており、セイアは楽園の存否が一種の「悪魔の証明」だとしつつ、証明できない楽園の価値を問うことが本題だと解釈している。

問いについて、一時的には、証明できない楽園を信じても意味は無いと虚無主義に陥ったが、先生は「大人のやり方」で、このパラドックスを突破した。


後にクズノハと接触した事で回復。同編を通してアズサや先生に触れ、自らの諦観を覆すに至り、ミカやナギサとも和解し、ティーパーティーに復帰している。

ただし万全の体調とはいかないらしく、以降もホストはナギサが継続している。


メインストーリーFinal.「あまねく奇跡の始発点編編集

1章では連邦生徒会の非常対策会議にとして招集を受け、シスターフッド・救護騎士団とともにトリニティの代表の一人として出席した。

2章ではその感覚を駆使してトリニティ防衛戦を行い、また他校の危機まで救ったが、その間かつてのように昏倒する様子はなく、具体的過ぎる内容に悩まされる事も無い等、セイア自身への負荷は大幅に減じたように思われる。


4周年イベント「Code:BOX編集

自身を庇護対象だとして少々過保護な対応をするナギサに反発し、先生の助力もあってミレニアムサイエンススクールで開かれるイベント「ミレニアムexpo」へとトリニティの代表兼引率として赴くことになる。

だが到着早々に自身から事件に首を突っ込み、それを秘密裏に解決しようとする調月リオ美甘ネルと共に、事件の解決へと邁進していくことになる。


初の主役だけに人となりが正確に描写されたほか、以前より子供っぽくなっていることが指摘されており、以前の彼女を知る調月リオにも、その変化を驚かれている。

同イベントではセイアを操作してフィールドを探索するパートが存在するが、そこでは金を飲み込んだ自販機を揺らしたり、壊れたマイクに向かって叫んだり、バランスボールに腹から乗ってみる等、わんぱくな姿が描かれている。

ナギサはセイアの体調がまだ万全ではないと心配していたが、当の本人は体調面での負担を感じている様子は一切無く、走り回ったり潜入任務をこなす等アクティブに活動している。

寧ろ、体力面ではナギサよりも優れている可能性も。


関連人物編集

  • 先生

トリニティに赴く先生の夢の中で接触し、以後はエデン条約編を通してその動向を見守った。

接触以前から一目置いていた他、エデン条約編でセイア自身の諦観を覆すきっかけを与え、壊れかけた友人たちとの仲を取り持つなど、大変に世話になっている。

それもあってか以降はことさら好意的であり、表立って好意こそ見せないものの、密かに自室に呼びつけて昼寝やお茶会に誘い、成り行きとはいえ特別な歌を送るなど積極的な好意を見せている。


ティーパーティーでの同僚。小難しくも皮肉屋なセイアと、純粋で直情的なミカでは相性が悪いらしく、頻繁に口論している。ただ、その実態は喧嘩するほど仲が良い仲と言える。


ティーパーティーでの同僚。自身に代わってホストを務め、その激務に追われている姿には負い目を感じている。一方で、自身を庇護対象として少々過保護に扱う様は不満な様子。


自身の後継者として期待していた人物。ティーパーティー入りは辞退されたが、交友は続いており、高い思考レベルを持つ者同士だからか以前から仲が良いようで、古代の叙事詩について語り合ったり、悩んでいたらアドバイスを送るなどしている。


元々はエデン条約偏でセイアに差し向けられた刺客。だが問答の末に暗殺は回避され、セイアは隠れ家から能力で苦悩するアズサを見守り、その行く末を見極めようとした。その結果セイアもアズサの不屈の精神に触れ、感化されるようになる。


エデン条約偏でセイアを匿った救護騎士団の団長。ナギサにすら察知されない形で完璧に隠匿した他、心身共に疲弊していたセイアの世話もしていた。この一件からか、セイアからは絶大な信頼を得ている。


トリニティの政治からは程遠い一般生徒の部活。

ティーパーティーの事も最近まで知らず「Code:BOX」までは特に面識もなかった。だが柚鳥ナツとは小難しい言い回しを好む者同士通じ合うものがあったらしく、お互いに理解を示した。


ネルとセイア

Cleaning&Clearingの部長。4周年イベント「Code:BOX」で偶然知り合い、以降は潜入の相棒として共同活動している。意外と馬が合うようで、リオに対する見解の一致などを見せている。戦闘リザルトでも特殊モーションがある。


ミレニアムの生徒会長。サンクトゥム戦などで面識があり、Code:BOXでは偶然から共同戦線を張ることになる。

彼女の内面的な幼さや意地っ張りな部分など、何となくシンパシーを抱く自身に通じる部分を見出し、リオを通じて自身を見つめ直すきっかけにもなった。


ミレニアムサイエンススクールの問題児。Code:BOXでは、序盤で出会った程度で(コユキはすぐに逃げ出しており会話はない)直接的な関りはなかったものの、終盤で会った際には何故か気があったために連絡先を交換している。


ミレニアムのお騒がせ部活動の一つ。

来訪中交流を持ち、時に潜入スキルを見たアリスは「シーフ王」と呼んで懐いた。その他ユズの入ったロッカーも興味本位でを開けようとしたが、抵抗され失敗している。


武器編集

固有武器「鋭き光彩」のモデルはウェブリー&スコット社製 セルフローディングピストルM1912と思われる。

色々な意味で使う機会は少ないが、本人曰くちゃんと整備はしており、弾も常に装填されている模様。戦闘でも萌え袖状態で使用しているが、どうやって引き金を引いているかは不明。


性能編集

「よくぞ辿り着いたね」

百合園セイア

初期レアリティ攻撃防御役割ポジションクラス武器種
☆☆☆貫通弾力装甲STRIKERMIDDLEサポーターHG

ナギサ同様、周年ではなくそれに近いタイミングで限定実装されたが、こちらはイメージに反しまさかのSTRIKER枠で参戦。


EXスキルは指定したストライカー生徒一人のスキルコストを最大50%減少(小数点以下切り捨て)させ、同時に自身のコスト回復力を最大で718増加させる(15秒)。

また、サブスキルの効果で3回使用毎に、自身とスキル対象に指定した味方へ治癒力参照のシールドを付与する。


ノーマルスキルは35秒毎に、自身と味方1人との貫通特効を最大で49.8%加算させる(25秒間)。

強力だが、スキルの対象となるのはセイア+最も距離が近い生徒のみとなるため、その点は注意が必要。


パッシブスキルは治癒力の増加で、固有武器の凸により更にバフ効果持続力を増加させる。

そのままだと育成しても雀の涙程度しか恩恵がないが、バフ効果持続力増加は全てのスキルに影響するため固有武器を凸した際は最大までレベルを上げておきたいところ。


総じてコストと貫通アタッカーの支援に長けたサポーター。

特にEXスキルのコストカットに付随するバフが自己完結しているのは魅力的であり、他のバッファーと競合しにくいのは嬉しい要素。コスト回復力増加も味方を選ばず効果を発揮できるため汎用性が高いのもポイント。


……と、ここまでだと元祖コストカット持ちであるウイの上位互換のように見えるが、実は一つだけ無視できない弱点がある。

それは全キャラワーストクラスの紙装甲であるのに前に出がちということ。

一応ウイも耐久力は無いが、あちらはSR持ちのBACKであり後方に位置取るので被弾の機会が少なく意外としぶとい。

しかしこちらは武器がHGであることが災いして射程が550しかないため、放っておくとかなり前に出てしまう。そのせいで最前線に出てしまって集中砲火を受けがちな上、他のHGキャラのようなステータス上の耐久力もそれを補うスキルも一切所持していない。そのため場合や相手によってはダメージ半減の爆発属性でも落とされかねない危うさがある。


幸いにも遮蔽物は使用してくれるため、彼女を起用する場合は地形や敵の攻撃属性の確認は絶対に怠らないようにしよう。


なお彼女は「周年で実装されたがフェス限キャラではない」という点に注意。なので4周年を逃した場合、次に待つべきは4.5周年ではなくイベント復刻または復刻PUである。

この場合、ナギサの様に復刻まで1年以上時間がかかる可能性もある為、強力だが年2回獲得するタイミングのある周年キャラとどちらを優先するかは、手持ちの石等を鑑みてよく考えよう。


余談編集

  • モチーフ

未来予知の能力をもっていることから聖書に登場する神のことばを伝える(予言)天使とされるガブリエルがモチーフと思われ、聖母マリアイエス・キリストの誕生を告げる「受胎告知」を行ったとされる。

その為、マリアの純潔を示す白百合を手にする姿で描かれる事が多く、苗字の「百合園」の由来はこれか。他のティーパーティーメンバーのナギサ、ミカもそれぞれラファエルミカエルを彷彿とさせる要素をもっている事から、3人で三大天使を表していると思われる。


  • 未実装ネタ

3人しかいないティーパーティーのうち、ミカとナギサは2周年及びその約1ヶ月後と立て続けに実装され、セイアも近く実装されるのでは、あるいはミカのようにアニバーサリー実装もあるのではと期待した先生達も多かった。

だがその後丸二年、彼女のみ実装続報に擦りもしない空振りを続け、後発の生徒に実装を抜かされたり、声優発表をNPCに抜かされる等、未実装を弄るネタは増えていった。


…しかし、2025年1月の4周年直前にてついに実装が決定。今後はこうしたネタは過去の思い出として語られることになるだろう。

発表直後には前年度のマコト同様、イベント会場の立て看板が事前に用意されていたCV入りの物に取り替えられた。発表まで決して明かさないプロ意識が垣間見える。


なお、簡体字中国語版は非プレイアブルも含めてフルボイスのため、2023年9月に中国で「エデン条約編」が公開されて以降、中国語CVは存在していた。

実装時の主役イベントでは同じく未実装だった人気キャラの隠れ家に行けるが、置いてあるマイクを調べると「まるで声が入っていない」ように見えるモーションを見られる。

セイアちゃん


  • 〜セイアですまない

いつ頃からかネタとして使われるようになってきた言い回し。

〇〇〇〇には主に「セクシー」が入る(セクシーセイアですまない)が、「ジェラシー」などの他の言葉が入ることが多く、上述の未実装に絡めたネタでも使用されている。


元ネタとしては「プリンセスコネクト!Re:Dive」のキャラクターであるユニの台詞である「セクシーユニで申し訳ない」が考えられる。

ユニとセイアは「年齢と比べて幼い見た目」「極めて薄いバスト」「難解な言葉遣いをする」といった共通点があり、そこから来たのか一部先生達の間だけで使われていた言葉だった(なお、セイアの中の人は何の因果か、ユニと同じギルドに所属するメンバーだったりする)。


のだが、これを公式イラストレーターであるkokosando先生がこの「セクシーセイアですまない」という言葉を用いたため、半公式化したとして、騒がれることになった。→該当のkokosando先生の描いたイラスト(外部リンク)


このイラストによってセイアの萌え袖は欠損などしておらず「ただ袖で隠れているだけ」ということが地味に明らかになった(一応それ以前でも「Blue Archive 2nd Anniversary Tribute Fan Book」の表紙でも指2本だけなら確認することはできた)。

つまり、単にこの萌え袖はセイアなりのおしゃれの一環だったということなのだろう。


そして実装されて彼女のCVやメモロビが公開されると「本当にセクシーじゃないか」という声が続出し、(相変わらず本人は言っていないが)セクシーセイアネタが加速することとなった。


  • 髪か尻尾か

セイアには足元まで垂れる長い毛束がある。立ち絵・スチル共に背面・腰回りが映りこまないため、実装までの長期間それが髪か尻尾か判別できず、ファンアートでも解釈が分かれていた。これが実装に伴いSDモデルから尻尾であることが明らかになった。

実装時に開催されたイベント「Code:BOX」には探索モードが存在し、イベント内で誰でも自在に3Dモデルを観察することが可能。背面からは腰が髪で隠れてしまうが、走る際に側面から見ると髪の毛と別に腰から生えている毛束を見ることができ、シッポであることが容易に確認できる。


  • シマエナガとの関係

彼女に懐き群がっているシマエナガ達だが、イベントでは指示を出して自販機のボタンを押させる様子が見られ、ある程度の意思疎通が取れているように見える。


このシーンや編成画面などで機敏に飛び回りホバリングする姿がシマエナガというよりハチドリ(トンボスズメガ等)の様だと話題となったが、実際のシマエナガも素早く飛び回りホバリングもする。

セイアの実装日である1月20日はシマエナガの日であり、運営が狙ったのではないかと囁かれている。


  • 2つある資料

あまねく奇跡の始発点編の会議にて資料を触った形跡があるのがセイアとマコトだけだとネタにされているのだが、よく見るとセイアの資料は2つ重なっているだけであり、シマエナガの分ではないかと重ねてネタにされている。


  • トレンドに関するネタ

実装が発表された直後、同じく長らく実装を待ち望まれていた新規キャラのリオと合わせて「リオセイア」なる単語がXのトレンドに上った。


これが、モンスターハンターの看板モンスターの一種である「リオレイア」と語感がよく似ていた事から、モンハン新作の「モンスターハンターワイルズ」を待っているモンハンプレイヤーから「リオレイアに関連する、新規追加モンスターか!?」と勘違いされ、モンハン界隈を騒がせるという珍事も起こった。


  • ゲヘナ?

入手後はショップで神名のカケラと交換可能となるが、学園別でフィルターを行うとなぜかゲヘナの生徒扱いとなっていた。(2025年2月3日のアップデートで修正済み)

生徒リストではきちんとトリニティの生徒扱いであり、指名手配での学園判定ボーナスもトリニティのため、ただのアイテムの分類ミスの模様。

これをネタにして「トリニティの真の裏切者はセイア」と嘯く先生が一部で見受けられた。


関連イラスト編集

百合園セイアセイア

圣娅~Lily


関連項目編集

ブルーアーカイブ トリニティ総合学園 ティーパーティー(ブルーアーカイブ)

萌え袖 ケモミミ


外部リンク編集

公式Xの生徒紹介

公式Xの生徒紹介・スキル編

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 99684812

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました