ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

長浜ロマンロボシリーズの第1作であり、声優・三ツ矢雄二のデビュー作品でもある。キャラクターデザインではガンダムシリーズで知られる安彦良和が関わっている。
玩具で(ある程度)再現可能な合体分離を実現した初のロボットアニメとして、ロボットアニメ史上に名を残す。合体ギミックと未来的デザインで人気を博しただけでなく、再放送された80年代に超合金サイズの合体玩具 「電磁合体」が発売され、90年代末に『超合金魂』で真っ先にリメイクされるなど、放送後も玩具リリースに優遇される形となった。そして2018年にはライト&サウンドギミック搭載の合体玩具『DX超合金魂』まで発売するなど、現在でもリメイク確率が高いロボットとなっている。
劇中でも変形合体シーンだけでなく多彩な武器を使いこなす派手なロボットアクションが人気を博した。
ロボットのみならずヒロインである南原ちずるやライバルである大将軍ガルーダなど、多数のキャラクターの人気も高く、放送終了後も根強い人気を誇る。

間違っても『超電磁ロボコン』と呼ばないように。

あらすじ

西暦1986年(本放送当時から10年後の世界)、突如として、氷河期から長き眠りについていたキャンベル星人による地球侵攻が開始された。南原博士は電磁力で合体する超電磁ロボコン・バトラーVを開発。5人の少年少女たちで結成されたバトルチームはコン・バトラーVを駆り、キャンベル星人のどれい獣マグマ獣と戦うのだった。

登場キャラクター

バトルチーム

葵豹馬(CV:三ツ矢雄二)
浪花十三(CV:キートン山田)
西川大作(CV:たてかべ和也)
南原ちずる(CV:上田みゆき)
北小介(CV:千々松幸子)

南原コネクション

四ツ谷博士(CV:富田耕生)
ロペット(CV:野沢雅子)
一木金太(CV:野沢雅子)
一木知恵(CV:つかせのりこ)
南原博士(CV:納谷悟朗)

キャンベル星人

大将軍ガルーダ(CV:市川治) - 戦闘指揮官。
オレアナ(CV:野沢雅子) - 初代司令官。
ミーア(CV:千々松幸子)

女帝ジャネラ(CV:つかせのりこ) - 二代目司令官。
ワルキメデス(CV:市川治) - 戦闘サイボーグ・マグマ獣の製作者。
ダンゲル(CV:緒方賢一) - ワルキメデスの弟で、マグマ獣の操縦者。

デウス(CV:柴田秀勝) - 平和主義者のキャンベル星人

関連イラスト

行くぞ!正義の戦いに!!
センシティブな作品






別名・表記ゆれ

コン・バトラーV コンバトラーV コンV

関連タグ

長浜ロマンロボシリーズ
パチンコ京楽
スーパーロボット大戦ゴッドバード(漫画作品)

勇者ライディーン超電磁ロボコン・バトラーV超電磁マシーンボルテスV

関連記事

親記事

長浜ロマンロボシリーズ ながはまろまんろぼしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 593223

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました