山で収穫出来る食材を指す。
山(自然)からの恵みや幸いとして有りがたく頂くという気持ちも込められている言葉である。
主にキノコや山菜など植物性の食材を指すが、広義では山での狩猟によって獲れる動物やイワナなど渓流で採捕できる川魚も含まれることもある。
海の幸のわかめご飯と山の幸の高菜ご飯はポジションが似ている(うすしお味で、日本食らしく、美味しく、給食で人気メニューなところなど)。
他にも山の幸と海の幸は、森のバターと海のミルク、きのこの唄とおさかな天国など、何かと似た境遇を歩んでいる。
アリスソフトのゲーム作品のキャラクター。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- お山といえば 棟方師匠
棟方師匠 お昼寝中
『お山といえば 棟方師匠』シリーズ4作目です。 今回は『長富蓮実=昭和新山』内の行間話で、愛海が寝ている間に起きたことを書きました。 『長富蓮実=昭和新山』読んでなくても大丈夫です。 超絶短いです。 よろしくお願いします。788文字pixiv小説作品