2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

タグ作成時の注意

現在作成できるタグは、小文字の「pasmo」。

概要

2007年3月18日から運用されている交通系ICカード
株式会社PASMOが発行しており、主に首都圏大手私鉄各社と地下鉄等の私鉄・公営企業各社で使用されている。

その性質上通学・通勤先の起点がJR以外の場所になる場合、必然的に定期はPASMO縛りとなる。
またカードの残額返済時にSuicaは手数料が引かれるが、PASMOでは引かれずデポジットの500円と一緒にそのまま返却される。
しかし2022年からはSuica同様、220円の手数料が引かれることになってしまった…。全ては少し使ってすぐ返却するという輩が増えたせいだ。

Suicaにはおサイフケータイ用にモバイルSuicaがあるのに対し、長年リアルカードでの利用しか出来ない点で遅れを取っていたが、2020年3月18日にandroidスマートフォンにて突如モバイルPASMOのサービス開始が発表された。また、2020年10月6日からApple Payにてサービス開始され、iPhoneでも利用できるようになった。

関連イラスト

記念PASMOが全然出ない。こーいうのが欲しい。
パチュモ



関連タグ

交通系ICカード ICカード擬人化 IC's!
Kitaca Suica manaca TOICA ICOCA PiTaPa SUGOCA nimoca はやかけん
パスモ(表記揺れ) パスモハナコ

外部リンク

PASMO(パスモ)-電車も バスも PASMO

関連記事

親記事

交通系ICカード こうつうけいあいしーかーど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 112721

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました