概要
エーアイ開発の任天堂携帯機スパロボ第1弾。
2008年にPSPでのリメイク版「スーパーロボット大戦A PORTABLE」が発売された。
本作ではパラレルワールドの概念がストーリーの中核となっている。
オリジナルキャラクターであるアクセルかラミアの内どちらかを主人公として選択し
搭乗する機体もスーパー系とリアル系で複数あるオリジナルの機体から選ぶことが出来る。
ストーリー
宇宙世紀0XXX年、一年戦争とグリプス戦役の二つの宇宙大戦を経て地球圏は平穏を取り戻し、世界も復興へ向かっていた。
だがある時、バーム星人と地球連邦政府の和平会談の決裂と言う大事件を機に、統一帝国ギガノスや百鬼帝国などの侵略勢力が次々に出現し、地球圏は再び戦乱の時代へ突入した。
その戦乱に対して弱体化していた地球連邦軍はまともに抵抗できなかったが第13独立部隊ロンド・ベルが必死に抵抗していた。そんな最中、戦場にある人間とロボットが舞い降りた。それは「極めて近く、そして限りなく遠い世界」から来た訪問者であった。そしてその者の同じ世界から来た仲間達こそが戦乱を拡大させた張本人であった・・・
参戦作品
★マークはシリーズ初参戦作品。
☆マークは携帯型ゲーム機初参戦作品。
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボグレンダイザー
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム第08MS小隊
機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
超電磁ロボコン・バトラーV
☆超電磁マシーンボルテスV
闘将ダイモス
無敵鋼人ダイターン3
無敵超人ザンボット3
★機甲戦記ドラグナー
★機動戦艦ナデシコ
SRWオリジナル
キャラクター
アクセル・アルマー
ラミア・ラヴレス
レモン・ブロウニング
ヴィンデル・マウザー
メカニック
ソウルゲイン
アンジュルグ
ヴァイサーガ
アシュセイヴァー
ラーズアングリフ
ゲシュペンストMk-Ⅱ
ヴァイスセイヴァー
ツヴァイザーゲイン
余談
スパロボにおいて冷遇されがちなRX-78ガンダムだが、本作ではGファイターとの連携orフルアーマーガンダムへの強化に加え、原作で出番が少なかった武装を大幅追加。さらには「改造段階の多さ」「V-UPユニット」「強化パーツスロット:4(+α)」も相まって、鬼神のごとき強さを発揮する。
他のシリーズではゲッターロボ→ゲッターロボG→真ゲッターロボ、のように上位機種が登場すると下位機種と入れ替えとなるが、本作では離脱せずに下位機種が一人乗りに改造され、早乙女ミチル、巴武蔵などのキャラクターが乗り換え可能になる。なお、改造値は上位機種でなく一人乗りへと引き継がれ、変形・オープンゲットは不可能になる
関連イラスト