説明
ストライクゾーンから外れた球を打ちに行くバッティングスタイルのことである。
どんな球でも振るほど選球眼が欠けているタイプと、ボール球でも安打にできるほどストライクゾーンが広いタイプに分かれる
ある意味才能なのだが、必然的に四球が少なくなるので、出塁率は下がる傾向となる。
パワプロでの扱い
日本の野球ゲームの代表格たる実況パワフルプロ野球シリーズでは2014から特殊能力として実装された。
表示プレートの配色がプラスを示す青とマイナスを示す赤が半分ずつの「メリットもデメリットも両方持った混合能力」と扱われているが、明確になっている効果は「通常はストライクゾーン内と少しはみ出した範囲でしか動かせないミートカーソルを、上下左右それぞれボール1個分程度広く延ばして動かすことができ、ボール球でも強い打球を打てる」というもので、実質ミートカーソルの可動域の拡充とボール球を打った際に生じる打力のデバフ効果の防止と言える。
特に可動域の拡充は他に類のない唯一無二の効果となっている。単純にボール球にもバットを当ててヒットに出来るようになるだけでなく、プレイヤーの技量次第では、通常の可動域ではボールの上部までしか届かずゴロにしかできない低めのボール球の下部を叩いてフライにしたり、同じように外角のボール球を強引に引っ張り方向に打ち返す、さらには四球を避けるためにボール球をカット打ちでファールにするなど、バッティングにおける戦術の幅が格段に広がる。
一応デバフについては完全に無効になるわけではなく幾分かの打力減退は入るものの、基礎能力の打撃パワーや他の特殊能力の効果も十分重なればホームランも問題なく狙える程度の軽い影響に留まる。
逆にデメリットに関しては分かりやすい影響が確認できず、ストライクゾーンの球も問題なく打てる。そもそもデメリット部分については未だに公式から明確なアナウンスがなく、ユーザーの間ではオート操作時に打率や出塁率が下がる、四球が減ってその分凡打が増える、ストライクゾーンギリギリの打撃が下手になる等の説は囁かれているが、現状は全て憶測止まりとなっている。
いずれにしてもプレイヤーが操作する上では一切デメリットがないことは確定している。サクセスなどの選手育成モードでは一応混合能力なこともあってか取得経験点はかなり安めで、選手査定値もしっかり上がることから「実質メリットしかない付け得な特殊能力」として重宝されている。また状況次第でもあるが、パワーヒッターやアベレージヒッターなどの多くの青特殊能力と違い調子が絶不調でも問題なく効果が発動する点も基本的には長所と言える。
ちなみに印象的には対極に思える緑特殊能力の「選球眼」とは、システム上は完全に別個の能力として扱われているため両方取得することも可能。
現実の選手でも角中勝也選手が2020と2022収録時に両方所持している。
悪球打ちの打者
架空のキャラクター
- 岩鬼正美(ドカベン)※悪球打ちの代表格。それも「悪球も打てる」ではなく「悪球が大得意な反面ストライク(ど真ん中ストレート)は苦手でまともに打てない」というあまりに極端で別格な存在。
実在の人物
- イチロー※ストライクゾーンから少し外れた球でも安打にできる。
- 角中勝也※一部ゲームでは選球眼と同時に所持。
- 銀次
- 新庄剛志※敬遠球をサヨナラ安打にしたことがある。
- 大谷翔平※ボール球をホームランで返した事がある。(例:2024シーズン第54号HR)
なお上記のうち銀次選手と大谷選手以外の3人にはパワプロ最新作の2024収録版で特殊能力として実装されている。