概要
山が群がって集まった山地の中でも特に山稜が長く脈状に連なっているものを山脈という。
山脈が並行していくつも重なっている部分を「山系」と呼ぶ事もあるが、実際には山脈、山系、山地はしばしば混同して用いられている。
風や雲を遮る働きがあり、麓の気象や気候、農業や住民の健康問題にも影響をもたらす。
日本の主な山脈
日高山脈
奥羽山脈
三国山脈
越後山脈
飛騨山脈(通称北アルプス)
木曽山脈(通称中央アルプス)
赤石山脈(通称南アルプス)
鈴鹿山脈
石鎚山脈
世界の主な山脈
アルタイ山脈
テンシャン山脈
ヒマラヤ山脈
カラコルム山脈
天山山脈
ザグロス山脈
アトラス山脈
アルプス山脈
ピレネー山脈
シエラネバダ山脈(スペインと米国に同名のものあり)
アペニン山脈
カルパチア山脈
スカンジナビア山脈
ウラル山脈
アラスカ山脈
ロッキー山脈
アパラチア山脈
アンデス山脈