185系
ひゃくはちじゅうごけい
185系とは、国鉄(日本国有鉄道)が最後に設計・新製した特急形電車である。先行して登場した近郊型117系をベースに1981(昭和56年) - 82年(同57年)にかけて投入され、首都圏方面急行列車で運用されていた153・165系電車置換と特急昇格を主な目的として投入された。
従来の特急形車両と異なり、特急 - 普通列車まで幅広く運用することを前提に設計されており、幅広(従来の特急形電車が700mm幅であったのに対し、185系は1,000mm幅)の2扉(グリーン車除く)、開閉可能な窓、普通列車運用を想定した普通車転換クロスシート化等の特徴を持っている。
0番台のクリーム地に緑の斜めストライプという塗装は斬新で話題となったものの、急行並みの設備で特急料金を取る点は当時は乗客から便乗値上げと見なされ、評価は高くなかった。一方転換クロスシートについては鉄ヲタや趣味誌で批判の的になったが、当時の国鉄運輸担当がのちに雑誌内で語ったインタビューで「当時の特急列車は固定クロスシートや簡易リクライニングシートが多かったことを考えると、転換クロスは決して劣った設備ではなかった」と語っている(実際、特急「ひだ」用キハ80系には国鉄末期、本形式同様転換クロスに交換した車両が存在した)。
当初目論んでいた普通列車運用は上手く行かず(そもそも185系登場時、東海道本線において2ドアデッキ付車両を普通列車として運用すること自体が遅延や混雑悪化を招くため、既に困難なものとなっていた)、後に特急及びライナー運用が基本となった。
特急用電車としては騒音が大きいが、国鉄型爆音モーター+窓が開くということで音鉄には人気であった。
1987年(昭和62年)4月1日の国鉄分割民営化後は全車JR東日本所属となっている。
線区別に0番台(東海道本線方面用)と200番台(東北本線及び高崎・上越線方面用)が新製されたが、「新幹線リレー号」廃止後に200番台の一部が東海道本線に転出。塗装もストライプ柄に変更された。
200番台は信越本線碓氷峠(横軽)対応設備を有しており、横軽間では空気バネをパンク状態とした上で非動力で運行するため、7連を基本編成とした。塗装も色こそ0番台と同じではあったが、200系に合わせてクリーム色地に緑帯が1本入るというとそうであった。
外見では、ヘッドマーク下タイフォンカバーの有無で判別可能で、カバーありが200番台であるが、定期運用終了後に例外が登場した。
0番台は、A編成10連×8本・C編成5連×7本が製造された。
200番台は7連。東北・高崎・上越線向けに1982年(昭和57年)までに16本が新造され、S編成となった。1985年(昭和60年)に東海道本線に7本が転属、B編成となった。S編成は2006年(平成18年)の大宮転属後はOM編成となった。後に一部編成が波動用として短編成化された。塗装は関連イラストの項を参考。
ただし、必ずしも編成によって運用区が限られたということではなく、200番台は東海道本線転属後も高崎線運用に就くこともあった他、新前橋所属車も臨時特急「モントレー踊り子」に使用され、0番台A編成も1993年(平成5年)以降は高崎線運用にも就き、高崎線定期運用に最後まで就いていたのも200番台ではなく、0番台である。
また、1997年(平成9年)に廃止された碓氷峠を越える信越本線横川- 軽井沢間を最後に越えた車両でもある。詳しくは下記を参照。
登場 - 全盛期まで
1982年
- 3月10日:200番台が急行「あかぎ」で運用を開始。増備が進むと、急行「ゆけむり」「草津」「軽井沢」や普通列車などでも使用。
- 6月23日:東北新幹線開通に伴い、新幹線リレー号を10往復運行。
- 11月15日:上越新幹線開通に伴い、新幹線リレー号を28往復に増発。特急「谷川」「白根」「あかぎ」にも投入。
- この年から全編成に対し、循環式汚物処理装置が新設された。
1985年
- 3月14日:東北新幹線上野延伸に伴い、「新幹線リレー号」廃止。また、上野発着急行が特急に昇格、「新特急谷川」「新特急草津」「新特急あかぎ」「新特急なすの」となった。余剰車は踊り子へ転用し、塗装も変更。183系充当「踊り子」を置換し、同列車は185系統一となった。
リニューアル・塗装変更
1995年
- 東北・高崎線用編成にリニューアル工事を施工。座席を転換クロスシートを回転リクライニングに交換する等、内装がリフレッシュされた。塗装もエクスプレス色と呼ばれるものに変更。
- また、この頃に運行番号表示器LED化及びB3 - 5編成にATC装置搭載がされた。
1996年
- 土休日限定臨時特急「はまかいじ」に上記の3編成が充当されるようになった。
1997年
- 碓氷峠を越える信越本線横川 - 軽井沢間が廃止。185系も廃止直前まで高崎と軽井沢を結ぶ普通列車として運用され、185系電車は定期普通列車では最後に碓氷峠を越えた形式となり、その折返しに設定された臨時回送列車に使用された185系電車が最後に碓氷峠を越えた旅客車両となった。
編成組替 - 定期運用引退まで
2013年
田町車両センター車両配置をなくす方針から同所在籍編成も全て大宮総合車両センターに転属。同年に同車両センターは廃止。
所属が同じとなった高崎線・「踊り子」用7連を共通運用するため、方転や車両組替を実施(波動輸送用に6連化されたOM03編成を除く)。高崎線用車両はグリーン車が4号車に変更され、踊り子などの東海道本線運用にも就く様になる。
また、この頃からB編成と一部編成を組換え、4・6・8連化される動きがあり、グリーン車やT車廃車が発生。登場から32年が経ち、初の廃車(C7編成サロ185-7)が発生した。国鉄型としては廃車までの期間は長い方である。その後、湘南色となっていたOM03編成とB編成(2014年に廃車となったB1編成を除く)、グリーン車を抜かれて6両化された。
これら編成は波動用として使用されていた183・189系を置換えた。「ムーンライトながら」「修学旅行臨時」等で使用。ただし、[[富士急行]直通は登坂性能などから1回で終わり、引続き189系が担当。
2014年
- 3月15日:「草津」「あかぎ」に651系1000番台が導入され、OM編成は定期の特急運用から離脱。OM編成を中心に185系に編成単位での廃車が出るようになった。
この頃から、高崎線用の車両も検査を受けた際に踊り子のストライプ塗装に変更(リバイバル)されるようになる。また、この年限りで普通列車運用から完全に撤退し、完全な特急専用車となった。ただし、その後も新幹線のアクシデントなどで普通列車運用されたことはある。
- 翌年に開始する上野東京ライン試運転列車にも使用されるようになり、OM07編成が先に廃車となった車両の中間車を流用して10連化。営業列車には就かなかったものの、200番台初の10両固定編成が登場。専ら試運転列車に使用され、翌年廃車となった。
2016年
- 唯一残っていた「スワローあかぎ」運用が651系に代わる。これに伴って、高崎線定期運用からは完全引退した。なお、この運用についていたのは7両OM編成ではなく、東海道本線用0番台10両編成のA編成であった。
2017年
- 全車ストライプ塗装に統一された。最後まで残ったのは元高崎線用OM09編成で、同年11月に変更された。この頃になると元高崎専用車両は休日の特急「踊り子」及び「湘南ライナー」運用で使用されていた。
2020年
- 3月14日ダイヤ改正でE257系2000・2500番台が「踊り子」に投入される。
ダイヤ改正に先立ち、先に運用離脱した251系「スーパービュー踊り子」運用が185系「踊り子」となった例も存在する。
2021年
- 3月13日ダイヤ改正で、踊り子がE257系2000・2500番台に統一。また、「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー」が特急「湘南」に格上げ廃止され、185系定期運用が全て消滅した。
- 前日の12日にラストランが行われ、東京から国鉄型特急列車が消滅するということで「踊り子」を中心に多くのファンや関係者が見送った。NHKではヘリコプターで「踊り子」を空撮、熱海まで追い掛ける生放送も行われた。
先に登場した117系と比べ、「有料新快速」等と呼ばれ、評判は良くなかったものの、基本運用に就いては1985年3月改正以降引退まで一貫して大きな変更が見られなかった点は特急形車両としても珍しく、結果的にコンセプトが優秀であったといえよう。
一方、117系は新快速運用離脱後に部分ロングシート化や115系への編入など可能な限りの改造を実施したものの、2ドアデッキなしという構造故に扱いが難しく、転用がどれも中途半端に終わってしまったため、対照的な末路といえる。
2010年代までは地味な存在ではあったが、汎用性の高さやシンプルな構造であり安定した運用を続け、結果的にJR東日本で最後の定期運用を持つ国鉄形特急電車となったことで注目を浴びたことは遅咲き型であったといえる。
当時プラレールでは「踊り子」「リレー号」が発売されたが、その実態は急行型車体を塗り替えただけのもので実物からかけ離れており、その子供だましな姿勢は当のユーザーの子供からも不評であった。登場42年後の2023年となってヘビーユーザー向けプラレールリアルクラスでようやく正規デザインで発売されることとなった。
ストライプ塗装(0番台、後に全車)
湘南ブロック塗装(0番台リニューアル車)
リレー塗装(200番台)
エクスプレス色(200番台リニューアル車)
フルフル塗装(OM01・04編成)
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ...is the peninsula railway
17 特別で、大切な
251系スーパービュー踊り子がいなくなった伊豆。 185系も踊り子からの引退が決まった。 それを記念したキャンペーンが始まり、グッズがたくさん発売されることに。 しかし、そのことを素直に受け入れられない185系。 その気持ちの裏にあるものとは。16,139文字pixiv小説作品 - イデアル・ロマンチシスト
【番外】隣人
イデアル・ロマンチシスト番外編。 落ち込んでいるデビュー当初のエクセさんを見かけた 185さんはあたたかい言葉をかけようとするが─?11,509文字pixiv小説作品 - われらふじさわ!
34 両手に感謝を込めて
2021年3月12日、1986年から運転していた「湘南ライナー」が廃止となります。 湘南ライナーを務めた185系と、それによって恩恵を受けた藤沢駅のお話。 運転終了を目前に、藤沢駅が感謝のポスターを掲示します。 彼は一向にそれを185系に見せようとしませんが……? ☆関連する藤沢駅と185系のお話 伊豆の白い踊り子 人知れず泣いていた新人の185系に手をさしのべる藤沢駅。 そして30年後、185系は藤沢駅が想像する以上に成長していた。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9204922 こんなに空が青い日は…… 青い空と青い海。そこを駆け抜ける白と緑の185系。 伊豆の鉄路に想いを馳せる藤沢駅のお話。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9635048 最高の祝福を君に 185系の誕生日をお祝いする藤沢駅。 彼女にプレゼントした花束には意味が込められていて…… https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10927753#1 ふたつの世界の交わるところ 電車と車両。同じ鉄道にまつわる人でも、藤沢駅と185系は生きる世界が違うのです。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=111426067,657文字pixiv小説作品 - ...is the peninsula railway
【番外】陽炎の邂逅
伊豆シリーズ番外編その2。 人間の真似をしてお盆の準備をするサフィールちゃん。 その夜、踊り子さんは「あの子」に再会する。10,009文字pixiv小説作品 - ...is the peninsula railway
02 海色電車と山色電車
伊豆組シリーズ「...is the peninsula railway」第2話です! 伊豆急開業から20年後。 ついに東京と下田を結ぶ、185系電車の新しい特急「踊り子」の登場です。 鮮烈なデビューを遂げた彼女ですが、なにやら悩みがあるようで…… 第1話はこちら https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10225619 185さんのふじさわシリーズでのお話はこちら https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=92049228,862文字pixiv小説作品 - ...is the peninsula railway
05 夕暮れの海
伊豆急線40周年の記念の日。 185系は100系に呼び出されます。 そこで100系が伝えたことは─── この作品は、既刊「...is the peninsula railway」に収録された書き下ろし小説のpixiv再録です。3,553文字pixiv小説作品 かいそく! scene SJR 第4話 倍返し
春なのに暑いですね~。いつの間にか30℃超えるようになって体調管理が追い付いていない人もいるかと。そんな中、2週間ぶりのかいそく!です。外伝ですが…本編早くしろと思ってる人もいるかもですが、本編の続きどうしようか悩んでるんですよ~。今回はなぎさが主役、SJRの特急しなのとのバトルです。 百江なぎさ「作者曰く、1年以上185系に乗れてないみたいなのです。たまには乗せてあげたいのです!」 【今回の対戦カード】 百江なぎさ(185系200番台宮オオOM09編成「水上」) VS チーター(383系L-a1編成「特急しなの」) [路線] 中央本線 中津川→名古屋 ※本作は、1年前にマイピク限定で投稿したものを一般公開向けにリマスターしたものです。何か意見あればコメントで受け付けます。 ※383系の画像はWikipediaよりお借り。9,149文字pixiv小説作品- ご注文は鉄道競技ですか?
ご注文は鉄道競技ですか? 第5話 危険なバトルは突然
甘古撫子スターズと国府津エトワリアによる第二回戦が始まった。第二回戦はシャロとシュガーによるバトルだが、シュガーの指示でシャロは手錠する事になった。果たして、手錠マッチの行方は?7,933文字pixiv小説作品 放課後 上熊谷の踏切で
1995年 JRと秩父鉄道が交わる上熊谷 陸上部に所属する紗雪と寿々歌 部活を終えて紗雪は着替えが早く終わって 上熊谷の踏切の近くの惣菜屋に買い物を頼まれていたため 自転車に乗って先に惣菜屋に向かった その数分後 遅れて上熊谷の惣菜に向かっていた寿々歌 上熊谷踏切には、通行人や車 さらに警察やマスコミが大勢いたことから寿々歌は肝を冷やしてしまう9,271文字pixiv小説作品かいそく! 第16話 滅多に見られない185系2編成連結で山手線(C1)一周!
夏休みに突入ですね~。みなさんはいかがお過ごしですか?今回は都区内フリーパスを使った山手線の2編成連結12両編成の限界突破バトルです。 百江なぎさ「なぜかなぎさが優遇されてる気がするのです。」 【今回の対戦カード】 百江なぎさ(185系200番台宮オオB6編成+0番台宮オオC1編成「新幹線リレー」) VS 丈槍由紀&恵飛須沢胡桃(225系0番台近ホシI4編成+223系2000番台近ホシV36編成) [路線] 山手線 内回り 品川→品川 【観客】 宮沢まひろ(C58形239号機+キハ141系「SL銀河」) 電車でDについて知らない方はこちら↓を参照してください。 【電車でD ピクシブ百科事典】 https://dic.pixiv.net/a/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7D 【電車でD攻略Wiki】 https://w.atwiki.jp/dendlightning/7,670文字pixiv小説作品- ...is the peninsula railway
【番外】銀河の旅
185さんには、お姉さんがいる。 その名は117系─京阪神地域で新快速として活躍した列車。 それが生まれ変わったのが「WEST EXPRESS銀河」 銀河とタッグを組んでツアーを開催することになった185系は、招待状を受け取るのだった。 お姉さんに会いに行く185さんのお話。10,048文字pixiv小説作品 - ...is the peninsula railway
19 終幕
185さんが「踊り子」から引退する日。 いつもと同じ、だけどいつもと大違いの伊豆への鉄路。 彼女を囲む、伊豆の仲間たちとのお別れ。16,355文字pixiv小説作品 - ...is the peninsula railway
13 プロローグ
踊り子・伊豆急シリーズ「...is the peninsula railway」の新章。 第3章「to the new era」のプロローグ。 主人公の185系が走行中に自らを追い出す存在である、E257系とE261系を目撃してしまうところから始まります。 現実のペースに合わせて、続きをつくっていきたいです。2,896文字pixiv小説作品 - ...is the peninsula railway
04 アジュール・トライアングル
伊豆急を走る電車たちの物語「…is the peninsula railway」第4話です。 今回は「スーパービュー踊り子」の251系がメインです。 185系より快適に、特急らしく。 2100系「リゾート21」を凌駕するために。 JRの期待を背負って生まれた251系は、185系や2100系に対して冷たい態度をとります。 彼ら3人の三角形は、どう変化していくのでしょうか…… 前回までのお話はこちら↓ 第1話(100系メイン):https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10225619 第2話(185系メイン):https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10361769 第3話(2100系メイン):https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1046308110,448文字pixiv小説作品 西絹代の伊豆鉄道旅行 〜さよなら185系踊り子 東国の国鉄特急形車両(ラストサムライ)最後の力走①〜
2021年3月12日をもって、踊り子・湘南ライナーとしての役目を終えた185系電車。最後の2日間の活躍を追いに、西絹代が旅行をする話です。文中の一部はwikipediaから引用させていただいてます。 なお、作中の文章はVicomの鉄道ビデオのナレーション風に仕立てました。12,086文字pixiv小説作品- ...is the peninsula railway
【番外】孤高の輝き
185系はある日、見たことのない「ひと」と出会う。 そのひととは「クロさん」。 彼女は貴賓列車で、185系とコンビを組むと言った。 「普通で平凡で中途半端」な185系は、その重大な任務におそれながらも厳しいクロさんに食らいついていく。 185系とクロさんの初タッグの行方は。そして彼女たちの行く末は─── ※185系+クロ157の初めての貴賓列車は伊豆急下田→原宿でした。訂正します。ごめんね。13,024文字pixiv小説作品 - ...is the peninsula railway
07 海は陽の下で輝く
185系電車が「踊り子」として走り始めて30年。 そんな節目の年に、彼女を驚かせるように現れたのは─── この作品は、既刊「...is the peninsula railway」に収録された書き下ろし小説のpixiv再録です。4,603文字pixiv小説作品