ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

徳島県徳島市寺島本町東にあるJR四国の駅。高徳線徳島線鳴門線直通含む)と牟岐線が乗り入れる。

駅の北東側に徳島運転所が所在する関係で、改札口は現時点では南口のみ存在する。

駅番号は、高徳線がT00、牟岐線はM00、徳島線はB00である。

当駅を高架化する計画はあるが、現時点では着工されていない。

駅表示のパネルは阿波踊りの駅


1993年竣工の駅ビルクレメントプラザはホテルと商業施設複合の地上18階地下1階の県内最大級の高さを誇る。

一方、立派な駅ビルに反して駅裏は古びた跨線橋がそのまま駅ビルに刺さってるだけのホームと車両基地のみである。


駅周辺は歩道橋が多く、市街地に出るには歩道橋を渡る必要があり、同時に当駅周辺は四国で最も交通渋滞が激しい場所である。鉄道が弱く、(路線バスを含め)自動車が強いのは車社会が定着している地方の特色そのものといえる。


駅構造編集

佐古方に切り欠き式ホームを備えた単式ホームと、島式ホームがそれぞれ1面2線ずつある、合計2面4線の地上駅。


乗り場路線備考隣の駅
1主に徳島線普通←佐古駅(B01)
2高徳線特急・徳島線特急高徳線特急は全てこのホーム。
3・4牟岐線特急を含む。阿波富田駅(M01)→
主に高徳線普通・鳴門線←佐古駅(T27)

※特急停車駅については「うずしお」「剣山」「むろと」を参照のこと。


「駅舎側から見て正面が2番乗り場で、その向かって左の切り欠き式ホームが1番乗り場」という特徴を持った駅構造を持つJR線の駅として、同じJR四国管内では琴平駅、他社管内では高尾駅(JR東日本)や伊賀上野駅(JR西日本。ほかに伊賀鉄道も乗り入れる)の例がある。


利用状況編集

  • 2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は8,129人である。

利用状況比較表編集

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度8,328人16,656人
2009年(平成21年)度7,868人15,736人
2010年(平成22年)度8,153人16,306人
2011年(平成23年)度8,328人16,656人
2012年(平成24年)度8,219人16,438人
2013年(平成25年)度8,338人16,676人
2014年(平成26年)度8,067人16,134人
2015年(平成27年)度8,158人16,316人
2016年(平成28年)度8,187人16,374人
2017年(平成29年)度8,112人16,224人
2018年(平成30年)度8,129人16,258人

関連項目編集

JR四国 徳島県 徳島県内の駅一覧


南海電気鉄道・・・系列の南海フェリーが徳島港~和歌山港を結んでおり、徳島港まで当駅から連絡バスが出ている(かつては小松島港発着だった)。南海の1路線として、南海各線の駅との連絡切符も販売されているのが特徴。また、当駅には南海バスによる明石海峡大橋経由の高速バスも乗り入れ、さらに地元の徳島バスも南海系列であるなど、徳島は南海電鉄との縁がかなり深い。

関連記事

親記事

徳島県内の駅一覧 とくしまけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3661

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました