剣山
2
つるぎさんなど
徳島県中西部に位置する山など。
徳島県三好市、美馬市、那賀町にまたがる標高1,955mの山で、四国山地の一部である剣山地の主峰。
徳島県の最高峰で、愛媛県の石鎚山に次ぐ四国2位の高さを誇る。
山名の由来は、山腹の神社に通説で壇ノ浦の戦いで平家の大半と運命を共にしたとされる安徳天皇の剣を納めた伝説によるものという説があり、山域周辺には平家の一部が落ち延びて来たという言い伝えが残る。
山頂周辺は「平家の馬場」と呼ばれる笹に覆われたなだらかな平原となっており、北斜面の石灰岩層地帯には搭状の岩が多く古来より修験道の行場となっている。
剣山国定公園の中心にあり、日本百名山の一つにも選定。
山自体は市街地から全く離れた奥地にあるが、舗装された国道2本が標高1,420mの登山口まで通じており、さらにそこから1,750mまで15分で結ぶリフトが冬季を除いて運行されている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です