ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

4DX

ふぉーでぃーえっくす

4DXとは、4D技術の1つで映画などに用いられる環境効果技術。

概要

韓国のCJグループ傘下のCJ 4DPLEX社が開発した。
標準の映像・音声に合わせて座席稼働や環境効果が体感できる。座席の前後上下左右への動きや背中への衝撃、水しぶきや嗅覚などにも対応した演出が可能。水演出は手元のスイッチでオフにもできる。
グレードがいくつかあり、フルの場合は熱風などの演出も存在している。
またグランドシネマサンシャイン池袋などでは3面スクリーン上映のScreenXを併設していて3面に表示しながら体感上映することもできる。

4DX上映は通常の上映料金に1000円程上乗せした価格の料金が多い。

本編開始前に4DXの機能がどんなものかデモンストレーションを行っている。

ガルパン4DX アンチョビ&ペパロニでレポート



日本ではシネマサンシャインやユナイテッド・シネマなどの映画館の一部に導入されている。
また、座席が激しく動くため、安全に考慮してポップコーンなどの食べ物をビニールに入れるなどの処置を施している。

ガルパン4Dイラスト



なお、身長100cm未満・妊娠中・年配・車椅子利用・心臓や首などに障害があったり、身体または精神的に敏感・車酔いしやすい人は4DXは利用できない。また、子連れの場合は保護者の膝の上に座らせる・チャイルドシートの持ち込み利用は禁止されている。

こういった演出効果が気が散って内容が入りにくいという人もいる為、初回は通常の上映で鑑賞し、4DX上映がある場合は二回目以降に4DX鑑賞という人もいる。



関連項目

4D
MX4D:類似技術

関連記事

親記事

映画 えいが

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 234313

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました