ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

日本映画とも。海外で制作された映画を表す「洋画」と区別に使われる言葉。


日本は昔から出版文化が栄え、識字率も高かったので、小説漫画映画化がかねてより多い。

また、日本映画は歌舞伎などの伝統芸能の流れも受けている。時代劇は頻繁に映画の題材になり、邦画の固有ジャンルとなっている。


邦画の歴史編集

実写邦画の黄金期は二回あった。一度目は第二次世界大戦前の1930年代前後だが、戦争により衰退。この時期の作品はフィルムの劣化などにより断片的にしか残っていないものも多い。


二度目は戦後の1950年代で、このころ映画は娯楽の王様として親しまれていた。この時期の作品は名画座・ソフト化・ネット配信などで現在でも視聴が可能である。


しかしこの全盛期は1960年代からテレビの普及で少しずつ終息していった。テレビ全盛期には娯楽の王道が完全にテレビに移行したことから、新東宝や大映が潰れるなど苦戦を強いられる。


1970年代後半から角川映画のトレンディな映画の登場で映画離れを防ぎつつ、製作委員会方式のテレビ局の出資がスタンダードになることである程度持ち直したが、映画会社のイニシアチブや監督の作家性は制約を受けることになった。


一方のアニメ映画は1960年代からテレビアニメの流行に加え、東映長編も打ち切られしばらく低迷期にあったが、その後1970年代後半のアニメブームで復興し、アニメ映画が再びが盛んとなった。ジブリの大作を中心に人気・定番作品は興行収入ランキングによく顔を出すようになり、1990年代に入ると、邦画の王道はアニメか、テレビ局系実写に二極化することになる。


2000年代に入るとシネコンやレンタル環境の普及もあり、再び映画が身近になってきた。またネットの普及によりアニメ漫画の魅力が再発見されるにつれ、アニメ映画の人気も上昇した。

実写ではやはりテレビ局系がヒットを飛ばした。しかしテレビ局系映画も2000年代後半頃になるとマンネリが指摘されるようになり、さらにテレビ離れの加速によって、衰退傾向に陥るようになる。

作家性の強い作品では1990年代から2000年代にかけてジャパニーズホラーが流行し、カルト的人気を得た。


2010年代からは、邦画といえばアニメの状況と化した。実写は主に人気漫画や人気アニメの実写化映画化によって実写映画の命脈が保たれる状況である。漫画・アニメ作品の実写化については賛否両論あるものの、ひとつのジャンルとして続いている。

この時代には撮影機材や編集機材が大幅に安くなり、カメラを止めるな!に代表されるテレビ局系とは独立した映画監督の作家性が発揮された作品も存在している。


2024年現在、邦画はアニメを中心にした人気が確立されている。邦画の中で興行収入が100億を超えた作品は19作品しか存在しておらず、その内の16作品はアニメ映画であることからも、その人気の高さが窺える。


歴代邦画興行収入ランキング(100億円以上を記載)編集

順位タイトル公開年興行収入
1劇場版「鬼滅の刃無限列車編2020年404.3億円
2千と千尋の神隠し2001年316.8億円
3君の名は。2016年250.3億円
4ONE PIECEFILM RED2022年203.3億円
5もののけ姫1997年201.8億円
6ハウルの動く城2004年196.0億円
7踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!2003年173.5億円
8THE FIRST SLAMDUNK2022年157.3億円
9崖の上のポニョ2008年155.0億円
10劇場版名探偵コナン 100万ドルの五稜星2024年150.5億円
11すずめの戸締まり2022年148.6億円
12天気の子2019年141.9億円
13劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影2023年138.8億円
14劇場版呪術廻戦02021年138.0億円
15風立ちぬ2013年120.2億円
16ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦2024年111.1億円
17南極物語1983年110.0億円
18シン・エヴァンゲリオン劇場版2021年102.8億円
19踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!1998年101.0億円

アニメ作品の内訳で言うと、宮崎駿監督作品が5作、新海誠監督作品が3作、週刊少年ジャンプ原作が5作、名探偵コナンの劇場版シリーズが2作、エヴァンゲリオンシリーズの劇場版が1作となっている。

なお、『劇場版「鬼滅の刃無限列車編』は洋画も含め国内で封切された映画の興行収入第1位であり、2020年度の世界興行収入においても邦画初のトップを獲得している。


実写映画の中で僅かに100億円超えを達成した3作品(南極物語、踊る大捜査線1&2)はいずれもフジテレビが制作の中心を担っており、テレビ局映画のトップクラスの成功作として知られる。特に踊る大捜査線シリーズは、フジテレビの人気オリジナルドラマシリーズの映画化である。


合作の場合編集

基本的には「邦画」と定義されるのは、概ね「日本人が日本で作り、日本で公開された作品」と言うのが一般的な邦画になる。

しかし、その場合疑問になるのが、日米合作や、日中合作などの、他国との合作映画である。

この場合、「日本人が日本で作っている」が、「海外でのみ公開」されたり、「外国人の監督・スタッフ」と「日本人のキャスト」によって作られた映画が存在することになる。

こういう状況に対しては明確な定義が存在せず、人によっては洋画になったり邦画になったりする。

そして、もしも他国との合作が邦画に含まれる場合、邦画の興行収入は2023年に公開されたザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーがぶっちぎりの一位となる。


日本の映画会社編集

日活 1912年 -

松竹 1920年 -

東宝 1932年 -

大映 1942年 - 2003年

東京テアトル 1946年 -

新東宝 1947年 - 1961年

東映 1949年 -

角川映画 2002年 - 2011年


関連タグ編集

映画

日本映画

映画監督


外部リンク編集

日本映画 - Wikipedia

関連記事

親記事

映画 えいが

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 899574

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました