ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

西暦A.D.1987年
和暦昭和62年
干支丁卯
九星四緑木星
平年/閏年平年
前年1986年
翌年1988年


主な出来事


文化

特撮作品、アニメ作品に野心作が多かった。中には機甲戦記ドラグナーのように当時は評価されなかった作品、王立宇宙軍のように高評価を勝ち得ながら興行的に振るわなかった作品もあるが、評価とヒットが両立した作品も多い。この年、テレビ朝日は超人機メタルダーの放送枠を日曜朝に移動した。これをもって、地上波キー局における特撮番組のゴールデンタイム放送枠が消滅した。特撮番組の地位低下を象徴する出来事としてこれに落胆したファンは多く、テレビ朝日が再放送を実施しなかったことや他作品も含めた1992年に発売されたビデオの発売途中打ち切りと昭和特撮のVHS発売停止があったことで東映特撮のファンに感情的なしこりを残すこととなった。
漫画では、ジョジョの奇妙な冒険が連載スタートした。

主なゲームソフト

ファミリーコンピュータ

発売日タイトルメーカー
1月26日ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々エニックス
2月14日飛龍の拳奥義の書日本ゲーム
4月2日さんまの名探偵ナムコ
4月24日ファミリージョッキーナムコ
6月26日燃えろ!!プロ野球ジャレコ
6月27日北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆアスキー
7月16日ヘクター'87ハドソン
7月20日ファンタジーゾーンサンソフト
8月10日聖闘士星矢 黄金伝説バンダイ
8月21日夢幻戦士ヴァリス徳間書店
9月11日デジタル・デビル物語 女神転生ナムコ
9月18日つっぱり大相撲テクモ
10月26日桃太郎伝説ハドソ
11月6日ルパン三世パンドラの遺産ナムコ
11月21日マイク・タイソン パンチアウト!!任天堂
12月4日スター・ウォーズナムコ
12月4日ランボーパック・イン・ビデオ
12月11日トップガンコナミ
12月17日ロックマンカプコン
12月18日ファイナルファンタジースクウェア
12月22日メタルギアコナミ
12月22日ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦バンダイ
12月22日ウィザードリィアスキー
12月28日ファミリートレーナー 突撃!風雲たけし城バンダイ


ディスクシステム

発売日タイトルメーカー
1月14日リンクの冒険任天堂
2月21日ゴルフJAPANコース任天堂
5月29日迷宮寺院ダババコナミ
6月14日ゴルフUSコース任天堂
7月10日夢工場ドキドキパニックフジテレビジョン、任天堂
8月28日ドラキュラⅡ呪いの封印コナミ
9月4日ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島(前編)任天堂
9月30日ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島(後編)任天堂
10月30日バブルボブルタイトー
11月20日SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズバンダイ
12月1日中山美穂のトキメキハイスクール任天堂


生誕

1月

1月8日:後藤沙緒里
1月9日:井上真央
1月9日:甲斐麻美
1月13日:大野奨太
1月17日:陽岱鋼

2月

2月1日:井澤詩織
2月1日:鵜久森淳志
2月6日:市原隼人
2月12日:田野アサミ
2月14日:高森奈津美
2月15日:浅倉杏美
2月16日:香椎由宇
2月16日:三浦涼介
2月23日:臥牙丸

3月

3月7日:照井春佳
3月9日:栃煌山雄一郎
3月24日:麻美ゆま
3月25日:織田信成

4月

4月27日:鈴木杏

5月

5月7日:紺野あさ美
5月13日:黒川芽以
5月22日:江口拓也
5月25日:JULIA
5月28日:渕上舞

6月

6月3日:長澤まさみ
6月13日:加賀美セイラ
6月15日:野上亮磨
6月17日:辻希美
6月19日:田村睦心
6月24日:LiSA

7月

7月3日:原幹恵
7月8日:枡田慎太郎
7月11日:加藤シゲアキ
7月11日:山口俊
7月19日:炭谷銀仁朗
7月27日:秋元梢
7月27日:吉木りさ

8月

8月10日:赤﨑千夏
8月11日:蒼井翔太
8月11日:祖父江大輔
8月16日:喜多村英梨
8月17日:藤川俊介
8月20日:落合福嗣
8月24日:三浦大知

9月

9月2日:海田智行
9月8日:本仮屋ユイカ
9月9日:井端樹里
9月10日:谷村奈南
9月11日:大島麻衣
9月11日:松本薫
9月13日:茅野愛衣
9月25日:時東ぁみ

10月

10月8日:平野綾
10月8日:中村優一
10月13日:栃ノ心
10月16日:川端慎吾
10月23日:沢井美優
10月25日:村中恭兵
10月27日:青山テルマ

11月

11月5日:前田大和
11月7日:十亀剣
11月11日:手越祐也
11月22日:有村智恵

12月

12月4日:木下優樹菜
12月5日:辻内崇伸
12月16日:金元寿子
12月18日:安藤美姫
12月18日:絢香
12月23日:倉科カナ

物故

1月21日:梶原一騎(漫画原作者。代表作「巨人の星」「あしたのジョー」「タイガーマスク」)
2月3日:高松宮宣仁親王(昭和天皇の弟)
2月22日:アンディ・ウォーホル(画家)
3月3日:ダニー・ケイ(アメリカの俳優・コメディアン。谷啓の芸名の由来となった人物でもある)
3月4日:北村西望(彫刻家。長崎平和祈念像の作者)
3月28日:マリア・フォン・トラップ(歌手。「サウンド・オブ・ミュージック」や「トラップ一家物語」の主人公としても有名。)
4月21日:中島治康(元プロ野球選手・監督。日本プロ野球初の三冠王達成者)
5月10日:平沢貞道(画家)
6月6日:森茉莉(小説家・エッセイスト。森鴎外の長女)
6月7日:呉昌征(元プロ野球選手)
6月16日:鶴田浩二(俳優・歌手。代表作「傷だらけの人生」)
6月22日:フレッド・アステア(俳優)
7月16日:トニー谷(コメディアン)
7月17日:石原裕次郎(俳優・歌手)
7月20日:有島一郎(俳優)
8月7日:岸信介(第56・57代内閣総理大臣)
9月5日:芥田武夫(近鉄パールス監督)
11月17日:川口浩(俳優・探検家)
12月16日:木塚忠助(元プロ野球選手)
12月27日:椋鳩十(児童文学作家。代表作「大造じいさんとガン」)

関連タグ

昭和62年 西暦 昭和 1980年代 20世紀
丁卯年/丁卯 丁年/ 卯年/ 四緑木星 平年
1983年 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年 1990年 1991年

関連外部リンク

関連記事

親記事

1980年代 せんきゅうひゃくはちじゅうねんだい

子記事

兄弟記事

  • 1989年 せんきゅうひゃくはちじゅうきゅうねん
  • 1984年 せんきゅうひゃくはちじゅうよねん
  • 新人類 しんじんるい
  • もっと見る

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14271

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました