曖昧さ回避
概要
「ある大陸や国などの地域で、最も標高が高い山や山頂部を指す呼称。
世界及びアジアの最高峰はヒマラヤ山脈にある8,848mのエベレスト。
日本は3,776mの富士山(剣ヶ峰)である。
その他の大陸・地域別の最高峰
デナリ(旧マッキンリー)
:北アメリカ(6,190m)
アコンカグア
:南アメリカ(6,962m)
キリマンジャロ
:アフリカ(5,895m)
モンブラン
:ヨーロッパ地域(4,810m)
コジオスコ
:オーストラリア大陸(2,228m)
ヴィンソン・マシフ
:南極(4,892m)
なおアジアとヨーロッパ地域の曖昧な境界の見方次第によっては、
ロシアのエルブルス山(5,642m)
がヨーロッパ最高峰となる。
またそこから転じて、あるカテゴリーの中で最も優れている者や物に対しても使用されている。
関連イラスト