ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プリキュア

ぷりきゅあ

プリキュアは、東映アニメーション制作の女児向けアニメ『プリキュアシリーズ』に登場する戦士の名前である。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. ラテン語で「美しい」という意味を有する単語Pulcher」のカタカナ表記。
  2. JAXAが研究しているミイデラゴミムシの習性を元とした推進システム開発プロジェクト『Pulsed Chemical Rocket with High Performance Propellant』の公式略称。
  3. テレビアニメプリキュアシリーズ』に登場する戦士のこと。英語表記は「Precure」。

Pixiv及びピクシブ百科事典上では、主に3の意味で多く利用されているため、本項目で解説する。


プリキュアシリーズ編集

プリキュア」は俗にいう「戦う変身ヒロイン」であり、変身する目的は「私達にとって『大切なもの』を奪取しようとする怪物や悪人を撃退するため」である。その「大切なもの」が何かは作品によって異なっている。

変身することでパワー・スピード・タフネスなどの身体能力が飛躍的に向上、「エネルギー波や属性攻撃、魔法染みた攻撃などを繰出す」「武器やバリアを発生させる」「聖なる力で心身の傷や疲弊を癒し、負のエネルギーを浄化する」などの特殊能力を発揮することも可能となる。プリキュアはこれらの超常的な力を駆使すると同時に仲間達と力を合わせ、「私達にとって大切なもの」を守るために戦って行くのである。


1作品において登場するプリキュアは2名以上・パートナー妖精も1名は必ずいる(キューティーハニーみたいに変身者が1人、パートナー妖精がゼロということはほとんどない(※1・2))。そして同じチームを組んで戦う。

(※1)ただし、2012年度プリキュア初期案の中には「プリキュアを1人としよう」というものがあった。詳細は『スマイルプリキュア』の項目を参照。

(※2)2024年度『わんだふるぷりきゅあ!』では明確なパートナー妖精が設定されていない。これは(人間以外の)動物であり、その動物態がパートナー妖精のポジションを代替するため。従って女児向け作品の定番であるマスコットキャラの存在まで排除しているわけではない。


プリキュアに変身する者の多くは「女子中学生」であり、これがプリキュアのスタンダードであると認識されている。しかし。社会状況に対応して多様性重視も意識される様になり、小学生以下や高校生以上、さらには異世界人・妖精・アンドロイド宇宙人など特殊な出自のプリキュアもチーム内に最低1人は存在する様になって行った。玩具販促に関わらない番外戦士的なプリキュアであれば人種や性別制限さえなく実に多様なプリキュアが存在していたが、性別については後に社会変化やシリーズの節目における挑戦として、男子のレギュラープリキュアや舞台作品ではあるものの、男子のみで構成されたプリキュアチームが登場している。


基本的にプリキュアを名乗る戦士は大部分がいわゆる善側の立場であるが、一部作品にはプリキュアの力をコピーして作られた「悪のプリキュア」というべき存在も登場し、善のプリキュアVS悪のプリキュアの戦いが起こることもある(→プリキュア同士の戦い)。


なお、この項目で書かれていることはプリキュアシリーズの各作品のほとんどに共通している事柄であるが、プリキュアシリーズの各作品は直接の続編を除いて世界観の繋がりはない。

「プリキュア」とはどの様な者のことをいうのかは、各作品ごとに考え方は異なる。

ここで述べていること各作品のプリキュアの多くに見られる共通点であるが、定義」という訳ではない

作中の設定面からこのキャラはプリキュアなのかどうかの真贋論争が起こることもある。


なお、プリキュアの生みの親の1人として知られる初代作プロデューサー・鷲尾天は、自分が現場から離れてもシリーズが続いていることに対し、プリキュアらしさとは何かと問われた時に決まって「困難に対しても凛々しく自立すること」を述べている。王子様の様なキャラに助けて貰おうとせずに問題に対して自分で立ち向かおうとし、仲間との絆を大切としても依存はしない、というのがプリキュアの本質である。



戦闘スタイル編集

プリキュアが他変身ヒロインと比べて特徴的なのは、徒手格闘をメインにした肉弾戦で戦うことにある。

コアな格闘ゲームファン向けな作品(DBシリーズ・北斗の拳シリーズ・聖闘士星矢シリーズ・KOFシリーズ・ストリートファイターシリーズ等々)でなら決して珍しいことではないが、未就学児童を対象にした少女向けアニメにおいて、この様なバトル向け演出を基本においた作品は他になく、格闘バトルはシリーズの多くの作品に受継がれている。


アイテム編集

基本は徒手空拳で戦うが、ここぞというときはエネルギー波や属性攻撃、バリアや魔法などの特殊能力を使用する。格闘ゲームでいうところの必殺技または超必殺技である(公式では「キメ技」と表記される)。

この様な技を発動させる際はキッカケとなるアイテムを使う場合が多い。


コスチューム編集

変身後のコスチュームについては、プリキュアシリーズ全作品に共通しているモチーフというものはない。

ただ、フリルとリボンをふんだんにあしらうのがデザイン上では慣例となっている。

プリキュアのほとんどはスカートを履いており、例外はキュアミューズの仮の姿(黒ミューズ)、劇場版限定プリキュアであるキュアモフルン、レギュラーではキュアショコラ(スカートとスパッツに見えるが実はチュニックとレザーのショートパンツ)やキュアミルキーなど(キュアエトワールもかぼちゃパンツ風のバルーンスカートなのでこれに近い)。


アクションではスカート下にカメラが回らない、作品によっては回っても問題ない様にドロワーズ・スパッツ・パニエを着用したり、スパッツのがないキャラでも特定フレームでのみスパッツを描いて対処している。『ふたりはプリキュア』では地面に踏ん張るためヒールを履かせない、ボディスーツを基調とするなど戦闘に支障がないバトルスーツとしてのこだわりも見せている。


変身すると服装のみならず、そのコスチュームに似合った髪型に変化し、髪の長さや色までもが大きく変化するプリキュアもいる。そのため、変身前はボーイッシュな見た目のキャラでも女の子らしいロングヘアーになって可愛らしい衣装を違和感なく着せることが可能になっている。


ほとんどのプリキュアにはキャラクター毎にシンボルカラーが設定されており、コスチュームもそのシンボルカラーが強調されたカラーリングとなる。これは同じニチアサ枠であるスーパー戦隊シリーズと同じ方法論である。

また、番組後半に強化フォーム(スーパープリキュア)に変化したり、劇場版限定フォームが登場したり、特定のキメ技を使用する時のみサブフォームにフォームチェンジする要素もある。こちらも同じニチアサ枠である仮面ライダーシリーズの方法論を踏襲した形となる。


正体バレとその秘匿編集

作中でのプリキュアの活躍が一般市民にどれくらい知られているかということも作品毎によって異なっているが、どの作品でも「絶対に変身者の正体を周囲に明かしてはならない」という規範がある。

ただし、これはあくまで規範に過ぎず、正体を明かしたら変身能力が失われるなどのペナルティは基本的になく、一部近しい人間に正体がバレてしまったり自分からバラしたりする展開も多々ある。


なお『魔法使いプリキュア!』『スター✩トゥインクルプリキュア』ではプリキュア正体バレが作品世界で設定されている罰則に抵触する可能性が高い(前者は「魔法を使えることがナシマホウ界の人間に知られたら杖を没収される(=魔法使いとしての資格を剥奪される)」、後者は「(地球を含む)他星と交流がない星で異星人であることが露見した場合、100年間宇宙渡航禁止」)という珍しいケースといえる。


妖精編集

プリキュアをサポートする妖精(メップル役の関智一曰く「ちっちゃくて可愛らしいアニマル達」)は「パートナー妖精」と呼ばれ、ほぼ全プリキュアに付く。


妖精についての詳細な解説は「妖精(プリキュア)」、一覧については「プリキュア妖精一覧」を参照。



伝説の戦士「プリキュア」編集

プリキュアは多くの作品で「伝説の戦士」という称号で呼ばれている。作品によっては作風的な都合で戦士とは呼ばれない、あるいは特殊な事情で伝説がない作品もある。

上述したようにプリキュアシリーズは直接の続編を除いて作品同士に明確な繋がりはないため、プリキュアに纏わる伝説の具体的な詳細や知名度は作品毎に異なっている。また、大半の作品の妖精達は人間が住む世界とは異なる次元、大半の人間には知られざる場所からやって来るため、プリキュアの伝説は妖精達の間だけで語り継がれて来た秘密の伝説として扱われることが多く、人間でそれを知る者は皆無な場合がほとんどである。また、「伝説」といわれているからには作中における過去の時代にもプリキュアが存在したということであり、『ハートキャッチプリキュア!』からは実際に主人公達より前に活躍したプリキュアについても描かれる様になる。



能力の喪失と復活の有無編集

一連の戦いが終わると、プリキュアの資格を喪失するケースとそのまま変身能力を保持するケースに分かれる。


初期シリーズでは妖精達の帰郷あるいは永い眠りに就くことにより変身アイテムが失われ、プリキュアの資格も失われていたが、2年目がある作品ではその冒頭で変身能力が復活している。


その後、プリキュアオールスターズシリーズの兼ね合いもあり、『ハートキャッチプリキュア!』からは最終決戦後も変身能力を保持して妖精達との暮らしも続くパターンが続いていたが、『Go!プリンセスプリキュア』以降は再度変身能力が失われる結末を迎える作品も出ている。作品によっては1度変身能力を失っても間を置いて再変身出来る様になる場合も。


上記のように、プリキュアオールスターズを含むクロスオーバー映画では最終決戦後であっても登場プリキュア全員が変身可能であり、欠員が出ることはない。この辺りの設定はこちらの記事を参照。


作品によっては加齢により変身能力を失う場合もあるが、初変身時に近い心理状態を取り戻すことで能力(資格)が復活する場合があること、また、変身している時のみは変身者がどんな年齢であろうと、肉体的な最盛期状態に自動的に最適化され、安定したポテンシャルを常に発揮出来ることがいくつかの作品で示されている。


「プリキュア」に該当する人物編集

プリキュア戦士一覧を参照。



関連イラスト編集

プリキュア!プリキュアオールスターズDX2!!

キラキラkawaii大集合DX!!プリキュアのハート

世界をつなぐ虹色の花プリキュアオールスターズ



関連タグ編集

プリキュアシリーズ

プリキュア戦士一覧

プリキュア戦士:表記ゆれ

関連記事

親記事

プリキュアシリーズ ぷりきゅあしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 552093835

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました