「封印されし古の力が蘇る時、機械の叛乱が始まる…!」
概要
機械族とは、遊戯王OCGの種族の一つである。
アニメ『遊戯王GX』で丸藤亮・丸藤翔兄弟が使用したのが影響となって注目されるようになった。
今でも様々な特殊カテゴリーやサポートカードが増えつつある。モンスターの総数は戦士族に次いで2番目に多い。
特徴
初期はあまり強力なカードがなかったが、城之内克也が使用した「人造人間-サイコ・ショッカー」というトラップ封じの強力カードが出てきて、さらに上記のようにGXが始まってからは爆発的に増え始めた。
それに対抗してか、相手の機械族をも吸収するモンスター「キメラテック・フォートレス・ドラゴン」(アニメでは「キメラテック・オーバー・ドラゴン」に似たような効果であった)など機械族をピンポイント対策するカードが出てきたほどであった。
しかし今でも、「ガジェット」や「カラクリ」など強力カード・デッキが現れ続けるのは未だに健在である。
また、ハイリスク・ハイリターンの形で、適用ターンの終わりで機械族は自壊するが1ターンのみ攻撃力を倍にできる専用魔法カード「リミッター解除」の存在から、爆発的に攻撃力上げて1ターンキルを狙う、という戦法も秘められているのが特徴。
Gxの「サイバー」や「ロイド」、5D'sの「シンクロン」、「機皇」、ZEXALの「ギミック・パペット」など、敵・味方を問わず主要キャラクターにメインで使用するキャラが登場しているため、戦士族・ドラゴン族等と並んでなかなか人気がある種族でもある。
主な使用者
遊戯王/遊戯王デュエルモンスターズ
バンデット・キース
最初に機械族をメインに使ったデュエリスト。特に決まったモチーフのモンスターはいないが、銃火器類を題材にした機械族モンスターが多い。
大田宗一郎(BIG4)
「機械王」や「パーフェクト機械王」を主軸にこの種族を使用。派手さは無いが、堅実なバーン戦法をとる。
エスパー絽場
彼が使用したモンスターの殆どがOCG化で機械族となった。
闇マリク
拷問や猟奇的なイメージを持つ機械族モンスターを使用。全体的に癖のある効果をもつモンスターが多い。OCG化に伴い悪魔族に種族が変更されたものもある。
アメルダ
軍事兵器や機械兵のモンスターが多い機械族デッキを使用。しかし仲間で同じく機械族専門であるヴァロンと比べればやや地味。
ヴァロン
複数のパーツから成る「アーマー」と名のついた機械族モンスターを使用。文字通りのリアルファイトを城之内と繰り広げた。
遊戯王デュエルモンスターズGX
丸藤亮
サイバー流と呼ばれる流派の機械族デッキを使用。「サイバー・ドラゴン」を元に様々な派生モンスターが存在する。純正サイバーの【表サイバー流】、ドラゴン族とコラボの【裏サイバー流】の2つを使い分けている。
丸藤翔
乗り物をモチーフにした愛嬌のある「ロイド」と名のついたモンスターを使用。後に兄からデッキを受け継ぎ、自分なりにデッキを発展させた。
クロノス・デ・メディチ
「古代の機械」と名のついたモンスターが属する【暗黒の中世】デッキを使用。攻撃するときに相手の魔法・罠を発動させない強力な効果を有する。
鮫島校長
サイバー流の師範であり、丸藤亮の師匠。「サイバー・オーガ」を主軸にしている。
猪爪誠
サイバー流と双璧を成す【サイコ流】の使い手。「人造人間-サイコ・ショッカー」をメインに据え、そこからの派生モンスターで罠封じをする戦法を得意とする。
遊戯王5D's
不動遊星
「シンクロン」と名のつくモンスターを中心に低レベル・低ステータスのモンスターを利用した【ローレベルシンクロ】を得意としている。
龍亞
電化製品を題材にした「D(ディフォーマー)」と名のつく、表示形式によって様々な効果を得るモンスターを使用。
ボマー
長距離爆撃機や急降下爆撃機などの軍用機をモチーフにした【ジャイアント・ボマー・エアレイド】を使用。圧倒的な制圧力で相手の行動を制限する戦法をとる。
ディアブロ
全てのモンスターが闇属性・機械族で構成される【A・O・J】を使用。完全な光属性メタデッキであり、「DNA移植手術」を使い、フィールド上のモンスターを全て光属性に変え、優位に立つ。
イリアステルの三皇帝(プラシド、ルチアーノ、ホセ)、アポリア
三皇帝はそれぞれシンクロキラーの「機皇帝ワイゼル∞」、「機皇帝スキエル∞」、「機皇帝グランエル∞」を使用。
三皇帝の真の姿であるアポリアは前述の「機皇帝」に加え、「機皇」と名のついたモンスターを使用。
ブルーノ/アンチノミー
機械族ともう一つの種族を持つ「TG」と名のついたモンスター群を使用。強力な効果を持つものが多く、2体ほど制限入りしている。
遊戯王ZEXAL
武田鉄男
ネジ巻きのブリキの玩具を題材にした機械族デッキを使用。九十九遊馬に敗北したことがないというだけはあり、実力は確か。エースはブリキの大公。
オボミ
スクラップでできた動物がモチーフの「オンボロボ」と名のついた機械族モンスターを使用。
油圧ショーベェ
工事現場の建設機械が題材の「重機」と名のついたモンスターを使用。圧倒的なパワーで攻めることを得意としている。使用エクシーズは重機王ドボク・ザーク。
神月アンナ
様々な列車をモチーフにしたモンスターが属する【列車】デッキを使用。並外れた攻撃力を誇るモンスターを用いるが、その分非常に癖のある効果を持つ。エースはランク10エクシーズである超弩級砲塔列車グスタフ・マックス。
Ⅳ
不気味な呪いの人形をモチーフにした「ギミック・パペット」と名のつく機械族モンスターを使用。レベルを変化させたり、墓地からモンスターを呼び戻す効果を持つものが多い。
Ⅴ
宇宙や天体に関する機器を題材にした機械族デッキを使用。切り札はランク9エクシーズNo.9天蓋星ダイソン・スフィア。他には「奈落」と名のついた罠カードをデッキに採用している。
遊戯王ZEXALⅡ
オービタル7
動物をモチーフとした小型ロボット、SDロボ(スーパーディフェンスロボ)を使用。切り札はカイトの銀河眼の光子竜のパロディである廃品眼の太鼓竜(ガラクターアイズ・ファットドラゴン)。
羽原飛夫&羽原海美
レベル10の超巨大飛行船や超巨大客船など、非常に大きいサイズの最上級機械族モンスターを使用。タッグデュエルのプロで、タッグデュエルの性質を利用した連携戦術を披露。使用エクシーズはランク10の超巨大空中宮殿ガンガリディア。
遊戯王ARC-V
権現坂昇
武蔵坊弁慶をモチーフとした「超重武者」と名のつく機械族モンスターを使用。魔法・罠カードが墓地に存在しない場合に発動できる効果が多く、必然的にフルモンスター型のデッキになっている。
ユーゴ
昔の玩具をモチーフとした「SR(スピードロイド)」と名のつく機械族モンスターを使用。シンクロ召喚を主軸した戦術を得意とする。
遊戯王VRAINS
ハノイの騎士(モブハノイ)
クラッキング・ドラゴンビートを使用。
※モブハノイ全員が機械族使いというわけではない。
ブラッドシェパード
ドローンデッキを使用。
一部の関連魔法カードには発動と効果を無効されないテキストが見られた。
ロボッピ
機塊デッキを使用。
リンク状態であるか否かで適用する効果が変化する。
主なモンスター
メカメカしいものから一見機械に見えないようなものなど多彩な外見のモンスターが多く、種類も多岐にわたっている。
通常モンスター
効果モンスター
- A・ボム
- 古代の機械巨竜
- 古代の機械巨人
- アンノウン・シンクロン
- ヴェルズ・コッペリアル
- エクスプレスロイド
- カードガンナー
- ガジェット(グリーン・ガジェット、イエロー・ガジェット、レッド・ガジェット)
- 機皇帝グランエル∞
- 機皇帝スキエル∞
- 機皇帝ワイゼル∞
- 機皇神マシニクル∞
- 機皇神龍アステリスク
- 機動要犀 トリケライナー
- 巨大戦艦クリスタル・コア
- 巨大戦艦テトラン
- 巨大戦艦ビッグ・コア
- 豪腕特急トロッコロッコ
- サイバー・エルタニン
- サイバー・ドラゴン
- サイバー・ダーク・エッジ
- サイバー・ダーク・キール
- サイバー・ダーク・ホーン
- サイバー・ダイナソー
- サテライト・キャノン
- The big SATURN
- サブマリンロイド
- ジェイドロイド
- ジャイアント・ボマー・エアレイド
- 除雪機関車ハッスル・ラッセル
- Sinサイバー・エンド・ドラゴン
- 人造人間-サイコ・ショッカー
- 深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト
- 弾丸特急バレット・ライナー
- 超電磁タートル
- ツインバレル・ドラゴン
- デモニック・モーター・Ω
- トゥーン・サイバー・ドラゴン
- 督戦官コヴィントン
- トラップ処理班Aチーム
- 竜輝巧-バンα
- 竜輝巧-ラスβ
- 竜輝巧-エルγ
- 竜輝巧-ルタδ
- 竜輝巧-アルζ
- ドリルロイド
- ナノブレイカー
- パーフェクト機械王
- バイオファルコン
- 爆走特急ロケット・アロー
- パワードクロウラー
- ブローバック・ドラゴン
- ボルト・ヘッジホッグ
- マシンナーズ・カノン
- マシンナーズ・スナイパー
- マシンナーズ・ソルジャー
- マシンナーズ・ディフェンダー
- マシンナーズ・フォース
- マシンナーズ・フォートレス
- マシンナーズ・メガフォーム
- メタル・デビルゾア
- UFOタートル
- ユーフォロイド
- リボルバー・ドラゴン
- レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
ユニオンモンスター
融合モンスター
- 古代の機械究極巨人
- 古代の機械超巨人
- VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン
- XYZ-ドラゴン・キャノン
- 鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン
- ガトリング・ドラゴン
- キメラテック・オーバー・ドラゴン
- キメラテック・フォートレス・ドラゴン
- サイバー・エンド・ドラゴン
- サイバー・ツイン・ドラゴン
- 召喚獣メルカバー
- スーパービークロイド-ジャンボドリル
- スーパービークロイド-ステルス・ユニオン
- 迷宮の魔戦車
- メカ・ザウルス
- ユーフォロイド・ファイター
儀式モンスター
チューナーモンスター
シンクロモンスター
- アームズ・エイド
- A・O・Jカタストル
- カラクリ将軍無零
- カラクリ大将軍無零怒
- 幻獣機コンコルーダ
- ダーク・ダイブ・ボンバー
- ダーク・フラット・トップ
- TGブレード・ガンナー
- TGハルバード・キャノン
- パワー・ツール・ドラゴン
- レアル・ジェネクス・クロキシアン
- ワンショット・キャノン
エクシーズモンスター
- CX 超巨大空中要塞バビロン
- CNo.6先史遺産カオス・アトランタル
- CNo.9天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア
- CNo.88ギミック・パペット-ディザスター・レオ
- 廃品眼の太鼓竜
- ギアギアギアXG
- ギアギガントX
- 幻獣機ドラゴサック
- 幻子力空母エンタープラズニル
- サイバー・ドラゴン・インフィニティ
- サイバー・ドラゴン・ノヴァ
- 重機王ドボク・ザーク
- セイクリッド・トレミスM7
- 発条装甲ゼンマイスター
- 発条機雷ゼンマイン
- 超巨大空中宮殿ガンガリディア
- 超次元ロボギャラクシー・デストロイヤー
- 超弩級砲塔列車グスタフ・マックス
- 超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ
- 超量機神王グレート・マグナス
- No.6先史遺産アトランタル
- No.9天蓋星ダイソン・スフィア
- No.15ギミック・パペット-ジャイアントキラー
- No.25重装光学撮影機フォーカス・フォース
- No.27 弩級戦艦-ドレッドノイド
- No.33先史遺産-超兵器マシュ=マック
- No.34電算機獣テラ・バイト
- No.40ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス
- No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ
- No.88ギミック・パペット-デステニー・レオ
- ブリキの大公
- 無限起動アースシェイカー
リンクモンスター
制限・禁止カード
- キャノン・ソルジャー(効果、禁止)
- デビル・フランケン(効果、禁止→無制限→制限)
- 発条空母ゼンマイティ(エクシーズ、禁止→無制限)
- フォーミュラ・シンクロン(シンクロ、チューナー、制限→無制限)
関連カテゴリー
機械族モンスターのみで含まれるカテゴリー
A・O・J 古代の機械 ガジェット カラクリ ギアギア 機皇・機皇兵・機皇帝 ギミック・パペット 巨大戦艦 幻獣機 音響戦士 SDロボ ダイナミスト ビークロイド(ロイド) 超重武者 スピードロイド マシンナーズ 無限起動 リアクター