2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

名探偵コナン

めいたんていこなん

『名探偵コナン』とは青山剛昌原作の漫画作品であり、シリーズのメディアミックス作品の総称。
目次[非表示]

たった一つの真実見抜く!見た目は子供、頭脳は大人。その名は、名探偵コナン!

概要

青山剛昌原作の推理漫画作品『名探偵コナン』は、少年サンデー1994年より連載中。また、1996年1月より日本テレビ系列にてテレビアニメが放映中である。略称は『コナン』。
現在、原作漫画は1000話記念、テレビアニメは20周年記念を達成、国民的人気作品となっている。
全国各地で開催されているコナンカフェなどの特別イベントも大盛況であり、キャラクターグッズなどの関連商品も数多く販売されている。

物語は主人公・江戸川コナン工藤新一)の名推理とヒロイン・毛利蘭のラブストーリーを中心に展開され、自分の体を小さくした宿敵・黒の組織との対決を軸に、日常で発生する難事件を天才的な推理力で解決していく構成となっている。
事件は、原作では3話から4話構成、アニメでは1話完結と前後編で解決する2部構成が中心で、稀に大規模な事件が発生する長編も存在する。特に、組織編は第1話から続く最も大きな大長編として展開されており、黒の組織との直接対決は勿論、容疑者の一人に変装した組織のメンバー、または、重要人物は誰なのかを推理するのが恒例である。

名探偵が大活躍する推理漫画と合わせて、恋愛漫画としての側面もあるのが大きな特徴の一つであり、主人公とヒロインのラブロマンスを中心に描かれながら、周りの登場人物の関係まで同時に進展していくため、ラブコメ好きな女性ファンも数多い。また、冒険活劇や登場人物間の会話内での天然ボケとツッコミ、個性のぶつかり合い等ユーモラスなコメディタッチを備えた側面もあるため、子供層にまで大人気である。上記のような、様々な要素を大胆に取り入れられているため、従来の推理漫画の枠で収まらない、エンターテイメントの集大成に相応しい超大作に仕上がっている。

単行本

2023年4月現在、103巻刊行中。単行本40巻で累計発行部数が1億冊を突破し、2021年10月時点での発行部数は全世界で2億5000万部を達成している。また、世界各国でも大人気であるため多くの国で翻訳されている。
裏表紙に付いている左袖カバーは「名探偵図鑑」と称されており、原作者・青山剛昌が描いた世界各国の有名な、名探偵・名刑事がイラスト解説付きで掲載されている。掲載するのは日本の人気作品も多く、テレビ局や出版社の枠を超えて、テレビドラマ・映画・漫画・小説まで幅広く紹介している。

テレビアニメ

最高23%以上の高視聴率を記録しており、超豪華キャストで現在も絶賛放映中。→アニコナ
劇場版も毎年のゴールデンウィークを中心に公開されており、興行収入や集客力でも圧倒的な人気を誇っている。→劇場版名探偵コナン

ストーリー

天才高校生として有名な名探偵・工藤新一は幼馴染の毛利蘭とトロピカルランド遊びに行った帰りに、黒の組織の怪しげな取引現場を目撃してしまい、APTX4869という謎の薬を飲まされる。しかし、組織も気が付かなかった薬の作用により、彼の体は幼児化してしまっていた。自らの正体が組織にばれてしまうと、知り合いの関係者にまで危害が及ぶ可能性がある。小さくなった事実を隠すため、周囲の人達には阿笠博士の遠い親戚である小学生・江戸川コナンと名乗り、日常で発生する大事件を天才的な推理力で解決しながら、謎に包まれた宿敵・黒の組織を追っていく。

登場人物

名探偵コナンの登場人物一覧

余談

  • 単に「コナン(Conan)」と言った場合、海外では「英雄コナン」を指すため、権利関係もあって北米版ではタイトルが「事件解決」「一件落着」という意味の『Case Closed』となっている。
  • テレビアニメと同系列にて土曜日の夜に放送されている「世界一受けたい授業」では、江戸川コナン着ぐるみが、授業のお手伝いとして不定期に出演。アニメ同様に着ぐるみの動作に合わせて高山みなみが声を当てており、子供も視聴していることも配慮してか終始「無邪気な少年」キャラを演じている(そのせいか司会のくりぃむしちゅー上田晋也からツッコミの対象とされている)。ただ場面によっては本来の性格でもある工藤新一の口調にて演じる事もある。また春・秋の改変期の番組対抗特番が当番組をベースにしていた時代には、江戸川コナン毛利蘭毛利小五郎の着ぐるみが「名探偵コナン」チームを組んで出演していた。
  • 2022年5月1日にはソーシャルゲーム「モンスターストライク」とまさかのコラボを果たした。基本バトル作品とのコラボが多いモンストでは数少ない「非」バトル作品とのコラボである。
  • 長期連載に伴い、作中の時間の経過がおかしいことになっていることはネットなどでもネタにされている。連載初期には記録媒体にフロッピーが使用されていた時期もあった。またスマホの普及など技術進歩に伴い、博士の開発したイヤリング型携帯電話など一部の発明品がお役御免となっている。


関連イラスト

名探偵コナン連載20周年おめでとう!
新蘭ちゃん


【C97新刊①】男女CP本サンプル
センシティブな作品


100巻おめでとう〜
センシティブな作品



関連動画



関連項目

原作者青山剛昌
作品まじっく快斗 YAIBA
公式スピンオフ犯人の犯沢さん ゼロの日常
組織警察 警視庁 都道府県警 公安 少年探偵団 FBI CIA 黒の組織
エピソード名探偵コナンの事件・シリーズ一覧
テレビアニメアニコナ 劇場版名探偵コナン 名探偵コナンOVAシリーズ 名探偵コナンの登場人物一覧 名探偵コナンの関連曲一覧
アイテム阿笠博士の発明品
地名米花町 改方学園 杯戸町 黒ウサギ亭
評価項目
一般向け青山剛昌作品コンビ・CP一覧
棲み分けタグ青山作品公式CP 青山作品百合 まじコナ腐向け 青山作品女性向け 青山作品非公式男女CP
コラボクロスオーバーコナンパロ


外部リンク


関連記事

親記事

青山剛昌 あおやまごうしょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 770410039

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました