概要
徳島県の県庁所在地。人口は2023年時点で24万人。県内の県庁所在地及び最大の都市で中枢中核都市に指定されている。
蜂須賀家政(豊臣秀吉の重臣・蜂須賀小六の子)によって城下町が築かれ、江戸時代は藍の流通により繁栄した。当時は四国最大の都市であったらしい。
毎年お盆に開催される阿波踊りが有名。
観光資源が少ない徳島にとって、阿波踊りへの情熱は凄まじいものがある。
が、2016年(平成28年)に市長選で当選した四国放送アナウンサー出身の遠藤彰良元市長が阿波踊り問題が起きてしまい、阿波踊りの件で問題になってしまった。
その影響からか、2020年(令和2年)の市長選で内藤佐和子に敗れる結果となった。
奇しくも2020年には市長選で遠藤姓の現職が女性候補に敗れる現象が起きた2市の1つとなった(もう一つは神奈川県座間市)。
因みに四国放送はあるものの市民の多くは在阪局のテレビ局を主に視聴する。
2006年からは県庁所在地として唯一市内に映画館が無い状況に数回陥っていたが、2012年に「ufotable CINEMA」、2017年に「イオンシネマ徳島」が開業したためこの状況を免れている。ちなみに2010年からは奈良市(ただし「イオンシネマ高の原」は「住所上は京都府木津川市だが地理的には奈良市」という微妙な位置にある)が、2012年からは山口市が、2024年からは甲府市が映画館の無い県庁所在地になっている。
市内には標高290mの眉山がある。
四国八十八箇所(お遍路)は一宮町の大日寺(13番札所)から国府町の井戸寺(17番札所)まで存在。大日寺の前は神山町の焼山寺、井戸寺の後は小松島市の恩山寺。なお、お遍路のルートは徳島市は徳島市でも歴とした南西側の郊外地であるため本来徳島市街地は通らない。
主な出身有名人
公認キャラクター
2022年7月7日、「徳島市わくわくアンバサダー」としてアプリゲーム「ステーションメモリーズ!」のキャラクター・徳島るとが発表。後にコラボイベントの開催やNFTの販売、彼女の遊山箱の商品化などが行われた。