ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

原義としては宿屋全般を指す。

現在では一般的に客室和室主体で、建物も日本家屋か設備全体が和式でまとめられている施設に用いられる。

ただし「ホテル」と名乗っていてもサービススタイルが和風である施設も多く、ホテルやペンション民宿との区別はどちらかというと曖昧である。


歴史編集

江戸時代以前は、食糧、寝具を持参して旅をすることが当たり前であった。

宿屋は寝る場所を提供するためのものであり、旅人は薪炭を買って自ら食物を煮炊きしていた。


その後一般庶民の旅行が一般化し、伊勢神宮への「お伊勢さん参り」や山岳信仰としての「富士登山」などが流行。

全国的に「寝具・食事つき」の宿が現れた。

これが現在の旅館の原型となる旅籠(はたご)とされる。

宿泊客が食材を持ち込んで自炊する昔ながらのスタイルの宿は「木賃宿」などと呼ばれ、宿泊客が込み合う場合見知らぬ他人が同室で寝泊まりする事も珍しくはなかった。


もう一つのルーツが温泉地の湯治宿であるとされる。

これも元々は自炊で寝具を持ち込むスタイルであったが、明治以降新たに温泉が開発されて宿泊客専用の内湯を設置するようになり、食事も出すようになって現代の温泉旅館に発展していった。


近代化後は鉄道網が発達し、その沿線とならなかった旧街道筋の旅籠が衰退した代わりに駅前に旅館やホテルが進出するようになった。


日本国内には奈良時代(8世紀)から存続していると伝わる旅館が、少なくとも3軒現存している模様。


関連イラスト編集

部屋とりあえず一息


関連項目編集

日本 ホテル 宿 宿屋 旅籠

温泉 温泉旅館 露天風呂 和室

女将 仲居

花咲くいろは 若おかみは小学生! このはな綺譚

旅館(ガーディアンテイルズ)

関連記事

親記事

宿泊 しゅくはく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11443520

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました