2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

映画館での上映で声や音を出して鑑賞することが認められた特別な上映回のこと。他にも「チアリング上映」「発声型上映」「絶叫上映」「声出し上映」などの言い方もある。

本来、映画館では映画の上映中、騒がず静かに鑑賞するのが常識。しかし、その常識を覆して、劇中での台詞を言ったり、劇中の登場人物に歓声を上げたり、声援を送ったり、ツッコんだり、サイリウムを持ち込んで振ったり、コスプレしたりと、舞台ミュージカルの鑑賞に近いものになっている。また遡れば、歌舞伎での屋号を叫ぶのもその一種である。
これによって観客同士での共有性や一体感、臨場感を強め、人気の背景になっている。
もちろん、声を出していいからと言って迷惑行為となる騒ぎは不可であり、映画泥棒も論外

2016年公開の劇場版アニメ映画KINGOFPRISM』で使われたことが話題が広まった。さらに以前から「参加型」としてヒーロー映画での応援、ホラー映画での絶叫やミュージカル映画での唄が許されたものはあった。
具体例の一つとして2014年の『アナと雪の女王』でも劇中曲「Let_It_Go」を観客が唄える歌詞付き版もあったが、まだ応援上映の認識が少ない当時では静かに見たい観客との軋轢で批判もあった。
なおインドなど国によっては応援上映がデフォルトの映画上映になっていることもある。
こうした国では何の説明がなくても観客が歌ったり歓声を上げたりする。

作品

※順不同
ゴジラvsビオランテ アナと雪の女王 IDOLM@STER ラブライブ! KINGOFPRISM 遊☆戯☆王 貞子vs伽椰子 HiGH&LOW シン・ゴジラ アイカツ 君の名は。 プリキュア ポッピンQ プリパラ シティーハンター けいおん! 戦国BASARA リリカルなのは ボヘミアン・ラプソディー プロメア アベンジャーズ 名探偵コナン 映画刀剣乱舞 翔んで埼玉 天気の子 ONEPIECE ガールズ&パンツァー 仮面ライダー ウルトラマン

他にもありましたら追加してください。

関連タグ

映画 映画館 応援

関連記事

親記事

映画 えいが

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 404392

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました