ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

遊戯王OCGに登場する種族の1つ。第12期から追加された。

第10期から登場したサイバース族に続く、OCGシリーズにおける26番目の種族である。


現時点で登場しているモンスターのデザインには、何処かしらにウジャト眼(ホルスの目)の意匠が存在しているという共通点がある。

OCG化した一部のカードは、過去のゲーム作品で幻想魔族モンスターとして登場したカードであったり、OCGでは別の種族で登場しているカードのリメイクとなっている。


カードテキスト編集

多くのモンスターが以下の効果を共通して持っている。


(X):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。


pixiv内に記事とイラストが存在するモンスター(OCG)編集

通常モンスター編集

ジョングルグールの幻術師

効果モンスター編集

アザミナの妖魔

原罪のディアベルゼ

白き森の聖徒リゼット

白魔女ディアベルゼ

タロンズ・オブ・シュリーレン

幻惑の見習い魔術師

幻惑の魔術師

フェスティバルーン

ミラー ソードナイト

モコモッコ


融合モンスター編集

飢渇聖徒エリュシクトーン

告死聖徒ルシエラーゴ


シンクロモンスター編集

白き森の妖魔ディアベル


リンクモンスター編集

影法師トップハットヘア


原作において編集

元々は原作漫画「遊戯王」において「マジック&ウィザーズ」に存在する4つの「召喚魔族」の一角として登場した(他は黒魔族白魔族悪魔魔族)。


この4種類の召喚魔族は互いに4竦みの相性関係があり、幻想魔族は黒魔族モンスター(原作の「ブラック・マジシャン」などが該当)に対して相性が良い一方、悪魔魔族モンスター(OCGにおける悪魔族・アンデッド族が該当)に弱いという設定。


また、全体として攻撃力・守備力が低い代わりに強力な特殊能力を持つモンスターが多いという特徴があった。


原作において初めて登場した幻想魔族はペガサス・J・クロフォードが使用した幻想師・ノー・フェイス

他にもペガサスが使用した「ダーク・アイズ・イリュージョニスト」や「サクリファイス」などが「幻想モンスター」と呼ばれており、この種族に該当していたと思われる。

変わったところでは城之内克也の使用した「ものマネ幻想師」も、原作ではモンスターカードではなかったものの「幻想カード」と呼ばれていた。


なお、原作出身の幻想魔族の大半はOCG化の際に黒魔族・白魔族と統合されて魔法使い族に変更されている。


ゲーム作品において編集

OCGで追加される以前からGB版遊戯王DM2~4、GBA版遊戯王DM7~8には原作の種族を採用し「幻想魔族」と言う召喚魔族群が存在していた。

(なお、召喚魔族はOCGにおいての「属性」に相当する。例えば、DM3のミラーソードナイトは幻想魔族/獣戦士族

原作の説明通り黒魔族に強く、悪魔魔族に弱いという性質を持ち、この性質からDM4では最強の下級モンスターの一角レオ・ウィザードを一方的に倒す事が出来る重要な役割を持つ。

しかし悪魔魔族の種類数がかなり多い一方で幻想魔族は30種前後と少なく、有力なモンスターもほぼ居ない事から黒魔族が強い理由の一因にもなっていた。

敵としてはペガサスが愛用していた種族であり、強いからと黒魔族を多めに入れると非常に苦労する事になる。

なお、サクリファイスなど原作で幻想モンスターに属していても、儀式モンスターであるために例外なく「神魔族」に属する。


OCG化の際に「幻獣キマイラ」がテーマとして抜擢されたのは、ゲームでこの召喚魔族に所属していたからである。


真DMでのみ召喚魔族は「守護星」という名目で表現されており、幻想魔族は「金星」に相当する。

「水星」(黒魔族)のモンスターとの戦闘で自身の攻守が500アップし、「月」(悪魔魔族)のモンスターとの戦闘で相手の攻守を500アップさせてしまう。


ゲーム内の召喚魔族が幻想魔族のモンスター一覧編集

★付きのモンスターは12期以降に種族が幻想魔族のモンスターとしてリメイクされOCG化している。

☆付きのモンスターは現時点でOCG化されていないモンスター。



余談編集

原作での言及から実に20年以上が経過してOCGに実装された種族であり、ある意味では悪魔族と並び遊戯王において最も歴史が古い種族とも言える。


この種族が登場した2023年は遊戯王シリーズ25周年の節目なので、原作リスペクトの一環として実装されたという背景もあるのではないかと言われている。


罪宝シリーズのモンスターがよく所属しており、特に【アザミナ】は【幻想魔族】の基本形を完成させるほどのクオリティに仕上がっている。


関連タグ編集

遊戯王OCG 合成獣融合 アザミナ

関連記事

親記事

遊戯王OCGの種族一覧 ゆうぎおうおふぃしゃるかーどげーむのしゅぞくいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 180095

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました