ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

には個人の住宅や、農業林業狩猟養殖業観光業ホテル業天体観測用などの「小屋」もあるが、これらは語彙として通常用いられる山小屋に含まれない。


施設によってサービス環境は大きく異なり、例えば売店食堂としての機能しかない山小屋では宿泊はできず、雨風をしのぐ事しかできない無人の緊急避難小屋も多い。

また、登山シーズン以外で特には営業していない、逆に冬は避難用に無料開放されている、週末祝日しか営業しない、予約が必要、など利用形態は様々である。


場所が人里離れた山奥であるため、電気燃料・飲食物の供給が難しく、有人管理の山小屋でも品質・量ともに持て余すほど十分とはいかない。

車道が通じていない場所にあるのが一般的なので、物資は人力による歩荷ヘリコプター(一部地域では専用索道(業務用モノレール)もある)などに依存する。

年中強風が吹き荒れてヘリの飛行が危険な富士山では、広大で障害物の少ない山肌をブルドーザーが走り、物資や急患を運んでいる。


谷間の川沿いや山腹の斜面、山頂や尾根の稜線上など、基本的に立地上の制約で建物の規模も小さいため宿泊できる山小屋では必須事項でなくても事前の予約が望ましい。


山の天気は変わりやすいため、日数や時間に余裕を持って山小屋に到着できるような計画を心掛けるべきである。

もちろん天候や体調次第ではたどり着けなくても仕方がないので、必ず連絡を入れてから下山や手近な施設へ避難するようにして頂きたい。


また登山経験がない又はあまりない者たちの中には、山小屋をホテルのロッジキャンプ場のバンガローと混同している者たちも少なくない。

個室の少なさや密集した就寝スペース、カレーライスなどレトルトインスタント、家庭料理中心のメニュー、シャワー洗面所の無さ、販売物品の値段、一部の従業員の多少乱暴な接客態度などに不満を持って批判する声も良く見られる。

だがそれは山や登山という環境や本来の存在意義を理解していないからであり、全く受け入れる事ができない者は山に訪れるべきでないといえよう。


関連イラスト編集

夜の山小屋山小屋


関連項目編集

登山 高山 自然

コテージ ロッジ バンガロー

キャンプ ベースキャンプ 野営 キャンピング

スキー場/ゲレンデ ワンダーフォーゲル カレーライス

関連記事

親記事

登山 とざん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1116199

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました