ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キハ185系

きはひゃくはちじゅうごけい

キハ185系とは国鉄→JR四国・JR九州に在籍する気動車である。
目次 [非表示]

概要編集

1986年国鉄(日本国有鉄道)が設計・新製し、同年11月1日ダイヤ改正より四国の予讃本線・土讃本線において特急しおかぜ」「南風」として営業運転を開始した。翌年の分割民営化を控え、新規投資に不安があった四国へのテコ入れ策として、当時同地で急行列車に運用されていたキハ58系の置換と特急格上げを目的として開発された。この関係で、当初より普通列車での運用も想定されている。


それまでの国鉄特急形気動車と異なり、どちらかといえば一般形気動車に近い編成の自由度を重視した造りとなっているのが特徴。なお、国鉄の特急形車両としては最初で最後のオールステンレス車両でもある。国鉄分割民営化後は承継したJR四国でも14両が追加新製され、製造数は52両。その後2000系の増備によって余剰が発生し、1992年に国鉄時代に製造されたグループのうち20両がJR九州に譲渡された。


2021年に東日本の185系電車が定期運用を離脱、2023年に北海道のキハ183系が定期運用を離脱、全車廃車(九州の同系は民営化以降に登場したほぼ別車両)、2024年に西日本の381系が定期運用を離脱したことにより、キハ185系が最後の定期運用を持つ国鉄型特急用車両となる。


使用列車編集

JR四国編集

特急編集


2000系登場までは「しおかぜ」「南風」「宇和海」「あしずり」にも使われていた。即ち、ほぼ全てのJR四国の昼行特急に使われた車両でもある。


特急以外(観光特急含)編集


2012年には東日本大震災復興支援で、JR東日本常磐線などをアンパンマントロッコ号が運転。(当時の)キハ185がキクハ32の控車として連結され、ATSの都合上機関車牽引ではあったが、団体臨時列車として東日本管内で営業運転していた。



JR九州編集


普通列車仕様化編集

キハ185系3100番台

JR四国所属分のうちN2000系の導入で余剰となった一部の本系列が、老朽化したキハ58系の置き換えを目的に普通列車仕様へと改造された。

座席のリクライニング機構の固定化、シートカバーのビニール化、収納式テーブル・灰皿の撤去、ジャンパ栓の増設など改造内容は小さく、後に特急仕様への復元も行われている。



廃車編集

本形式は今のところ、キロハ186-1が余剰廃車となったほかは全車健在である。

JR四国車は2000系より経年こそ高いが、走行距離が少ない事もあり置き換えの予定はないようである。


関連イラスト編集

地域色いろいろ~キハ185系「ゆふ」特急 I LOVE しまんと


関連タグ編集

鉄道 気動車 185系 キハ181系 キハ183系 JR四国2000系


キクハ32形:JR四国のトロッコ車両

アイランドエクスプレス四国Ⅱ:JR四国管内で運行されていたジョイフルトレイン。中間車は「〜ものがたり」へ再改造された。

関連記事

親記事

気動車 きどうしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20463

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました