ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

個人勢の男性Vtuber。2018年2月19日に配信活動を開始。

活動初期(上述の配信活動前)は「奥村」というアカウント名で活動しており、

実況動画の投稿が主なゲーム実況者だった。

上記の正式な配信活動開始日からは主にYoutubeでの配信をメインとして活動し、

不定期でコンシューマーゲームの実況動画を投稿している。


プロフィール編集

性別男性
誕生日2月19日(活動開始日と同じ)
出身地バーチャル信濃国(長野県)
身長175cm(活動開始時)
体重67kg(活動開始時)
血液型O型
配信タグ総合:#奥村暁、配信:#おくむらいぶ、ラジオ:#おくむらじお、FA:#おくむらーと

経歴編集

元々は実況動画をメインに投稿活動を行っていたゲーム実況者

主に某有名な 男性実況者に影響を受けている。

配信活動をメインに転向した今でも、活動内容に必ず動画投稿を加えたいと発言している。


上述の通り、実況者達から影響は受けてはいるものの、仕事とプライベートの両立が難しいため、きっかけが無ければ動画投稿・Vtuber活動を始めなかったらしい。

2020年代、コロナ禍の影響を受けリモートワークが普及。

その際に仕事終わりや休日の時間が増え、娯楽として鑑賞していた動画投稿(実況)を始めた。


初投稿はテイルズオブアライズ実況動画(現在は非公開としているらしい)

Vtuberとして活動を始めて語られているが、活動初期は数字(視聴回数やチャンネル登録者)を気にしていたらしく、Vtuberとしての活動者や視聴者と縁を広げる前は動画の視聴数などは一桁が当たり前だったとのこと。

加えて録音や編集環境も整ってなかったようで「(初期の実況は)見るに耐えない」とコメントしている。


人物・配信スタイル編集

本人は低めの声と自称しているが、中音~低音に位置する声質。

鼻炎や鼻の状態(鼻中隔湾曲症)から鼻声だと公言している。

語彙力が豊富で、主にアニメや漫画からの引用したセリフやキャラクターを当てはめてツッコミを入れる頻度が非常に多い。

基本は現実主義者のためか物事に対して肩入れしたり、他人の意見に同調することは少ないが、配信や実況では主要なキャラクター(敵側のキャラ含む)に感情移入することが多い。


扱うゲームは幅広いが、本人も得意と豪語しているアクションゲームソウルライク(高難易度死にゲー)が印象的。

特にアクションゲームには口うるさく、中でも特に気に入っているデビルメイクライシリーズを引き合いに出すことが多い。

「どんな攻撃中にでもキャンセル、ガードができることが爽快感の要」、「快適性を目指すなら現実的なモーションではなく、ある程度の許容が必要」などアクションゲームでは『爽快感』『操作性』を重点に置いているのが発言から察することができる。


多くのゲームをプレイしてきた直感とゲームセンスからか、リリース当初からゲームの本質や要点を理解する能力が長けている。クリアするまではインターネット上で攻略などを調べたりすることは好まないらしい。

逆に苦手なゲームはとことん苦手なようで、音ゲーパズルゲームは大の苦手らしい。実際にプレイしているアーカイブ等は存在しないため、どれほどの技量なのかは不明。本人曰く「リズムを取る」などの音楽的行為などが壊滅的と発言している。


実況スタイル編集

配信スタイル同様にアクションゲーム主体の動画投稿を行っている。

主にシリーズ通してプレイをしているゼルダの伝説龍が如くの実況動画が投稿されている。

上述の2作品は幼少期(片方は青年期)からプレイしているようで、ゼルダ史と呼ばれている作中の歴史的な繋がりを解説していたり、過去作から数年越しに登場したキャラクターの特徴やセリフを言い当てるといった熱の入ったファンであることが伺える。


現在までの動画では、いずれも第三者としてゲームに介入する形での実況スタイルが特徴。

作中で確立しているキャラクターを操作しながら、「奥村アキラ」として一緒に冒険をしている『ロールプレイ』といった形式。


実況シリーズ(Part1)編集

  • ゼルダの伝説TotK


  • 龍が如く8


  • 龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii


外部リンク編集

Youtube編集


X(旧Twitter)編集


関連タグ編集


関連イラスト編集

何かを忘れてるおじさん


別名・表記ゆれ編集

奥村 暁

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 0

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました