ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

あらすじ編集

西暦2087年、宇宙は熱い焔に包まれた……


に樹立された「統一帝国ギガノス」が「地球連合」に対して独立を宣言、同時に宣戦布告を行った。その戦禍は地球にも広がり、マスドライバーメタルアーマー等の兵器によって、

地球上の約7割は統一帝国ギガノスの統治下となった。

そんな中、スペースコロニー「アルカード」の住人であるケーン・ワカバら3人の学生は、ギガノス軍の襲撃にあう。

避難している際に、瀕死の状態となっているギガノスの諜報員から3枚のディスクを渡され偶然発見した新型兵器「ドラグナー」のパイロットに登録されてしまう。

一応敵は撃破したものの、ドラグナーの登録は軍司令部に行かなければ解除できないという。

こうして、登録が解除されるまでの間、彼らは地球軍の軍人として輸送船「アイダホ」を守るため戦う羽目になってしまい……。


概要編集

機動戦士ガンダムΖΖ』の後番組として1987年2月から1988年1月まで全48話が放送された作品。

サンライズ制作で『シティーハンター』と共に放送途中で制作表記が日本サンライズサンライズ(20話~)と改称されている。

監督は神田武幸


「ガンダムのリニューアル」をコンセプトに製作され、ここに神田の「ガンダムよりちょっと上の新兵のお話」という要素を追加し、制作が開始された(放送枠も同じ)。このため、初期の展開やキャラクターの設定などに共通点が多い。

しかし、1stガンダム放映から8年という年月が経った事で、当時よりリアリティかつ詳細化されたメカやSF設定はガンダムを意識しつつ、違うシリーズものとして始まる予定であった本作のひとつの特徴となっており、ある種アナザーガンダムの先駆けとも言える。

(また他作品とは異なる設定ではあるが、ムーバブルフレーム等の既存の用語も登場している)


『ドラグナー』と『機動戦士ガンダム』との主な共通点は以下の通り。


異なる部分は主に以下の部分。

  • 主役メカのうち、1機がタンク型ではなく電子戦用になっている
  • 作品を通しての共通の母艦が登場しない。
  • 量産機ジムの様に単なるランクダウン機ではなく、性能面ではドラグナーを上回っている
  • 主兵装はビーム兵器ではなく、レールガン(演出としてはマシンガンに近いか)等の実弾兵器
  • 主要兵器(人型兵器)が、追加ユニットの装備で普通に大気圏内を飛行できる
  • ガンダムとは異なり、全体的にライトな雰囲気で進められる(特に次回予告編において顕著)
  • ニュータイプ”のような、超人的な能力のキャラクターが登場しない(サイコミュに類似したコントロールシステムは登場するが、パイロットは常人)

…こういった設定を持ってスタートした本作であるが、残念ながらシリーズ化するほどの人気は得られず、当時は「ロボットアニメの冬」という事もあってか、そのブーム終焉に余計に拍車をかけることとなってしまった(この次にサンライズがこの枠で製作したのが鎧モノである辺りで察していただけるであろう)。

特に前半期は、上記のガンダムシリーズを踏襲した(しすぎた)設定やストーリー、あるいはややステレオタイプ気味のキャラクターが仇となり、ともすれば“劣化版”とも取られかねない「先の読める展開」となってしまった。


それを解消するために、後期では“典型的悪役”であるグン・ジェム隊の登場や、敵軍内部でのクーデター(最高指導者の交代)、ドラグナーの強化といった各種テコ入れが行われた(主役メカの強化、リデザインは、当時既にお約束とはなっていたが)

終盤では、一時的、限定的とはいえ、主人公と主役メカが敵軍に寝返って戦うという思い切った展開も試みられている。

しかしながら、これも結局は大きな成功には至らず、打ち切りという事態こそ回避したものの、ガンダムのような大きな話題を起こすことは出来なかった。

(これをメカデザイン担当の大河原邦男は「スタッフには恵まれたが、歯車が噛合わなかった作品」とコメントしている)


人気と評価の低さからソフト化の面でも不遇で、テープメディアでは未発売、レーザーディスク化は実現したものの、そのLDそのものがDVDへの移行期に当たってしまい、これもまもなく廃盤となった。

しかし、それから約13年後の2001年にゲーム『スーパーロボット大戦A』に登場したことをきっかけに人気が上昇。2005年にはDVD-BOXも発売されるなど、後年になって改めて評価された作品といえるだろう。


なお作画監督によってドラグナーのデザインが異なるのは本作に関わっていたアニメーターの大張正己によれば決して上層部が意図した事ではなくOPでのアレンジを真似した当時の若手アニメーター達による勝手な暴走との事である。(Twitterでの発言より)


第32話では高山みなみが端役を演じている。クレジット表記は「子供A」であった。高山女史にとってはテレビアニメ出演の特に古い作品。


登場キャラクター編集

地球連合/地球連合軍編集

ドラグナー遊撃隊

ドラグーン部隊

その他


統一帝国ギガノス/ギガノス統一帝国軍編集

親衛機甲兵団

グン・ジェム隊

ゲルポック隊

その他


民間人編集


メタルアーマー編集


スタッフ編集


主題歌編集

オープニングテーマ編集

夢色チェイサー」(第1話 - 第26話)

作詞:竜真知子 / 作曲:筒美京平 / 編曲:鷺巣詩郎 / 歌:鮎川麻弥


「スターライト・セレナーデ」(第27話 - 最終話)

作詞:森雪之丞 / 作曲:井上大輔 / 編曲:大谷和夫 / 歌:山瀬まみ



エンディングテーマ編集

「イリュージョンをさがして」(第1話 - 第26話)

作詞:竜真知子 / 作曲:馬飼野康二 / 編曲:鷺巣詩郎 / 歌:鮎川麻弥

「Shiny Boy」(第27話 - 最終話)

作詞:森雪之丞 / 作曲:井上大輔 / 編曲:大谷和夫 / 歌:山瀬まみ※


※意外にも当時は美声であり同時期に『ホワッツマイケル』のED「星空のエトランゼ」も歌っていた。が、彼女の声質が変わってしまったのか、あるいはアイドル路線自体をやめたからなのか、この作品を最後にアニソンを歌うことはなくなっている。


関連イラスト編集

ドラグナー遊撃隊2ドラグナー出撃


関連動画編集



関連タグ編集

サンライズ 名古屋テレビ

ドラグナー メタルアーマー

バリグナー ↑←↑


スーパーロボット大戦

A.C.E.


高河ゆん:本作の大ファンで、放映当時は「サンライズロボットアニメで、『ドラグナー』が一番好き」と自らの同人誌で公言していた。


銀装騎攻オーディアン:大張正己によれば、あくまで他人の空似であって内部機構などは2機で全く異なるそうである。


バディ・コンプレックス:デザインが似通ったリアル系ロボットアニメであり飛行しながらの戦いがメインであるためある意味で「平成のドラグナー」


星刻の竜騎士:タイトルが偶然似ているだけで特に関連性はない。


惑星ロボダンガードA:ドラグナーの10年前に放送された、訓練モノのスーパーロボットアニメ。


トップをねらえ!:ドラグナーの放送終了後にガイナックスが作った壮大なバカマジスペオペロボットアニメ。


機動戦士ガンダムSEEDシリーズ編集

機動戦士ガンダムSEED:「ガンダムのリニューアル」を始めとする作品のコンセプトや用語・設定など、ドラグナーと似通った部分が多い。なお福田己津央自身は同作で演出とストーリーボードに関わっている。また福田は3年後に『勇者エクスカイザー』で大張正己と共に仕事をしており大張は福田に対して敬意を示す発言をTwitterで行っている。


主なドラグナー要素

地球連合軍:ドラグナーにおける地球側の勢力の「地球連合軍」に由来。ちなみに「地球連合軍」と言う組織が出てきたのはSEEDシリーズのみで、ガンダムシリーズでは唯一のシリーズ作品である。


G兵器:ドラグナーたちの呼称「D兵器」に由来。


アーマーシュナイダー:同作に登場するコンバットナイフは、ドラグナーで未使用に終わったアザルトナイフの再チャレンジとのこと。


対艦刀:実体剣にビームを這わせるデザインはゲルフのレーザーサーベルが由来。


ラケルタ・ビームサーベル:双刀モードなどドラグナー1型のレーザーソードに由来。特にプロヴィデンスガンダムの撃墜シーンはドルチェノフを倒すシーンに酷似している。『DESTINY』でのデストロイガンダムを撃墜したシーンも酷似している。


ファトゥム-00:ドラグナーのリフター装備に由来。福田は終始「リフター」と呼んでいた。


I.W.S.P.:ドラグナー2型カスタムのキャノン砲と酷似するようにデザインが発注されている。ちなみにI.W.S.P.はフリーダムガンダムの初期案からの派生した経緯もある。


ドラグーンシステム:量産型MA「ドラグーン」に由来。


機動戦士ガンダムSEED DESTINY:前作ほどの露骨なドラグナー要素は控えているが、やはり酷似している部分は見られる。


ウィンダム:デザインがドラグナーと酷似しており、バックパックもリフターそのものである。


ヘルベルト・フォン・ラインハルト:ガナン大尉のオマージュになっていて釘をくわえている。


機動戦士ガンダムSEED FREEDOMライジングフリーダムイモータルジャスティスがデストロイを2機でXに刺すシーンはドラグナー1型とファルゲンがドルチェノフを撃墜するシーン(いわゆるツインレーザーソード)のオマージュと明言された。


キャバリアーアイフリッド:ドラグナー1型のキャバリアー0のセルフオマージュで登場している。


主な舞台となった場所

カムチャッカ半島

青森県

重慶


テレビ朝日系土曜17:30アニメ編集

機動戦士ガンダムΖΖ←  →宇宙伝説ユリシーズ31


※3ヶ月の短期放送のため、同年中に『鎧伝サムライトルーパー』が開始している。また製作は他社。


外部リンク編集

機甲戦記ドラグナーWEB

関連記事

親記事

株式会社サンライズ かぶしきがいしゃさんらいず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 675975

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました